今日の宿題提出

みなさん こんばんは。 美味しい玄米を食べていますか?
今日も玄米画像を送って下さいました。
皆さんで見ていきましょう。 
他人が炊いた米をなかがわの主になったつもりで目利きしてください。
あ~同じだ、あ~私と感想が違う。 私の方が目が正しい。 などなど。
投稿する人も不特定多数の方の目にさらされるプレッシャーの中で炊き続けるという修業になります。 そしてスキルが上がってゆくのです。 楽しいですねぇ。
一生のうちでご自分が作られた料理を沢山の目にさらすことなどなかなか無いと思います。
料理人は常に毎日そのプレッシャーの中で生きております。 そんなプレッシャーを楽しんでみて下さい。  決して本名は明かしませんイニシャルで紹介します。
さて今日の投稿です。 二度三度と投稿が重なるにつれてみなさん美味そうな玄米を産み出せるようになってきました。 私は嬉しいです。
最初はKさん 三回目の投稿です。

良くふくれていますがもちもち感が足りないとの感想です。
もちもち感を増やすためには浸水を増やしてもだめです。
講義の時の話をよーく思い出して下さいね。
最初の加圧が足りません。 もっと攻撃的に加圧するのです。
後半気がおろそかになって他のことにかまけていると ご自分でもおわかりのように散らかった味の玄米になります。 育児と同じですね。
子供から目を離すと散らかった子供に育ちます。
次は京都のYさんです

Yさんは講習後シラルガンで毎日張り切って炊いておられましたがあまりに硬い玄米を食べ続けておなかが張ってしまいました。 これは完全に咀嚼ぶそくによる過食ですね。
過食すると消化不良、吸収不良が起こってガスがたくさん発生し、胸膨れや腹部膨満感が起こります。  
画像の玄米はそんなに硬そうではありませんね 一番良いできのものを送られたのでしょう。
咀嚼不足による過食は(私も経験済み)ストレスによる早食いが原因です。
調理技術の云々よりそれ以前に毎日の生活のなかで「不満」や「不足」を感じておられませんか?  「足るを知るは冨を知る」 これが出来たらストレスはうんと減ります。
経験者は語るですから 間違いありません。
鉄製の包丁はカナアクが出るので陰性の強いものを切るときに変な味が出たり、表面で化学変化が起こりやすいです。 よく包丁を拭きながら使うようにしてください。
銅鍋やすず鍋は扱いやメンテが面倒ですから私はステンレス(18-10)のミルクパンをお勧めします。 忙しい主婦には気遣いを一つでも省略することも必要です。 かっこよいミルクパンをお探しください。
次はNaさんです 初投稿です。

シラルガンの特性を活かした良い仕上がりなのではないでしょうか?
正しく講義を飲み込んでご自分のものにされています。 ご主人も炊き方をマスターされてご夫婦でしのぎを削っておられるそうな。 素晴らしいじゃないですか。 万歳です。
かなり上手です。  3合炊くのに適正な大きさの上質の圧力鍋。 大事な事です。
次は金沢のNiさんです 

大きななべで1合を炊く難しさが表れていますね。 最初の沸騰までは浸水ができていればあまり弱火にする必要はありません。 圧を掛けるまでに水を吸い込んでしまい、不要な焦げに繋がったり炊きむらにつながったりします。
空間が大きいので水は多い目に設定するのは正しいです。
水っぽくならないように仕上げるのは 天地かえしのときの蒸気の逃がし方によるところが大きいです。
つぎは初投稿Meさんです。 いつもご夫婦仲良くひるめしを食べに来て下さいます。

シラルガンらしく上手に炊けていますね。 木製のおひつに移されていますから水っぽくはなっていませんが、少し蒸らし時間がたりません。 もう少し蒸らし時間を伸ばしてからおひつに移して下さい。 炊きあがりが赤っぽいのはソニーのデジカメ特性ですから気になさらないでください。  
じわりじわりとみなさんの実力が上がってきているのを感じます。 本当に嬉しいです。
ご家族の意見はどうですか? 家庭内で玄米の位置はどうなりましたか?主食の座におちつけましたか?   我が家の味は見つかりそうですか?
まずはお教えしたとおりに炊けるようになって下さい。
最初から基本を通り越してアレンジしてしまう人は料理は上手になれないタイプの人です。
一杯五百円で販売する。 お金を取る。 はたして私のご飯でお金をいただけるか?
自問してください。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. 京都のY より:

    ご指導ありがとうございます。
    そうです、いちばん おいしかったものです。

    過食に気をつけ
    「足る」を意識して暮らしていけるように
    学んでいきたいと思います。
    いつもありがとうございます。

    お鍋と包丁についても
    コメントありがとうございました

  2. Ni より:

    こんにちは。いつもありがとうございます。
    毎日本当に勉強になります。
    そして、料理の基本は人生の基本につながりますね。
    人生をしっかりと支える料理を目指します。

    鍋の大きさとのバランスのとれた水の量、火加減、加圧の緩急と
    注意したいと思います。

    包丁ですが、生野菜に金属の臭いが移るような気がしてセラミックスのものを使っています。先日のやきそばに入れるキャベツは手でちぎっています。作ってみて、麺と野菜の量のバランスが重要だと感じました。

  3. lucia より:

    こんにちはぁ

    玄米の画像をたくさん見せていただいて、
    画像とコメントを読みながら学ばせていただいております♪

    Yさんと同じ状況をおこしているなぁ~と実感しております

    圧力鍋は、大きいものを使っているので、2.5Lを購入しようと
    計画し始めましたが、どこの圧力鍋にしようかと考え中でぇ~す

  4. azukki_bio より:

    中川さん、おはようございます。
    清水の舞台から飛び降り、フィスラー2.5リットルミニロイヤルを買ったazukkiです。
    朝晩のごはん炊きが楽しみです。
    私のブログで、中川さんの「世帯の大きさと圧力鍋」の記事を紹介させていただきました。
    事後報告になって申し訳ありませんが、ご了承くださいますよう・・・。
    毎日の懇切丁寧な炊飯指導、頭が下がります。

  5. なすび★ より:

    中川さん
     東京のNaです。
     ご指導有難うございました

     主人だけでなく、友人にも食べやすくて美味しいと好評ですが、 更に美味しく炊きたいと思っています

     何かアドバイスあればお願いします

     主人が作品を提出したいと言ってます。
     よろしくお願い致します

  6. Me より:

    こんにちは。
    コメントいただきどうもありがとうございます。
    蒸らし時間は,そういえばあまり変えた事がありませんでした。
    次回は延ばしてみます。
    どう変わるか楽しみです。
    写真が赤っぽいのは,カメラ(そうです,ソニーです)と,部屋の照明の影響かもしれません。
    写真のご飯もそれなりにおいしかったのですが,お金をいただいて食べていただくレベルまではまだまだ・・。
    家族(夫)の意見はというと・・いつも「今日もご飯がおいしい?」です。(笑)

    いろいろな方の炊いたご飯を一同に見ることは,料理教室に通ってもなかなかできないので,面白いですね。同じお鍋を使って炊いたご飯は特に参考になります。

  7. zenemon より:

    lucia さん こんにちはぁ

    早食いの過食は危険でぇ~す
    圧力鍋を買って美味しい玄米を炊いてくださ~い。♪

  8. zenemon より:

    azukki_bioさん こんばんは。 コメントありがとうございます。
    キヨミズの舞台から飛び降りちゃダメです 死んじゃいます(笑)
    飛び降りたつもりで思い切るのです。

    で、買っちゃったミニロイヤルはいかがですか?
    シラルガンにしなくて正解です。 容量の違う同メーカーの鍋で炊き比べたときのデータはazukki_bioさんの大事な財産となるでしょう。

    拙ブログをご紹介下さいましてありがとうございました。
    これからもがんがん載せて下さい お願い致します。

  9. zenemon より:

    なすび★さん こんばんは。 コメントありがとうございます。
    ほんとうに上手に炊いておられますよ。
    ご主人はより好みにするために後半の火加減を奥様よりすこし強めて鍋底に薄いきつね色の焦げをつけてみてください。 天地返しの時にその焦げを良くほぐして全体に混ぜてください。 陽とこうばしい香りが男性を惹きつけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です