鱧骨切り特訓講座の復習  Haさん(107-5)

久々の練習なのに よく正確にできています。
細かい数点の修正をしていけばOKでしょう。
三角骨をひくとき出刃の刃先が背びれの付け根を貫通して動画でも先がキラッと光っていますね。 貫通しないように左手指先で皮ごしにいつも出刃の先を感じながら引きましょう。 できれば左手のどの指でも良いので出刃包丁に振れて左右の手をシンクロさせて尾っぽまで引きましょう。 包丁が安定します。
骨切りは一定に打てています。 すこし刃先が内を向くときがあるので竹上を見るを徹底させましょう。 怪我を防ぐためにも大事です。

よく流線が出ています  もう少し焼いておいたほうが良いでしょう。 やや生しいかな。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り パーマリンク

コメント

  1. こたろう より:

    気がつけば力んでしまい、付け根まで貫通してしまいます。次回は程よく出刃を感じながら挑戦してみます。
    骨切りは、皆様の動画を見て頭で思い描いていた以上に、ゆっくりと包丁を動かしてもいいということがわかり、超スローでやってみたのが良かったのかもしれません。竹上さんを見るようにしていきます。
    ご指導いただきありがとうございます。

    • nakagawa より:

      こたろうさん  コメントありがとうございます。
      勢いを強くつけて厚く不揃いに打つよりも速度を落としてでも精密に動かすほうが大事な時期に来たのです。
      充分骨は切れているようなので精度を上げていきましょう。 大丈夫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です