鱧骨切り特訓講座の復習  Suさん(113-3)

上手におろせています  もうすこし包丁が切れたら5分でおろせますね 合格です
次回からはおろす部分は動画に含めなくてもよいです 質問があるときはどんどん載せてください。
骨切りは力みなく素直に刃を降ろせています 鱧が動く原因の一つに左手猫手の親指と小指が鱧を両端からキュッと握って鱧の縁を寄せてめくっています。
理想はステッカーのように湿ったまな板に鱧の皮を貼り付けてほしいのです。
刃が降りてきても皮がめくれあがらないように 刃だけが一瞬で鱧を通過できるように。
でないと1ページが今より薄くならないのです 毎打前回と違う断面が現れるので毎回狙いを定めて打ちおろすことになるからです。
皮の貼り付けの研究をしましょう。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り パーマリンク

コメント

  1. キラキラ より:

    おろす工程での「合格」ありがとう。
    まだまだ改善点があるので、練習を重ねていきます。
    骨切りでの鱧の移動が猫の手にあったとは意外でした。動かないようにと添えていた親指と小指が鱧を寄せてめくっていたのですね。直ぐに改善します。皮の貼り付けも研究してみます。
    ご指導ありがとうございます。

    • nakagawa より:

      キラキラさん コメントありがとうございます。
      まな板は乾いていてもダメだし濡れすぎていてもダメなんですよね。
      鱧のぬめりはしっかり取っておくのは言うまでもありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です