今日の宿題提出

こんばんは。  美味しい玄米を食べていますか?
今朝は肌寒いほどの秋でしたので思い切って底が狐になるほど陽を足しました。
そして天地返しをしたあとのお焦げさんはおにぎりにして私のおやつとなりました。
おかげで身体がぽかぽか。
これからは陽をコントロールしましょう。 楽しいです。
冷え性の人も陰性の便秘の人も。 
料理を陽に振っても暖かくはなりません。しかし、
寒さや冷えを弱めることは充分に可能です。 工夫すべし。
今日の玄米投稿です
まずは名古屋のIさん
はじめに。 Iさんは私への画像添付するときにいつも縦横が逆さまです。 私だけではなく、常識として人に画像を送る場合は正対したものを送るようにしましょう。いつもは私が90度回転編集して載せていましたが今日は添付されてきたまま載せます。 どうです?見にくいでしょ?
まっすぐにしてから送りましょうね。

かなり完成度が上がってきましたね。 おっしゃるとおり、炊くときに気が散ってたりボーっとしてたりすると結果に影響します。 まちがいなくキレの無い玄米になりますね。
いろんな炊き方を使い分けていませんか? 自信を持って自分の炊き方を1種類に絞るべきです。 でないと「氣」が散るのです。 お仕事でも中川式で家庭でも中川式でね。
次はZさんの再投稿です

この画像は炊きあがってすぐの画像でしょうか? よそって何分くらいした画像でしょうか?
かなりのレベルに達していると思われますね。 この玄米は旨いでしょう。
平和の鍋でこの立ち方、弾力、つやに炊くのは難しいのです。 頑張りましたね。
あとは天地返しのときの蒸気の逃がし方、何度のときによそって食べるか。
ハイブローな部分で悩んで下さい。 楽しみです。 
ところで 香りはどうですか? 甘い香りがしていますか? 
次はMさんの玄米です 再投稿ですね

Mさんは押すことはお得意なのですが、中後半の引きが苦手です。 画像でもすこし狐焦げが見えますね。  もっちり炊けていますので後は後半の火加減だけでしょう。
レンジの火加減が絞りにくいのであれば、五徳やスペーサー、ガスマットの使用を実験してみて下さい。 前半の攻撃的加圧を誤らなければもっちり感は確保出来ますので。
Mさんも第一段階卒業間近です。 
つぎはNiさんの再投稿です

おもり式の圧力釜はおもりの重さを上げないと中の圧力は変えられませんので、蒸気が少し逃げていくレベルでの加圧が攻撃的な加圧となります。 その時間を少し増やすともちもち感は増しますが水が足りなくなります。 その分増水させておいてくださいね。
画像から判断してもう少し水が多くても大丈夫そうです。
次は初投稿のTeさんです

この画像の玄米に至るまでにかなりの失敗を味わっておられそうですね。
上手に炊けています。 本当はうんと失敗した画像も見せて頂きたかったのですが。
ひょっとしたらご家族は「早食い」ではないでしょうか? そうではなく、みなさんゆっくり50~100回噛んで楽しんで食べておられるなら完璧です。
もし早食いなら今回の玄米くらいの炊きあがりをじっくり臼歯で潰す食べ方をおすすめします。
次は糠味噌を腐らせてしまったChiさんです

これは30日の玄米ですが、間違いなく26日のものより美味そうに炊けています。
進歩してますねー。 すごいです。
これは炊きたてをしぐにお椀に盛られたのでしょうか?
一回おひつや炊飯器に天地返しして蒸気をコントロールしたものをお椀に盛られたのかで画像の写り方が違うのです。  
食べてみて硬く無ければ良い炊き方ができていると言えるでしょう。
今日は画像に関して一言。
せっかく美味く炊けた玄米でも画像の撮り方一つで美味そうにも不味そうにも写ります。
そして熱々の料理を撮影するときに共通するのは蒸気の扱いです。
できたての料理は自らの100度近い温度で自らの水分を蒸気として発散するのです。
発散すると言うことは水分が消えていくと言うことで、光沢や質感など(シズル感とも呼ばれる)が秒単位で劣化していきます。
そうです。 じっとしている寡黙な玄米ご飯にもシャッターチャンスがあると言うことです。
ご一考下さい。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. retsu より:

    ぜんさんこんばんわ

    一日はおいしい一時を有難う御座いました。

    宿題、皆さんのレベルが上がって行くのが判り面白いですね。

    個人的にはZさんや、Teさんの様な器によそってる方が美味しく見える様に思います。

    玄米も生きているのでシャッターチャンスがあるんですね。

    いつもは食べる方ですが、自分で炊く時は善さんの心で頑張ります。
    その時は塾生では無いですが、写真撮って送りますんで、

    宜しく御願い致します。

    最近のブログからは、善さんの喜びが伝わって来て、見ているだけで
    楽しくなります。

    むそう塾の発展を心より応援申し上げます。

  2. N より:

    お忙しい中、いつもありがとうございます。
    見るからにあっさり系で、色も白っぽいですね。
    玄米臭さは全くなくなったので、その点は食べやすいのですが。
    香ばしくなるよう、いただいたアドバイスを大切に、またまた挑戦します。
    毎日とても楽しいです。

    皆さんの写真もとても勉強になります。おいしそうですね・・。

  3. いちご より:

    いつもありがとうございます。

    写真の件ですが 縦横さかさまに送っていたのですね
    すいません。
    撮るときはもちろん 携帯から送る時も 私の方では 正面の画像になっているのですが 何ででしょうね。
    自分の携帯からPCに送った時 たまにこうなる事がありますが 毎回なっていたとは すいません。
    みづらい画像での 適切な指示 ありがとうございました。

    もう一度 携帯の取り扱い説明書をみて見ます。

  4. Te より:

    Te です。
    お忙しいところ、添削をありがとうございます。
    (失敗画像・・・すみません、送らずに。)

    パートナーは、早食いです(笑)
    実は、上下が総入れ歯なのです。で、ごはんを含め、固めのモノが噛みづらいようです。玄米にしてからなんとか「もぐもぐ・・・・」やってはいますが、今のところ、50回は集中しにくそうです。元気な私には分からない噛む苦労を想像するしかないのですが、時には、もう少し柔らかめに炊いてあげたいと思うのです。(私にはちょうどいいのですが・・・)
    増水? 浸水時間? 色々また実験!! やってみます。
    あと、フィスラーのようなモッチリ感に仕上がった事が有りません。
    お鍋の種類にもよるのかなぁ・・・と、あれこれ考えています。

    季節とお米も変わってきました。
    美味しい玄米が、いつも炊けるような人目指したいな。
    と、無双塾へ行ってから益々強く思う  Te でした。

    『玄米の炊き方』 に、こうした『アドバイス』
    ほんとに、有り難うございます。
    今後も、宜しくお願いします。

  5. Zです。 より:

    おはようございます。
    いつも診断ありがとうございます。

    実は前回送った写真は圧力鍋から直行のあつあつご飯で、写真を撮るごとに水分がどんどん飛んで行ってました?。
    今回は炊飯器に移して一時間ほどじっと我慢してからの撮影です。なので水分が落ち着いてる感じですかね。それでもよそってからすぐだったので湯気がたってました。
    玄米ご飯のシャッターチャンス、次はいい所を狙っていきます!
    香りは。。。。ふんわり香ばしい良い香りだと思いますが。。。
    正直なところ、炊く事に気が行き過ぎてて忘れてました。
    蓋を開けた時の表面の具合ばかり気になってました。
    反省。。。
    いろんな所に気が利くようにならないといけませんね。

  6. zenemon より:

    れっちさん こんにちは。 コメントありがとうございます。
    みなさんのおかげでむそう塾がどんどん面白く楽しい場に育ってきているのがわかります。ほんとうに感謝の毎日です。

    美味い玄米が炊けたらどうぞ投稿してください。
    あ、でも玄米画像の投稿はむそう塾 塾生の特権となっております。ですから申し訳ありませんが塾生である奥様のお名前でご投稿くださいませ。 
    力作お待ちしております。

  7. zenemon より:

    Nさん こんにちは。 
    みなさん夏でも食べられるあっさり炊きが難しいとおっしゃるので、この炊き方は夏用として覚えておいて良いと思います。
    もちもち感を出すのは抑揚です。緩急です。 
    ようするにここでも陰陽なのですね。 陰陽に振り回されないように。
    陰陽を使いこなしてください。 

  8. zenemon より:

    いちご さん こんにちは。 
    あれあれ(笑) せっかくのイニシャルコールが。・・・
    画像は自分で撮って自分に送って確認してみてくださいね。
    回転編集は携帯内でもPCの画像編集ソフトでも可能です。

    ご飯は上のNさんにも申しましたが、陰陽を感じながら炊いてください。
    出来るはずです。 もたもたぐずぐずは禁止です。(笑)

  9. zenemon より:

    Teさん こんにちは。 
    やはりそうでしたか。 入れ歯の方には硬い目の粒のたった玄米は食べにくいものです。 奥様が譲歩してあげてくださいね。 消化不良を起こしたら大変ですから。
    かといってもちもち感の無い柔らかい玄米は美味しくないですからねぇ。
    少しずつ水を増やしながら攻撃的加圧をしっかり与えてください。
    気配り目配りが美味しさを産みます。 がんばりましょう。

  10. zenemon より:

    Zさん こんにちは。
    やはりそうでしたか。
    実力の進歩を画像で追って確認するにはいつも同じ環境で定点観測することが必要となります。
    同じ炊きあがりのタイミングで同じ茶碗で同じ明るさで同じカメラで撮らなければなりません。 
    ま、そんなに難しく考えないのであればいろいろな角度を試して美味しい角度を探すのが楽しいでしょう。

    香りについては、気にするのを忘れるくらい良い香りだったのでしょう。

  11. スズヨシ より:

    中川さん、こんにちは。
    先月の23日にお世話になった「黒一点」のスズヨシです。

    むそう塾を終えてから、3回玄米を炊きました。画像を送りたいところなのですが、1回目の玄米を炊いて、写真を撮って、画像を編集して、さぁメールしようとしたときに、Macのハードディスクが故障してしまいました。(泣)

    ただいま修理中ですので、戻ってきたら再度画像編集をして、メールさせていただきたいと思います。ご指導よろしくお願いします。

    ちなみに、3回分の玄米を一度に送ってもいいでしょうか?(1回目と3回目は、圧力鍋で天地返しをした後の状態を撮影しました。2回目は、おひつに移してからの状態です。今後は、同じ状態で撮影したいと思います!)

  12. iemon より:

    今度のむそう塾に予約出来ました!
    圧力釜はまだ持ってないので、買うのは塾に行ってからの方が良いでしょうか?ブログの画像診断を読んでいると、けっこうメーカーによって違いがあるようですし…大は小を兼ねないとも言ってらしたし…
    圧力で炊く玄米は美味しいので、頑張って習得したいと思います。宜しくお願いします!

  13. ちえこ より:

    添削、ありがとうございます!

    いつも蒸らし時間が終わったら、圧力釜の中で天地返しをして、
    さっさって切るようにほぐしてます。
    たぶん3~5分くらいはたってから、お茶碗に盛って映してます。
    さらに何度か撮り直してしまうので、その間にどんどん劣化してたんですね・・・
    今度はもう少し手早くして、撮ってみます!

  14. zenemon より:

    スズヨシさん こんばんは。 コメントありがとうございます。
    お疲れさまでした。 ご参加ありがとうございました。
    あれあれマックが故障ですか。 大変ですね。
    新型がでますからいっそ買い換えましょう(笑)

    ご投稿をお待ちしております。
    説明付きでしたら複数枚お送り下さってもけっこうです。

  15. zenemon より:

    iemon さん こんばんは。 コメントありがとうございます。
    はじめまして ようこそです。

    ご予約ありがとうございます。 お待ちしております。
    とにかく参加してどんなものか見てみましょう。
    皆さんの意見も参考に。 圧力鍋の使い方もマスターしてから買ってもよいでしょう。 安く買う方法もお教え致します。

  16. zenemon より:

    ちえこさん こんばんは。 
    シャッターチャンスを逃してしまうのですね。
    一番美味そうな瞬間を切り取る練習をしましょう。

  17. ちえこ より:

    こんばんは。
    シズル感のお話、私のブログで紹介させていただきました。
    事後報告になって申し訳ありません。ご了承いただければ・・・。

    毎回、ごはんが炊けた写真をブログにアップしているので、
    いただいた添削結果を載せてもかまわないでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  18. zenemon より:

    ちえこさん こんばんは。 
    どうぞどうぞ、ご縁があってむそう塾にご参加下さいました方は 私の大事なお仲間です。
    リンクでも引用でもご自由になさってください。 そして少しでも美味しい玄米を食べられる家庭が増えると良いですね。 がんばりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です