今日の復習」カテゴリーアーカイブ

上級2月の復習 ちらし寿司と蛤のおすまし Naさん(70-3)です

SONY DSC上手にできましたね。お席に座ってさぁ食べよう!としたときにこの角度で景色はありますか? 盛り付け配置を見て欲しいので上から撮ったのでしたらかまいません。
基本は食べるときの角度(みこみ)で撮影します。
盛り付け配置は中心点になにも無いですね。錦糸だけが見えています。正三角形に鰻を置くのではなく、強い具材を頂点(近く)に1つ置きましょう。そこから花びらや木の芽を展開していきます。 舞扇理論が幾重にも重なった盛り方です。 高度でしょう?
だから上級のメニューなのです。蓮根も中心線をマスカケにした真向こうにありますね?これは青線です。 絹さやは4つかな?3か5にしましょう。

 
 

SONY DSC大ぶりの蛤がてにはいりましたね。美味しそうです。この椀にこの椀種ですからもう少し水位をあげて、たっぷりお汁をはりましょう。花びらは1枚は鶯や蛤に載せてください。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

天ぷらの復習  Naさん(69-4)です

imageだんだん上手になってきています。
滑り込み投稿で、投稿はこれで終わりますが、これからももっと上手になるまで練習してください。
直すところは衣がもったり着きすぎてピカタ風になっている海老・三度・菜花ですね。
衣を混ぜ過ぎなのか、時間おきすぎなのか、温度低すぎなのか、それらすべてなのか?
チェックしましょう。 つまり揚げ物とは?ということを説明しましたね? それをもう一度思い出して自分の揚げ物を見つめてみましょう。
盛り付けは青線が無くて良いです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

天ぷらと揚げ出し豆腐の復習  Niさん(79-1)です

IMG_3641 (1000x750)あなたはよく練習疲れをおこしてヘタな自分を嫌になりますが、だれでも最初はへたなのです。 ヘタな自分を可愛く思って感謝して上手になるチャンスを頂けたと思えなければあなたは練習嫌いなひとになります。
簡単に自分が嫌になるような弱い人には育たないで生まれ変わりましょう。
でないと私は大事なことをあなたに教えられないです。
盛り付けは天ぷら全体が奥に集まりすぎです。もっと中心に。三度豆が逆マスカケで大葉が垂直青線です。揚げ温度がやや低いので油切れがやや弱いですね。もう少しカラッとあがります。要研究です。

 
 

IMG_3582 (1000x750)揚げ出しは上手にできました。適温で揚げられています。
すこし大根おろしを触りすぎですね。 指の温度で暖かくなるほど触ってはいけません。
ササッと!

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

天ぷらと揚げ出し豆腐の復習  Naさん(72-2)です

天ぷら3上手に薄衣で揚げられているのですが、芋と大葉で他の種を覆い隠しています。もっとエアリーにすべての材料が見えるように盛りましょう。触れるように重ねると湯気が滞って衣がベタッとなります。 大根おろしを忘れないようにしましょう。
海老の下処理の練習が大事です。

 
 

揚げ出し豆腐1上手に出来ていますね。新しい油で揚げていますからあげ色はこれぐらいで大丈夫です。
さっと出来る揚げ物として活躍させてくださいね。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

天ぷらと揚げ出し豆腐の復習です  Naさん(72-3)です

IMG_6907上手に揚げられましたね。衣が素晴らしいです。
海老の下ごしらえがムムムなのでまっすぐ一文字に揚げられるようになればもう専門店に巻けません。 練習しましょう。
胸焼けゼロの天ぷらが実現しています。

IMG_6906こちらも良い温度で揚げられています。おこのみで大根おろしにおろし生姜を少し加えても美味しいです。「ダイショウ」などと呼びます。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント