みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはYoさん(10?16)です。
ご主人の発せられた一言はいまのあなたの家に一番大事なものは何かを
物語っているのではないでしょうか?
人が言うから、そう習ったから、誰かが言ったから、で生きないで、
本当に自分はどうバランスを取るべきかを感じた方が良いと思います。
陰にも陽にも行き過ぎるのはなぜですか? どうしてほどよいところで
止められないのですか? ほどらいこという言葉をご存知ですか?
なぜ極陰になるまで放っておくのですか? なぜ極陽になるまで放置す
るのですか? そこが不思議でなりません。すごく勉強されているのに。
玄米の画像は、かなり陰性に炊けるようになりましたね。 土鍋で炊いた
ような色になっています。 圧が足りないので透明感が出ないで玄米が
寒がっていますね。 このまま最初の8分だけ圧を強めてください。
次はUkさん(12?9)です。
浸水時間が長いのではないでしょうか。 皮が口にのこるのが硬いと感じて
いるのではないですか? 2時間までにして蒸らしをしっかり厳密に行って
ください。 ふっくら感を増すにはそれが効果的です。
次はHaさん(12?10)です。
お子様もご主人も自分もどんどん褒めてあげましょう。 嫌な気になる人は
居ません。 素敵な言葉は発せられると命を宿します。大事に育てる事も
できるのです。
あなたは玄米炊飯を通して随分優しくなられましたね。とてもよく解ります。
それが炊きあがりに顕著に出ています。 いい感じですね。
次はYaさん(12?1)です。
初めてなかがわ式で炊きましたとありましたが、むそう塾に参加して下さっ
てからずいぶん経ちますが御飯はお母様が炊いておられたのかな?
毎日毎日慣れるまで回数を炊かないと身に付きません。しっかり練習して
くださいね。
画像は硬そうな玄米に炊きあがっていますね。 もっともっとふうわりと
炊けるように練習しましょう。
次はUmさん(16?2)です。
かなり良くなったのではないでしょうか? 食べてみて如何でしたか?
美味しかったのか不味かったのかも教えて欲しかったです。
私の目からすると、一応のゴール地点まで行けた感じがします。
明日も全く同じ条件で同じ構図で撮ってお送り下さい。
安定度チェックです。 ぶれない軸をお持ちかな?
次はTaさん(6?12)です。
良くなりましたね。素晴らしいです。 25日の参加は無駄ではありません
でしたね。 次回は2合炊きに挑戦して下さい。
火と蒸気と圧力を操れているのかをチェックさせて頂きます。
次はNiさん(12?7)です。
お焦げができていないというのは絶対的に火が足りません。
焦げないのであればガスマットは使ってはいけません。禁止です。
よくふっくらと炊けていますから、もう少し陽の味付けをしましょう。
そうしたらほぼ完璧な玄米になります。
次はObさん(12?16)です。
良く噛んで食べておられるのでしたらこれでもOKです。
でも前回の方がやはり美味そうでしたね。
つわりの時は玄米の陰性な香りが鼻についたり、でんぷんが蒸れる香り
が気になったりしますので、なるべくさっぱりと、しかしながら圧不足に
ならないように炊くべきです。 ご自分の嗜好の変化を楽しむ余裕がある
といいですね。
次はImさん(12?5)です。
ふっくら炊けるようになりましたね。 毎日食べていて体調はいかが
ですか? 相方さんにも食べてもらっているのかな?
この玄米を食べ続けると間違いなく講座で初めてお会いしてからのImさん
からは変わっているはずなのですが。 どうでしょうか?
次はWaさん(13?6)です。
画像から判断すると方向は間違っていません。 このまま行きましょう!
火加減の記憶が間違っています。ちゃんとメモしておられませんでしたね(笑)
活力鍋は圧が強い鍋ですから攻撃的加圧を5分にしましょう。
ここまではOkです。 では余った3分は? ただ減らすだけでは加熱不足が
起こります。 ですから中間か後半の8分に足すのです。
5?11?8か 5?8?11 にして下さい。 どちらにするかは炊いて
確かめてください。 蒸らしは24分です。
水は1040にしてください。
次はMiさん(12?14)です。
水が逃げていないので130%分まるまる玄米に含まれています。
ですからすこし緩い玄米になっているのです。
もうすこしキレが出ると甘みもましてきます。 できるかな?
やってみましょう。 なんでも挑戦です。
次はPiさん(2?4)です。
お?よく頑張りました。 美味そうじゃないですか。
これが毎日炊ければおなかはぽかぽかになりますよ。
あとは安定性を見ます。 突然めそったりしないように。
喧嘩しても、しかられても、めそらない陽性さを身につけましょう。
あなたは家庭の太陽なのですから。
次はOgさん(6?11)です。
上手くなりました。 実力付いているのがわかります。
次回のパス発表をお楽しみに!
次はKiさん(13?10)です。
単純な話です。 お焦げができていないのならガスマットは禁止です。
10リットルのフィスラーを加圧し続けるにはけっこうな火力が要るの
です。 ガスマットは不要です。
次はOsさん(13?1)です。
ずいぶん陽の強い玄米になりましたね。 それでも平和の炊きあがりよりは
さっぱりしているはずです。 もう少し焦げを減らして水を増やせばフィスラー
らしい玄米が炊けます。 お試し下さい。
次はIsさん(9?6)です。
圧不足ですね。 消耗部品は劣化していませんか?
一度総チェックしてみませんか?
交換したところでしたら炊き方で工夫です。
次はYaさん(9?7)です。
(笑)ですから何回も何回も書きますが、焦げが出来ない火加減ができる
コンロをお持ちでしたらガスマットの使用は禁止です。
使ってはいけません。 焦げて焦げてこれ以上火が絞れないんです?って
人がマットやごとくを使うのです。
鍋を甘やかしてはいけません 玄米を甘やかしてはいけません。
それは自分への甘さへと繋がります。
満足感の無い飯が炊けてしまいますよ 御気をつけて。
次はHaさん(12?10)2回目です。
そうです あのでかい穴空きナットは癖がありますね。
乾いたタオルでしっかり締めればよいのですが、女性の弱い力では蒸気が
漏れるかもしれないのでレンチかモンキースパナで締めれば良いでしょう。
飯は安定感がでてきました。
美味そうですよ。 たいしたもんです。 変わりましたね?。
次はOkさん(12?2)です。
いろいろこ難しい事を言いまして申し訳ありません。
もう、九時でも十時でもお好きな時間にご投稿くださいね。
宜しくお願い致します。
吸水40を含んで648なのですね? 688なのかな?
弁を交換して水が逃げなくなったのですから圧を弱めないように水を減らして
いきましょう。 キレのある玄米を炊いてください。
次はUkさん(12?9)2回目です。
いえいえ、もう9時にこだわるのは止めましたので、ご自分のご都合の
よい時間に投稿して下さい。 宜しくお願い致します。
1回目にも書きましたが浸水時間が長くなってきていますね、真冬ではない
ので。短くしましょう。
しかし、最後まで圧が残るように炊かなければ絶対に玄米は開きません。
頑張ってくださいね。
でもこうして1夜に2日分のアドバイスが行くことになってきっとあなたは
パニクるのでしょうね、 慌てないでじっくり参りましょう。
次はSaさん(12?12)です。
2通来ましたが、まだマシなほうを選んでアドバイスしますね。
(笑)アルバイトして25000円貯めてミニロイヤルを買おうとは
していませんか? ま、今のあなたにはあっさり炊けるミニロイヤルが
必要なのかもしれませんね。 思い切って買っちゃいましょう。
そして気分一新するのもよいでしょう。
画像は焦げていますが、焦げのすぐ上の玄米は美味そうです。
この部分の甘みと食感を覚えて欲しいです。 この味を薄焦げで出すのです。
次はFuさん(16?1)です。
美味そうです。
特訓コースでじっくり勉強されたのは本当に役にたっていますね。
素晴らしいです。 ほとんど文句の付けようがないですね。
次はMiさん(7?13)です。
火加減の画像を拝見しましたが、全然強すぎます。
過去の私のブログの記事を見てくださっていないのでしょうか?
じつに残念です。 過去記事や過去コメントは宝の山です。
いろんな参考になる記事がありますのでどうぞ参考になさって下さい。
次はOgさん(6?11)2回目です。
安定してますね。 大丈夫だ。 よく頑張りました。
次はSaさん(1?8)です。
蒸らし時間は保温するのは良いですが加熱してはいけません。間違っています。
過去のブログ記事を参考にしてください。
炊きあがりには結露した水分がコメにまとわりついており、炊きあがりの
艶では無い、水濡れの光沢がでています。
終わりました。
これが昨夜9時から今夜9時までに投稿して下さった分です。
今夜9時を過ぎて投稿してくださった方は別に7人居られますが
明日に回されます。 ご了承くださいね。
ではまた明晩
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月
- 自由人コース 10月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 10月
最近のコメント
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1) に nakagawa より
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,681)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,223)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
中川さん、おはようございます。
また遠回りしてたのですね、私。
軸がズレてました。
もう一度、初心に戻ります。
まだまだ時間がかかりそうだ(^o^;)
ご指導ありがとうございました。
おはようございます。
水は吸水分込みです。
今日は水を減らして炊いてみます。
今、通勤電車の中です。投稿時間のご配慮、ありがとうございます。
助かります。
おはようございます。
昨日は、御飯を炊きながら、ここ最近の悩みが解ける
糸口に気づくことができました。
ご指導ありがとうございました。
なかがわさん、おはようございます。
美味しそうと言っていただきとってもうれしいです。
炊き手がバタバタしているとその波動が玄米に出るとアドバイスを受けてから、深呼吸をして炊きたい玄米をイメージしてから炊くようになりました。
すると、何かあっても(火が消えていたり、フタがしっかり閉まってなかったりなど)あまり動じず、ピンの状態にも一喜一憂せず見守るような気持ちで炊飯できるようになりました。
気持ちって本当に大切ですね。どうもありがとうございます。
今の私はもう少しやわらかい炊き上がりのほうが好きなので、ピッタリの玄米になるよう炊いていきたいです。
なかがわさん、こんにちは。
総チェックします。
ありがとうございました。
いつもいつも本当にありがとうございます!
こんなに玄米を炊くのが楽しくなるなんて
思いもしませんでした。
どちらかといえば義務感でいつも炊いていましたから。。。
今はおかずづくりよりまず玄米!
玄米最優先の生活になっています。
それもいつのまにかです^-^v
これもむそう塾、そしてなかがわさんの温かいご指導のおかげです!
炊くのが楽しいとそれを食べるのも楽しくなり
♪♪♪のオンパレードですよね♪
これがいちばん大切なことなんですね☆☆☆
Ya(9-7さん こんばんは
時間かかるお子やねぇ(笑) 手間がかかる子のほうが可愛いんですけどね。 しっかりおきばりやす!
Ok(12-2)さん こんばんは
ではもう少し水を減らしましょう。
楽しみですね。
Os(13-1)さん こんばんは
お、ここ最近悩んでおられたのですか?
解決の糸口が見つかって良かったですね。
Fu(16-1)さん こんばんは
はい、あなたの炊く玄米は美味そうです。
ちょっと失敗しても「こいつ?」と笑って許してもらえる
魅力があります。 そういう方なんでしょうね。
炊いている人が。
Is(9-6)さん こんばんは
そうですね 一度ごっそり交換してみるのもよいですよ。
すごく気持ちよいですし、玄米が変わります。
違う人が炊いたのか?ってなります。
Og(6-11)さん こんばんは
そうです。
あなたは料理の面白さを早くも会得してしまいましたね。
あなたの玄米からは♪が飛び出てきます。
じつに美味そうです。
あなたの作ったおかずも食べてみたいものですね。