今日の復習」カテゴリーアーカイブ

金時豆の甘煮の復習   Hoさん(3-3)です

IMG_3257美味しそうにできました。
豆によって硬さがぜんぜん違うのだということも解りましたね。
よい学びになっていると思います。 この仕上がりはかなり美味しいはずです。
すばらしい。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

高野豆腐の炊いたんの復習  Kaさん(70-6)です

image1上手に炊けましたね。 器選択も盛り付けも撮影も素晴らしいです。
やったらできる子だというのを証明しましたね。
理想の85%くらいまで迫れています。 乾物ですからあまり鮮度は影響しませんが開封して湿気をおびると酸化臭がする場合があります。 それも数ヶ月放置しての話しです。

 
 

image1 2上級ですから、へぎ造りくらいはできないとね。 上手に出来ています。
なぜ上で85%と言ったかというとここに答えがあります。
切った厚みの関係もあるのですが曲げてできるアーチがアーチすぎるのです。
IMG_0027
限界まで柔らかくて赤ちゃんの耳たぶのように柔らかくて弾力があると赤のように盛れます。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

豚と水菜のはりはり煮と金時豆の甘煮の復習 Tsさん(79-2)です

IMG_0629はりはりってくらいですからもっと軸の方をアピールさせましょう。 歯ざわりも軸の部分をシャキシャキ食べるのが美味しいのです。
みなさんに喜んでもらえてよかったですね。 ご飯のおかずにもお酒の肴にもなる煮物です。

IMG_0632美味しそうにできています。 皮がわりと硬いタイプの豆なのでもっと浸水させてから炊いたほうが良いでしょう。 何度も炊いてベストを探ってください。
陰陽の理を操るのです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

松茸ご飯の復習  Kiさん(85-2)です

10.15松茸ご飯ダイナミックに切った松茸が美味しそうです。
すこし米の開きが弱いので、次回はお教えした陰陽の理をよく理解して咀嚼してふっくらと開けてください。
ここが中川式炊飯の大事なポイントですから出来るまでやりましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

子持ち鮎の煮浸しと金時豆の甘煮の復習 Fuさん(35-6)です

imageおいしくツヤツヤに炊けましたね。 しっかり煮詰められているので濃い味で美味しいと思います。
ただひょっとして煮詰めすぎて腹子の芯まで味が染みていないのでは無いかと気になります。
食べて確認してくださいね。
この皿ならば2尾か3尾盛りましょう。

image
前回よりも柔らかく炊けたのではないでしょうか?
水戻しだけで割れ豆が出てくるくらい良い豆ですからこれくらいでちょうどです。
煮汁も濁らずにふうわり炊けているので成功でしょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント