今日の復習」カテゴリーアーカイブ

梅人参の復習  Naさん(51-4)

51-4Na梅人参2

51-4Na梅人参1うーん、なんとか褒めたいのですが、下手くそです。 ドロナワ女王が年内に復習したということで良しとしましょう。
まず5等分が怪しいのでなるべく正確に。あとはチョークや印鑑くらいの桂剥きが綺麗に円柱にできるかどうか? それができなければ梅の花弁は丸くなりません。
牛蒡の尻尾や人参の尻尾を印鑑のように剥く練習を「必死で」やってみましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

棒鱈の復習  Noさん(21-2)

FullSizeRender美味しそうにできました。 しっかり時間をかけて丁寧に煮込めていますね。
コラーゲンもたっぷり出て旨み汁となって身に染み込んでいます。
これで良いでしょう。 合格です。

写真の撮り方がすこし白熱灯ゆうやけですね。 こういう時はこれくらいに補正します。
FullSizeRender のコピー何を見当のめどにするかというと器です。 ねじめの染付の色を見ます。
白磁の白、呉須の青が正しく表色されるように補正するとおのずと上に載る料理も正しくなります。 参考にしてください。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

おせち料理の復習  Isさん(25-2)

IMG_9887_2すこーし茹で過ぎかもしれません。 色補正したのかな? 鮮やかすぎるのでやや不気味な色になっています。 この色がおせちに入ると蛍光グリーンになってしまいますね。

IMG_9872おむすび型になっているのは切るときに押さえつけたのでしょう。 丸か四角に締めてください。 そしてそのままスパっと切るのです。 もう少し魚のへぎみを薄くして広く延ばしてから巻きましょう。 昆布の味が違うと感じたのは昆布を使う前にむそう塾仕様の甘酢で洗って居ないのでは?

 
 

IMG_9878上手に出来ています。 これは最初の加熱がたりませんね。やや弱気になったかな?
あなたは「失敗したらどうしよう陰性」が強く出るタイプの人なので、ここ!という時に胆力がでる訓練をしましょう。本番に強いというのはそういう人のことなのです。
自分はそういうタイプなんだということを自覚しているだけで結果は変わって来ます。

 
 

IMG_9865完璧ですね。 さすが製菓経験者です。飴の扱いが美味いですね。

IMG_9891トラディショナルな数の子出し漬けですね。よく染みています。 塩辛くなくエグミも無く漬かっていれば合格です。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

黒豆の復習  Hiさん(43-5)

image1上手に出来ています。粒も大きく限界近くまで膨れているので柔らかく美味しいでしょう。 このまま煮汁にしっかり水没させておけば色はもっと漆黒になります。
もっと黒くするなら昔からお母さんたちがやっている酸化鉄を加える方法があります。
嫌でなければお試しください。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2142  Kuさん(92-4)

DSC01148今度はすこし火が強すぎましたね。
皮感が残るのはこの米が自然農法米であることと、あなたのご飯の食べ方にも原因があるように思います。
ご飯中にお茶やお湯を飲みながらご飯を食べる癖はありませんか? もしくは早食いとか一口の量が多いとかです。 正しい一口はあなたの親指の半分量です。
その量を心を込めて感謝しながらよく噛みましょう。
次回はもう少し火加減を抑えるように炊いてください。
難しい米ですからお通じチェックを合格するのは炊き方も食べ方も真剣に正しく回数を重ねて練習してくださいね。
49点

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント