塾生さんの作品は
先ずはSuさん(22-7)です。
四季を通じて保温方法は明記してください。無しでも「無し」
と書いてください。
真ん中と最後の8分の火加減が弱すぎましたね。
よく膨れているので圧は前半からよくかかっています。
この鍋の特性から、蒸らしを厳密に取れたら美味しくなるのが
わかっています。 センスのある飯が炊けていますよ。
これからが楽しみです。
次はTaさん(22-12)です。
みごとにピントのあっていない画像ですね。 デジイチを持参
されていたTaさんにしてみれば不本意でしょうね。 残念です。
この鍋に対しては火が強かったですね。 その分圧は良くかかって
いますが、必要な水が米に鋳込めていません。
もう少し全体的に火を弱めましょう。
もうすぐTプラスが届きますから、それで炊いた抜群の飯を
デジイチで撮って投稿して下さい。 楽しみにしています。
次はHoさん(21-6)です。
お、いい感じに炊けましたね。 炊いている人の健やかさが解り
ます。 あなたは受講時からずいぶん変わられましたね。
素敵です。 2カップで自農米でこの炊きあがりですから充分
美味いはずです。 ご自分で毎日召し上がってなにか変化が出て
くるはずです。8月には自分でも驚く変化が出ると思いますよ。
ご主人は・・・まだまだかな?
次はMiさん(22-6)です。
全体的に火が弱かったですね。グラデーションを気にしなくて
良いのですから、最初の火加減が非常に重要となります。
でも途中で火加減をいじらずに最後まで一定で終えられた
のは偉いです。 すぐにゴチャゴチャいじる方が居るのです。
お米は重量計で計らなくても良いです。
水と同じ計量カップで「cc]で計るようにして下さい。
予想を上回るふうわりもちもちな飯を炊いてくださいね。
次はKiさん(21-3)です。
いえいえ、この炊き上がりを105%で実現できるのですから
なかなかのセンスですよ。 ちょっと塩が足りなく感じます。
小豆1粒分つまめて無いですね。 次回から小豆(ちゃんと)
を5粒分入れてみてください。
次はKaさん(22-8)です。
しゅーしゅーをさせ過ぎましたから大事な水を外に捨てて
しまったのですね。 もう少し早い目に火を絞って下さい。
それで解決するかもです。
でも初回から今までより美味しく感じる飯が炊けたのは
中川式を習って良かったですね。
これからです 頑張りましょう。
次はNoさん(21-2)です。
美風さんの茄子を見て
「どうしても色が悪くなるのでキュウリや人参ばかりになってしまう」
玄米の水加減をするとき
「とんでもない炊きあがりになると困るので、110%の水加減は
またの機会に」
これが今のあなたです。
そしてそのような玄米が炊けています。 以前にご自分でご自分の
玄米を「面白みが無い」と評されていましたが、まさにここに原因が
あるのではないでしょうか? 全ては我に在り。 ですね。
次はJoさん(2-14)です。
玄米はもう安心して見ていられますね。 素晴らしいです。
糠どこはだまって「音羽の滝の水」を1カップ入れて混ぜて下さい。
塩を大さじ1杯も入れて良く混ぜて茄子を毎日漬けてください。
美風さんばりのなすの漬け物ができるでしょう。
大サービスでした。(笑)
次はFuさん(21-5)です。
1月前のさわのはなと見比べてください。あなたの変化がよく
判ります。
塩が抜けてぼーーっとして自分を見失っていたあなたが良い「陽」を
取り入れることがどれだけ大事か、気づき始めてこられましたね。
まだまだどんどん炊いて下さい。 いつの間にかあなたは判断力と
決断力に長けたリーダーシップがとれる女性になっています。
次はYaさん(12-1)です。
お、また柔らかく炊けるようになってきましたね。
次の課題を書いてくださっています。 さて次の投稿までに
今日のフィーリングを忘れずに居られるでしょうか?
そちらが問題な気がしますね。 頑張りましょう。
次はBaさん(21-9)です。
これは普通に当たり前だと思っていたのであえて言っていませんが。
前日の私のアドバイスを読んで、ふまえてから次の日の炊飯を
してください。 でないと9時を過ぎていてもオマケで当日分に
入れた意味がありません。 今日の記事に回してもよかったのです。
前後で3日の遅れになるのです。
錘を被せてしゅらしゅら言わせるタイプの圧力鍋は圧が上がって
しゅらしゅら言い始めたらタイマーをオンしてください。
次はTaさん(22-10)です。
炊きあがりにムラが見られるのはブレンド米だからですね。
この米が終わったら次はブレンド米は買わないで下さい。
両方食べたい場合は1日交代で炊いてくださいね。
混ぜるということはエネルギーの混雑が生じます。
主食は濁らず、シンプルに強く優しくを目指します。
この炊きあがりになるならばやはり500:600で炊いたほうが
早く「美味しい」に近づくでしょう。
ご家族に早く「うまーい!」と叫んでもらえる飯を炊いて
ください。 応援しています。
次はTaさん(22-11)です。
平和2.8でも必ず薄い焦げは出来ます。
全体に加熱がたりませんね。 蒸らしも弱いです。 この蒸らしの
部分をよく練習しておかないとTプラスが届いても苦労します。
楽しみですね。 わくわくしていてくださいね。
次はSaさん(15-10)です。
大遅刻ですが、オマケで本日分に含めますね。
おそらくあなたの手の力で締めただけでは大きなナットの
締め付けが足りませんね。 圧不足はそれが原因です。
しっかりレンチでしめて下さい。もしくは力の強い男性に
おもいきり手で締めてもらって下さい。
異物が挟まって蓋を閉め直したときには随分蒸気が出て
しまって水加減は減ってしまっています。
そしてさらに火加減が強くてしゅーしゅー言わせ過ぎたために
さらに水加減が減ってしまった炊きあがりになっています。
もうすこし火加減を抑えて蒸気(水)のロスを無くす努力
をしてください。 美味しくなります。
終わります。
なかなか投稿数が増えて賑やかになってきました。
嬉しいですね。
この中からどなたがスムーズにパスまで到達されるでしょう。
もうすでに私にはほぼ判っています。
でもその予測を嬉しく覆して欲しいと思います。
頑張ってください。
いつもありがとうございます。とても嬉しいです。
糠漬け講習の時の話がずっと心に残っていてあれで少しずつ
変化したんだと思います。
糠漬けもまだあのどろっとした感じにはなりませんが毎日かき混ぜて
頂いてます。
今は2度寝することなく朝起きて浸水する間に家事を済ませてます。
家もどんどんきれいになってます。
8月から今から楽しみになってきました!
旦那様は1ヶ月私に玄米炊かせてくれたので(炊かせなかっただけ?)
今後はどんどん炊いてもらいます♪
中川さん、みなさんお目汚しでごめんなさい。
今朝の玄米はお昼には粒感が目立って美味しさ半減でした。
次回は火加減だけ弱めて調整します。
ぬかどこ指導ありがとうございました!今日から留守するので、冷蔵庫で休んでもらって帰ってきたらさっそく試してみます。楽しみです。
Hoさん こんばんは
私のお話で 心の鍵が開いたのでしたら嬉しいです。
でもあなたが「開きたい、開きたい」とメッセージを私に投げておられたのですよ。 ご自分では気づいてなかったでしょうが。
ぜひとも夫婦でパスポートを取ってくださいね。これはまだ誰も達成しておられません。 ぜひ第1号を。
Taさん こんばんは
なかなか思うように炊けないのが面白いところです。
楽しんでください。
失敗しても大笑いですませましょう。
Joさん こんばんは
冷蔵庫から出したら よく混ぜて常温で目を覚まさせてやってくださいね。 たくさん漬けてストレスかけないように。