桂剥き投稿2015 Saさん(83-1)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/fcbPNWjLSF0[/youtube]
今までで一番上手にできました まだまだペンが揺れますが、 視覚にしっかりと赤ペンの平行移動は刻まれたはずです。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/b5Uz1mgFg7c[/youtube]
苦手な押す方も良くなって来ました。 残酷な音がしないように触れるか触れないかの境目を赤ペンをイメージして砥いでください。 だんだん音が残酷になっていくので気をつけましょう。後半はしっかり悪い癖が出て押さえすぎの残酷な音になりました。残念。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/szG0zMSIELc[/youtube]
リズムよく砥ぐのはOKですが 押さえすぎです 終始残酷な音がしています。
雑音ではなく「音色」になるように。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/6lbGaEGgzV4[/youtube]
そんなに力を込めなくても良いです。 ドラキュラが棺桶から出てくるときのようなきしみ音がしています。 力みの練習をしてはいけません。 面圧は力強く当てるのではありません。繊細に一定に当て続けるのです  メッキメキメキ!はダメです

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/x02NPw-g3wE[/youtube]
大根になったらメッキメキメキはしないんですね。 しっくり長く上げてじっくり長く送るのです。ぴゅぴゅぴゅと上げているとどんどん縦線が入って薄く剥けません。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/RaY0Q83e4gE[/youtube]
少し速くなりましたね。 おばあさんじゃなくなりました。 あとはリズム感です。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/DyBhqOcKdbI[/youtube]
刃がどんどん大根に食い込んでいくのは面圧が当てられていないからです。
☓のほうになっているんですね。面圧の図解

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/iMlYFheT3xM[/youtube]
厚いから細かく刻むリズムが取りにくいでしょうが、1枚ずつ刻んでも良いのでテンポよく刻む練習をしましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/DyBhqOcKdbI[/youtube]
同じですね 送るときに刃が大根に食い込んで☓のほうになっています。◯のほうの上から下に向かう矢印が面圧の方向です。 理解していますか?
[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/58JfiEV3kpI[/youtube]
だいぶ包丁を速く打つという動作が身について来ましたね。進歩しています。
もっと薄く剥けてもっと切れるように砥げればもっと軽くサクサクサクサク刻めるでしょう。
20150702_㈰桂剥き (640x360) 20150702_㈰刻み横 (640x360) 20150702_㈰刻み上 (640x360) 20150702_㈪桂剥き (640x360) 20150702_㈪刻み横 (640x360) 20150702_㈪刻み上 (640x360) 20150702_㈫桂剥き (640x360) 20150702_㈫刻み横 (640x360) 20150702_㈫刻み上 (640x360) 20150702_包丁砥ぎ_むそう塾㈰ (640x360) 20150702_包丁砥ぎ_むそう塾㈪ (640x360) 20150702_包丁砥ぎ_むそう塾㈫ (640x360) 20150702_包丁砥ぎ_有次㈰ (640x360) 20150702_包丁砥ぎ_有次㈪ (640x360) 20150702_包丁砥ぎ_有次㈫ (640x360)

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です