桂剥き投稿2015 砥ぎの練習 Kiさん(78-3)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=8aooJ_uhaZ0[/youtube]
ペンが揺れていますねぇ。押すときは奥に行くほどペン先が向こうに倒れ、引くときほどペン先が手前に倒れます。これがあなたの癖です。 この癖がそのまま包丁に出ています。
したの全体画像に赤でペイントした画像を見て下さいね。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=Bbz0E_LM2J4[/youtube]
押さえすぎですね。残酷な音がしています。刃と砥石の表面の石の粒がこすれあっている残酷な音です。 赤ペン先生の時は砥石に赤ペンを押し当ててこすっていませんよね? 違うことをしてはいけません。桂剥きとAir桂剥きの関係と同じです。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=yXPtcEveSOs[/youtube]
10円玉挟んで隙間を確認して始めるのですが2ストローク目にはすでにその隙間はありませんね。自分の好みの寝かせた角度に押し当てています。 これが安心なんですよね。しかしその角度で砥ぐと普通に使っていても刃こぼれします。南京なんて剥けなくなりますね。こんなに薄く砥ぐ鋼を使っていない包丁だからです。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=1hMLbjKy-_U[/youtube]
これは思い切押さえて砥いでいますね。泥が出てきません。寝かせすぎているからです。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=pp3TkJbrD6w[/youtube]
2の横からの砥ぎが一番マシですね。 押さえ込まずに砥げています。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=2ximNqVPyy4[/youtube]
力を込めすぎですね。 かたい人参やゴボウやれんこんを剥くときでもここまでは力は要りません。

6月25日包丁有次側刃先ギャ~! とさけびたくなるほど刃が欠けていますね ボロボロだー
6月25日包丁むそう塾側刃先 6月25日包丁有次側根元 6月25日包丁むそう塾側全体砥石に対して寝かせすぎです。10円玉どころか紙3枚程度にしか隙間は開いていないでしょう。 この赤のライン以外は常につるつる鏡面でないとダメなのです。
MySketch 3
6月25日包丁有次側中 6月25日包丁むそう塾側根元 6月25日包丁むそう塾側中 6月25日包丁有次側全体

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. きよ より:

    中川さん

    ご指導ありがとうございます。
    刃こぼれしたのは、砥ぎが原因だったのですね。。寝かせすぎに気をつけます。癖をしっかり把握します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です