桂剥き投稿2016  Ebさん(88-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/UmlUsExGgts[/youtube]
少し泥が出てきたので良いですね。音で判断すると刃のあてがいが前後するたびに変わっています。一定の角度で泥に触れていないのです。泥の上をうまく滑ったと思えば次の瞬間では刃が立ってガリガリ〜という音を立てています。
安定させないと刃先がピカ〜っとは光りません。
剥きは上手になりました。ちゃんと左手で剥けています。全体的にまんべんなく力んでいるのが今ひとつ自分でじっくりこない原因です。 大根は柔らかい野菜なんだということを思い出しましょう。
包丁の面が鏡であったら、自分の顔は映っていますか?右上の天井ばっかり映っていませんか? チェックしましょう。
刻みが上手です。刃に仕事をさせられています。 左の猫手に対する面圧が弱いので包丁が左に進み放題です。もっと猫手が包丁の侵攻に抗わなければいけません。
それが均一な刻み幅をキープするコツです。

 
 

20160617_桂剥き投稿2016_0120160617_桂剥き投稿2016_0220160617_桂剥き投稿2016_03
添付画像が多すぎるので最初の3枚だけ載せておきます。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. より:

    中川さん、ご指導くださりありがとうございました。
    砥ぎながら、しょっちゅうガリガリと良くない音になっている自覚があります。
    一定の角度で泥に触れていられるよう練習します。
    剥きと刻みについても、ご指導いただいたことをしっかり意識して練習します。
    今回も添付画像が多く申し訳ありませんでした。
    診ていただきたいことを、ポイントを押さえて分かりやすくお伝えすることをもっと考えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です