今日の復習」カテゴリーアーカイブ

筑前煮の復習  Isさん(84-3)

IMG_3321美味しそうに炊けています。 すこし染みこみが足りないようですのでなるべく早く煮込んで、食べるときにベストになるように段取りしましょう。
おわんが良いですね。 樹脂製でもかまいません、白磁に盛るよりも温かく食べられます。
撮影が蛍光灯色の電動の真下で撮っているのでのぺーと青白い画像になっています。
下の私が補正したものとどちらが「美味しそう」に見えますか?
IMG_3321

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

車海老の具足煮の復習  Saさん(84-2)

IMG_3883美味しそうにできました。 送られてきたものは翌日に食べることになるのでどうしても弱りますね。 見たところ身や味噌の劣化はありません、鮮度を保てていますので、これでよしとするか、お近くの魚屋さんで買うかでしょうね。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

蓮根ステーキと餡かけうどんの復習  Haさん(68-3)

蓮根ステーキ (2)上手に焼けています。 ソースのからみも良いですね。 焼いてから撮影まで時間が経ちすぎているので作ってからカメラや皿を出すのではなく用意しておきましょう。
盛りは、手前の1切れをもうすこし左に置きましょう。

蓮根ステーキ (3)リズムを出して上手く盛れています。上の2点盛りもこの3点盛りも手前の一枚がま正直に直立しています。 これをすこし傾けて色気を出してください。

 
 

あんかけうどん (2)上手にできました。 チップスの位置も正しいです。
餡も透明感高く出来ています。 これは最後まで美味しかったはずです。
この冬に何度もお楽しみくださいね。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

車海老の具足煮の復習  Naさん(65-2)

IMG_1831 上手にできました。 鮮度が落ちないうちに仕上げられています。
盛り付けも良いですね。これくらい濃い青(紺色)ならば食欲を減衰することなく使えますね。大丈夫です。
おせちの保冷の話。
おせちは3が日寒い部屋に置いておけばよかったのです。 しかしそれは昔の木造家屋の時の話で、今の気密性の高いマンションでは「寒い部屋」というのが存在しませんね。暖房を入れていなくても15度以上あるのではないでしょうか? そういうお住いであれば元旦に食べ残したおせちは盛りを修正して冷蔵庫に入れるべきでしょう。
昔は襖一つ隔てた隣室は5度とか8度とかに寒かったのです。 そんな時代にできた常識です。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ひじき豆の復習  Fuさん(37-7)

image盛り付けが巧い!
何度も炊いて慈しんで食べてくださってるのが判ります。
この盛り付けから私が感じるのは「大きな感謝」です。
大きな感謝というのは大金をもらったり、昇進したり、高級時計を買ってもらったりして沸き起こるものではなく、生きるための素を手にした時の感謝なのです。
あなたのひじき豆にはそれが見えます。
満点合格です。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント