今日の復習」カテゴリーアーカイブ

煮物コース6月の復習   Kaさん(36-6)

Ka36-6冬瓜と鶏団子の炊合0628美味しそうに出来ています。 冬瓜が硬かったのかな? 外はしっかり中はむっちり柔らかに炊くのが難しいのですが、それができるまで復習してください。 大きな冬瓜1個まるまる使う頃までには上手になるでしょう。 冬瓜の立て方がすこしマジメです。

Ka36-6薩摩藷檸檬煮0628綺麗にできましたね もっと蜜をはりましょう。

Ka36-6穴子と独活の蛇の目煮0628万願寺のラインが外に向いているのと粉引の釉薬が欠けているのが気になります。
欠けも味のうちとは食器ではなかなか思ってもらえません。 大事なお皿であれば金つぎをしてもらいましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース6月の復習   Isさん(84-3)

IMG_4589さっそく復習されましたね。 なんだか丸の様子が違うのですが、自動変換していないですよね?  例えば白玉団子をまるめるようにミンチを丸めて湯に落としたとか。
この皿にこの量は多すぎますね。皿の直径に対して料理の高さが出すぎるのです。
違うお皿を用意しましょう。
料理ができてから「さ〜て、どの器に盛ろうかな?」と食器棚に向かったでしょう?
最初からこの器に決めていたの出れば冬瓜も丸もリサイズするのが普通です。
でも完コピをまずするのが復習ですから同じ容量の器を準備するのが先ですね。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース6月の復習  Shさん(73-6)

image2冬瓜の切り出しがそもそも大きいような気がしますね。 すこし立てかけすぎです。
この辺の角度はよくOBENTERS™でも指摘されているところですのでしっかり学んで会得してください。

image1どちらの盛り付けも煮汁が絶対的に足りません。よーく手本を見てバランス、ウエット感。透明感、発色を真似てくださいね。
熱々なのに清涼感が出せていないとこの料理は合格できません。
何度も作って再現できるようになりましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース6月の復習  Hiさん(43-5)

image1綺麗に巻けましたね 盛り付けも正しく出来ています。
すこし煮汁の色が薄いのはかける煮汁を間違ったのかな?
もう少し万願寺が背が高いと格好良くスマートになります。
この器もどちらかと言えば夏の器ではありませんね。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース6月の復習  Hiさん(43-5)

image1 image2美味しそうにできましたね。
冬瓜の皮の剥き方とサクの取り方が違っていますね。
表面の僅かなRと包丁する向き(方向)をお手本や教室での指導と比べてみてください。
縦横比の問題ですね。
器はうーん。どっちも似合っていませんね。 もっとパーシャルな色合い、質感の陶器が合うと思います。
したの青い皿は冬瓜と色かぶりだとご自分でも言われていますが、それなら私の手本はどうでしょう? 器と鶏丸がもろに色かぶりですよね。 でも違和感は無いはずです。
下の盛り付けの違和感は色合いをどけて盛り付けに問題があります。
器の大きさが違うのに同じ量を盛ろうとするあなたの「力づく癖」がここにも出たのです。桂剥きでやっと直ってきたかと思っていた癖はまだまだあなたに乗っかっています。
私ならこの器に冬瓜一個(分)と鶏丸2玉で盛りつけるでしょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント