8月10日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはTaさん(23?6)です。

お、やっと開いて来ましたね。 このブルーポイントでこれくらい
美味そうに炊くのはけっこう難しいのです。
よく頑張りましたね。 私を信じて「不信や疑問」を捨てて下さった
から一気にふうわりしたのです。 素直に膨れていますよね。これが
いいです。 このまま安定させてください。
できたらもう、ほんの少しだけ薄焦げができたらもっとふうわりしな
がら、キレのある玄米になります。 それがあなたのゴールです。
次はIsさん(9?6)です。

火加減への集中も保温時の集中も足りませんでしたね?
炊飯しながら、他に何か気になることか氣をそがれる事があったのですね?
火加減のグラデーションはしっかり作って、中後半の火加減を極端に
弱めすぎないように。 何よりよそ見しないように炊飯して下さい。
次はFuさん(24?6)です。

お米の銘柄が変わった時はその他のデータは変えてはいけません。
なぜ美味しくなったのか?なぜ不味くなったのか?の原因が掴め
ないからです。 今回おばあさまの下さった玄米が美味そうに炊けて
いますが、おばあさまのお米だからか、水を増やしたからかが今の
時点ではわからないでしょう? そこを言うのです。
これで明日水加減を戻してお米だけ変えたデータで炊かなくては
ならなくなります。 これで1日半後退するのです。
お焦げが食べたいというあなたの希望も明日以降の実験項目に
なって進歩がおそくなるのです。 ご理解いただけますか?
次はOhさん(24?9)です。

これは完全に水が多すぎますね。120%ではありません。
お帰りになって、いつもの4.5リットルで6分目湯を火にかけて
加圧実験されましたか? されずにいきなり6合の米を炊き始め
られたのではないですか? だからおたおたバタバタしているのです。
炊きあがりもおたおたバタバタしています。 落ち着きましょう。
30分炊いたら30分蒸らします。 お話しましたよね?
思い出してください。 
火加減は湯で練習してくださいね。 さ、やり直しましょう。
次はYaさん(23?7)です。

基本的には、講義の時にお話しましたように6リットルの鍋で
3合の米を炊くのは不可能では有りませんがかなり難しいです。
しかも5合で美味く炊けないのですから3合はまず無理でしょう。
鮮明な画像をお送り下さったので、このリケンの鍋の特性が理解
できました。ありがとうございました。
次回は変更点は1カ所。 火加減だけです。
最初の攻撃的加圧を10分に増やします。
次の中間の火加減を14分に増やします。
これで炊いてみてください。 必ず美味くなって行きます。
パッキンは半年、もしくは150回以上加圧されていたら交換
してみても良いでしょう。 いつもきちんとメンテされた状態で
炊飯しましょう。
次はKuさん(22?9)です。

少し火が強すぎましたね。
この火加減でしたら攻撃的加圧時にしゅーしゅーが長く続いて
いたはずです。 そのしゅーしゅーが大事な水蒸気を捨てていた
のですね。 それを捨てないようにしてください。
大事な加圧水蒸気を捨てない火加減で24分炊いてください。
それだけで圧は24分保つようになります。紙袋が薄かったり、
下に隙間があったりして保温に雑さが無いか確認しましょう。
次はShさん(23?2)です。

やっとピントが合いましたね。手ブレもほぼ無くなりました。
良い感じです。ただまだ薄暗い画像ですねアンダー気味と呼ぶ
写りになっています。 実際は

これぐらいに見えているのではないでしょうか?
薄暗い蛍光灯のお部屋に居られるのがわかります。もう少し
カメラの設定を明るい目に変更できると良いですね。
圧は何分くらい残せたのでしょう?教えてくださいね。
ねっとりしないで割と切れのある炊き上がりが出来ています。
食べた感想も書いてください。 
次はBaさん(21?9)です。

画像をPCに送り、画像を確認できる知識をお持ちでしたら
次回からはPCからメールしてください。 そしてボーダフォン
での撮影時にもう少し大きいサイズの画像で撮影してください。
今は待ち受け画像用の小さい切手くらいの画像で判別がつきにくい
です。 
なかなか飯のアドバイスまでたどり着けませんね(笑)
次はFuさん(22?3)です。

中後半の火加減が少し消極的すぎましたね。
ですからキレがすこし足りなくなりました。
このままの水加減で火加減をすこし動かしてみてください。
甘みはこのほうが出るはずです。 露出はもう少しオーバーに
するともっと美味そうに写ります。
次はFuさん(21?5)です。

お、きれいに露出が合いましたね。素晴らしいです。
あなたは言われると改善していける方なのですね(笑)
もっと消化の良い玄米をしっかり食べて、
「言われなくても自分でどんどん改善向上していける人」
になりましょう。 かならずなれます。
人からの指示や指摘を待たない。 人は人、私は私です。
それが出来る人を「強い人」といいます。
強い人になりましょう。  あなたならなれます。
次はSuさん(22?7)です。

今日のあなたのメールを開けて思わず小さくガッツポーズが
出てしまいましたよ。 おめでとう! 嬉しいです。
出来たじゃないですか。 立派なもんです。
最初に自宅から投稿してくださった玄米画像と見比べてみて
ください。 同じ食べ物とは思えませんよ。(笑)
もうあなたのお家は大丈夫ですね。安心しました。
あとはその心根を忘れないように。お子さんを軟らかく包む
ように育てて下さい。 氣をかけて手をかけない。
次はYaさん(13?2)です。

うーーん 食べづらそうな玄米ですね。消化に悪そうです。
あなたの腸は常にへとへと状態ですからいつまでたってもお顔の
吹き出物が消えないのです。 腸の弱りは脳の弱りにもつながり
ます。 考えが頑であったり、くよくよしたりトラウマに支配されたり
するのも全て胃腸にストレスを抱えている為ですね。
もっと自己を解放する思い切りが必要です。 そしてうんと開いた
玄米を食べて胃腸から玄米の本当の力を吸収すべきなのです。
格好だけできていても人生は変わらないのです。
Tsさん(22?1)です。

夏休みでしたか いいなぁ (笑)
どう考えてもおかしいですね。
140%も水が入っている玄米とは思えません。
明日は水加減は絶対に変えずに火加減だけを変えてみてください。
全ての条件は全く同じで火加減だけを抑えましょう。
絶対に焦げない火加減にします。
ピンが上がって2本目の白い線が全部見えたらシューを待たずに
弱火に抑えて下さい。 シュー禁止令です。
そのまま2本目の白い線が見えたまま24分炊きます。
報告を待ちます。
次はTaさん(22?10)です。

またまた失敗しちゃいましたね。 慌てているのかな?
ちゃんと塩を忘れた陰性な玄米の画像が撮れていますね。
お写真が上手なのでとてもよく判ります。 ですからあなたの
内なる変化も手に取るようにわかります。 丸裸状態ですね。
どうせ丸わかりなのですから思い切って全裸になって炊飯しま
しょう。 あ、そこでほんとに脱がないように(笑)
おばあちゃんにも喜んでいただける美味い玄米を炊きましょうね。
次はUsさん(24?5)です。

お疲れさまでした。 ありがとうございました。
さて、投稿開始ですね 頑張りましょう。
完全に加熱加圧不足です。 いわゆる生煮えですね。
何を怖がっておられるのでしょう? 圧力鍋が苦手なのかな?
昔、例えば小学校の時とかに、調理中に火傷や怪我をされた
ことがあるのですか? 違うのかなぁ?
フィスラーのメンテはしていますか?ちゃんと攻撃的加圧
から最後の24分終わるまで赤3本出ていましたか?
最初のシューシューがいたずらに長過ぎませんでしたか?
チェックしてください。
終わります。
3日連続むそう塾が終わりました。
24番台の塾生さんの投稿がいよいよ始まりました。
21番台の方がいつのまにかすっかり先輩です。
どんどん下からプレスがかかって行って上がどんどん
伸びて行くという図式ができあがりつつあります。
上達のスパイラルが出来てしまえばそれに載るのが
得策ですね。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ya(23-7) より:

    ご指導ありがとうございます。

    鮮明な画像をありがとうございます。だなんて恐縮してしまいます。
    こちらこそ、ありがとうございます。

    火加減変えて炊飯してみたいと思います。
    鍋は8年前に義母にプレゼントした物なのですが、ほとんど使用していなかった物です。やはりパッキンは取り替えますね。

  2. Oh(24-9) より:

    おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。
    「バタバタ」しているのを見られていたようですね。(笑)
    覚悟していた以上にゴールは遠いようですが、やるしかありません。
    よろしくお願いいたします。

  3. my130 より:

    横から失礼します。

    Suさんへの中川さんのコメント・・・
    「氣をかけて手をかけない。」

    名言ですね~~。^^
    私も肝に銘じて子育てしたいと思いました。

    ありがとうございます。

  4. honwacafe より:

    すみません、つづいて横から失礼します…。
    Suさんへのコメント、わたしも感銘を受けました。
    口に出して繰り返し読んでしまいました。

    …ありがとうございます!

  5. 中川さん、こんばんは。
    ご指導ありがとうございます。

    「氣をかけて手をかけない。」
    私も事あるごとに心の中で思い出してつぶやいています。
    やわらかく大らかに、見守れるよう頑張ります。
    良い言葉を、ありがとうございます!
    この心根を忘れないように、というのが私の新たな課題ですね。
    ぐらつかないよう、楽しく幸せな家族を思い描いて
    おいしい玄米をたくさん食べていきます。
    玄米だけでなく私の家庭のことを心配していただいて、
    本当にありがとうございました。

  6. zenemon より:

    Yaさん こんばんは
    やはりメンテは大事です。
    しかも大事な主食を炊く鍋ですから、いいかげんな思いで炊いてはいけません。 社会にいいかげんに扱われてしまう人間になってしまいます。 古くてもかまいません ちゃんとメンテした道具を使いましょう。

  7. zenemon より:

    Ohさん こんばんは
    マクロベテランのOhさんなのに 不調ですね。
    どういう玄米を炊きたいのか?
    自分の身体は欲しているのか?
    イメージできたら簡単に炊けるのです。
    理屈やレシピではうまい玄米は炊けませんね。

  8. zenemon より:

    myさん こんばんは
    まぁ 言い古された言葉ですが、私は大事にしたいですね。
    子供にやってあげる事が実は子供を廃人にしているという事を理解できないお母さんが多すぎですね。

  9. zenemon より:

    honwacafeさん こんばんは

    上に同じです。
    使い古された言葉でも大事にしていれば多くの方に響くのですね。

  10. zenemon より:

    Suさん こんばんは
    大事な大事な課題です。
    美風さんの記事も読んでくださいね。
    あなたの役に立つ事が書いてあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です