今日の復習」カテゴリーアーカイブ

ちらし寿司の復習です   Otさん

写真前回の具沢山過ぎというアドバイスをふまえて改良型を投稿してくださいました。
なかなかバランスが良くなりましたね。
ご家族もさらに喜んで下さったようでよかったです。
今回の盛り付けで気になったのは、
鰻の1切れが大きすぎることです。2切れでも良いのですが大きすぎますね。
デモの時の大きさを思い出してください。
それから花蓮根がややミイラ化していることです。 酢から出して長時間冷蔵庫にでも入れていたようになっています。
使う直前まで酢に浸かっているようにしましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

巻き寿司の復習 Haさん

__海苔巻き 中心にネタも集まって上手に巻けましたね。
穴子が外向きかな?
包丁もよく切れていますね。
味のバランスも今回はとれていてご家族の反応も良かったようで嬉しいですね。
断面から判断して、すこし力を入れて巻き締めすぎです。
もう少し緩めに巻いて海苔の締りでちょうどよくなるくらいが美味しいのです。
次回の参考にして下さい。

.

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

巻き寿司の復習 Otさん

写真 4真ん中に巻けるようになりましたが、すこしシャリが少ないです。
おそらく私が申しました量は使えてないはずです。
バランスが崩れる(おかず過多)な巻き寿司になりますので改善しましょう。

写真 5
なかなか良いタイミングで加熱できています。良い歯触りで美味しかったでしょう。
この感じをどんな菜の花が来ても仕上がるように感性を磨いて下さい。

カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

巻き寿司の復習 Teさん

IMG_0058写真のサイズが小さいですね。 500〜800ピクセルくらいで送ってくださいね。
玄米投稿と同じです。
綺麗に真ん中にネタが集まっています。C型にもならずに巻けてるので良いですね。
せっかく上手に巻けるのに、材料がお教えしたものと違うのが惜しいです。
復習するときは教室と同じ材料をまず揃える決まりです。
でないと復習にならないからです。 変更点だらけになるでしょう?
そしてそれを食べたら残念な味がしたでしょう?
手間も材料費ももったいないですね。
どうせ復習をするなら完璧に揃えてやりましょう。
シャリとネタのバランスはもう少しシャリがあるのが本当です。
それとだし巻きですね。 6つに切ったらテープ状の玉子がバラバラしていてはいけません。 ちゃんと一体になっているように焼きましょう。

.

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

巻き寿司の復習 Fuさん

IMG_2276上手に巻けてきました。
巻くときに緩めに巻いて、海苔の締りで丸くなって行きますので硬さはこれで良いでしょう。
問題は切り方ですね。
三角おむすび型になる原因は切り方です。
グリップエンドを自分の膝にむけて引き下ろさなければならないのですが、あなたはテコのように刃先を前におろしています。
ですから寿司に圧力がかかって三角おむすび型になるのです。
それを手で直しながら皿に盛るから断面がシャープでなくなるのです。

IMG_2278
菜の花の加熱はこれでドンピシャだと思います。
その時その時の畑の質や気候で硬さは変わります。軸の掃除をした時にそれを見抜く感性を養いましょう。

 

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント