桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿37

先ずはArさん(28-4)からです。

円錐が樽型に。 まだまだ力んで視線が直角じゃ無いということですね。

(さらに…)

カテゴリー: 桂剥き道 | 11件のコメント

桂剥き投稿36

先ずはAsさん(7-2)からです。

a0037120_3181627

おそらく今日、あなたが「これかな?」と感じられたことは正解です。

a0037120_3205350 a0037120_3211086 a0037120_321236

力加減が判って来られましたね。 すばらしいです。 どんどんあなたの両手両肩から力みが抜けていっているのが判ります。 ここで課題です。 もう少し薄 く剥いてください。もちろん厚みを一定に剥く事を踏まえての話です。 今の半分の厚さに剥けたら1さくで今の倍練習ができるのです。
すごいでしょ? そしてそれが出来たらぴら〜〜ん画像を撮りましょう。見せて下さい。

次はKaさん(24-11)です。

a0037120_3261835 a0037120_326301 a0037120_3264271 a0037120_3265413 a0037120_327654 a0037120_3271683 a0037120_3272878 a0037120_3274147 a0037120_3275217 a0037120_32818

なんだか今日はいけそうな気がする〜。ということでたくさんの作品を送って下さいました。たしかに「!」を掴んでおられます。その調子で身体に憶え込ませ ましょう。 包丁は上下するだけです。両手に力ははいりません。 以前は手が痛いの指が痛いの、不満をいっぱいぶちまけておられましたが、最近はぴたっと 止みましたね。力みが取れて来たからです。 べつにどこも痛く無いのが普通ですから。
刻んだ大根が刃を飛び越えて左手のほうにこぼれるのは有次が見えている証拠ですから正しいです。

次はItさん(11-10)です。

a0037120_3334696 a0037120_334162 a0037120_3341113 a0037120_3342012 a0037120_3343037 a0037120_3343983

朝気持ちよく起きられないのは陰性な状態をあらわすのですが、寝過ごすのが怖いという不安も陰性です。 そんな気持ちを持たなくても良い環境にシフトするのも1案でしょう。 良かったのか悪かったのかはこれからのあなた次第です。 応援しています。

次はSaさん(31-1)です。

a0037120_33833100 a0037120_338431 a0037120_338535

もどかしくてもかまいません 言葉などいりませんから。あなたが送ってくださった作品があなたの心中をすべて語ってくれます。 慌てる事はありません。包丁が友達になってきましたね。
大事に大事にしましょう。家族の次に大事にしてやってください。

次はImさん(31-4)です。

a0037120_3433661 a0037120_3435018

こういう工芸的な丁寧さ美しさを求められる物を作る人は昔から器用で無い人のほうが大成しておられるのですよ。 自分は器用ではないから人一倍練習を重ね ました。 と打ち合わせをしたかのように名人は話されます。 そういうものなのです。 私もそうありたいと思っています。

次はTaさん(22-11)です。

a0037120_3483730 a0037120_3484633 a0037120_3485545 a0037120_349445 a0037120_3491554 a0037120_3492773 a0037120_3493885 a0037120_3494840

1さくに30分はかかりすぎですね。
あなたは人の5倍くらい練習しなければなかなか上達はしないでしょう。 しょうがない事です。
じゃ、10倍練習しましょうよ。そうして他の人よりも遥かに上手くなりましょう。
え〜、そんなの無理です。って思うでしょう? 思っているうちはダメですね。

次はBaさん(21-9)です。

a0037120_3544665 a0037120_3545721 a0037120_355688 a0037120_355174 a0037120_3553430 a0037120_3554437 a0037120_3555567 a0037120_356953 a0037120_3561957 a0037120_3563236 a0037120_3564237 a0037120_3565155 a0037120_357241 a0037120_3571410 a0037120_3572788 a0037120_3573738

うーーん、大量に送っていただいたのですが、なかなか進歩しませんね。
きっとあなたの中で正しい桂剥きの動作がイメージできていないのです。でき ていないままにたくさん練習をしても大根が犬死にするばかりです。 しっかり何回も何回も動画を見てください。そうして見ながら何回も何回もエア桂剥きを して下さい。 何回もしている間に「あれ?こうかな?」というイメージが浮かび上がったら急いで1さく剥くのです。 そうしてそれをひたすら繰り返すので す。 ここで何回もご指導している最速上達法なのです。 実践して欲しかったです。

次はEbさん(28-5)です。

a0037120_444762 a0037120_445551

うん、そう言う日もある。 また明日がんばれ!

次はMaさん(21-8)です。

a0037120_465343 a0037120_4749 a0037120_471520 a0037120_473487 a0037120_474712 a0037120_475874 a0037120_48794

送る時に、力んでしまって左の甲が見えるように送っていませんか?あくまで3本の指の方向に。
細かく言うと親指は大根の下にある中指のラインに沿って送れて居るかどうかです。
この親指が薬指のラインや小指のラインの方へ送り込む動作が入り出すと、天が細い円錐になっていきます。 すこし難しかったかな? 大丈夫かな?

次はRiさん(33-4)です。

a0037120_4131924 a0037120_4133041 a0037120_4134145 a0037120_4134933

そうです。いまごろそんな事をいている場合じゃないのです。 でもそれを判っていても最初からできないのがあなたの性格です。 玄米投稿の時もエンジンがかかるまでに時間がかかりましたね。
玄米投稿は期限がありませんのでかまわない(かまわない訳では無いが)のですが桂剥きは1月という期限を切ってそのあいだにどこまで集中して練習できるかを見せてもらいました。
遅くてもエンジンがかかりだしたのですから残りの時間をしっかり練習してください。 練習法は判っていますね? 何回もここで説明していますから。

次はKoさん(30-6)です。

a0037120_418957 a0037120_4182092

うん!綺麗です。 氣も載っています。 すばらしい!。
間違い無くあなたの自己ベストでしょう。刻みも丁寧で正方形の乱舞です。モザイク芸術のように正方形が並んでいますね。
では課題です。 この半分の厚みで剥いて下さい。 波打たないようにぎざぎざしないように。刻みも細かいモザイク芸術のように 見せてください。そうしてそれをぴら〜〜んして下さい。
待っています。

終わります。
投稿期限が終わった方がどんどん7月麺類講座に来られます。
なんと晴れやかなお顔でしょう(笑)
一月頑張ったご褒美に7月は美味いもの喰ってばっかり。
もちろんしっかりご家庭でもすぐに作れるようにご指導しています。

カテゴリー: 桂剥き道 | 4件のコメント

桂剥き投稿35

先ずはHaさん(30-7)です。

よくキレていますね。 剥き終わりが少し右手で乱していますが、かなり安定して剥けています。

(さらに…)

カテゴリー: 桂剥き道 | 5件のコメント

桂剥き投稿34

先ずはKaさん(24-11)です。

a0037120_4414674

まだまだ厚みが一定していません。
手が重くて下がるのか、力み過ぎて脇がしまり肩があがるのか。

a0037120_4434039 a0037120_4435273 a0037120_444232 a0037120_4441377 a0037120_4442849 a0037120_4443951 a0037120_444579 a0037120_445155 a0037120_4453520 a0037120_4454586 a0037120_4455823

もっと締めて巻いてください。 他の上手そうな方の真似をしてみて下さい。
厚みのばらばらがっもっとよくわかりますので。

次はEbさん(28-5)です。

a0037120_4511856 a0037120_4512926 a0037120_451389 a0037120_4514941

おぉ! 大進歩しましたね こりゃ影でだいぶ練習しましたね カッコいいじゃないですか。
「やってやろう!」という陽性さを感じます。そういうの大好きです。
もっともっと乗りに乗って練習して下さい。 ここまで出来たら楽しくってしょうがないはずです。
解るんです。 これからは薄さの安定、剥いた表面の細胞を潰さないようにピカピカに、剥いた厚さで刻む、マッチ棒より細い拍子木を目指して頑張りましょう。

次はKaさん(32-8)です。

a0037120_455495 a0037120_4555735 a0037120_456759 a0037120_4561698

硬い大根になると剥けなくなるのはまだまだ包丁に仕事をさせられていないからです。
上手になってくると硬い陽性な大根のほうが薄く紙のように剥けるから喜ぶようになるんですよ。
そういう感覚が掴めるようになってくだだい。 よく包丁を研いで、刃に仕事をさせるのです。あなたの力は不要です。

次はYaさん(32-1)です。

a0037120_56342 a0037120_561372 a0037120_56212 a0037120_563047

剥いたあとの芯を良く見てください。やや円錐になって、すこし天地がしぼれた樽型になっているでしょう? これは左手「も」力んでいる証拠です。 もっともっと力を抜いて、2さく目は厚みがずいぶん一定してきましたね。この調子でもっと脱力して下さい。 なにくそ!(笑)

次はMoさん(4-1)です。

a0037120_512627

a0037120_5122431

a0037120_5123654

a0037120_5124523 a0037120_5125620 a0037120_513979

体調にお気遣い下さいましてありがとうございます。
このとおり全然大丈夫ですので遠慮なさらずにがんがん投稿して下さいね。
お気遣いで進歩のスピードを抑える事が無いように。
1さく目、左の親指のあとが帯のように透明なラインになって見えますね。 親指元気ありすぎ(笑) 指4本としなやかな手首でやさしく刃に向かって送り出してやってくださいね。

次はYaさん(12-1)です。

a0037120_520204 a0037120_5203213 a0037120_5204173 a0037120_5205293 a0037120_521318 a0037120_5221722

私の言っている意味がやーーーっと解っていただけたようです。
時間かかりますよねー、陰性です。はい。
でも練習しない、投稿しない人より遥かに何百倍も素晴らしいですよ。
ここからです 力んだらダメだと解ったのですからいかに脱力してスムーズに剥けるか。
挑戦しましょう。一気に上手になるかもです。 右手で切り進んだらダメですよ!怪我しますから。

次はKoさん(30-6)です。

a0037120_5263357 a0037120_526434

急激に進歩していますよ 大丈夫です。
一時期の粗製濫造状態とはうってかわって丁寧で繊細な仕事ができかけています。
この調子でがんばってください。 もう少し薄く一定の厚さで剥けたらぴら〜〜んが出来ますので試しましょう。 新しいもん好きさんですからね。

次はImさん(31-4)です。

a0037120_5302650 a0037120_5303758

最初に包丁を入れるときは「カミソリ一枚の厚さから」と良くいいます。お父上から聞いた事無かったですか? 意識してみて下さい。
まだ右手のめん圧が理解できていないようです。 刃がゆらゆらするので剥き上がった大根が波打つのです。 一定のめん圧を当てながら刃を上下させる。これだけを意識して下さい。

次はTaさん(32-4)です。

a0037120_536686 a0037120_5372799 a0037120_5373972

薄さを追求して来ると自分の今の度量がよく解るんです。 もっと薄く、もっと一定に。
一番のコツをお教えすると、それは脱力です。 余分な力みを抜いて刃に仕事をさせるしか方法はありません。

次はSaさん(15-10)です。

a0037120_5403487 a0037120_5404581

なかなか力みの海から上がれませんね。 絶対的な練習量が少ないのもあるのですが、正しい両手の動きがまだ理解できていない気がします。 徹底的に動画を見て、見ながらエア桂剥きをして下さい。 完全コピーができるまで見るのです
そこまで見ていないでしょう?

次はSuさん(32-5)です。

a0037120_545459 a0037120_5455531 a0037120_546421 a0037120_5461367 a0037120_5462354 a0037120_5464531 a0037120_5471980 a0037120_5472871

上手くなってから投稿しよう。という意思がはっきり見えますね。 それはそれで間違いではありません。練習さえして下さっていれば良いのです。 ただし、 している練習が正しいかどうかは投稿してみせて下さらなければ判断つきません。もし間違ったまま練習を重ねると我流が身に付いてしまって改めて修正するの にすごく時間がかかってしまうのです。
そこが自己練習の怖いところなんです。 あなたはそこそこ薄く安定して剥けているので刃の上下動は出来ているようです。 切削面を見るとまだまだ細胞が潰れていますのでもっと刃に仕事をさせて剥いてください。表面がつやつやになりm細かい縦線が薄くなって行きます。

終わります。
これで夜明けまでに投稿して下さった方全員です。
効果が出ている方。まだまだの方、練習すらしない方。
いろいろです。 いろいろでかまいません。自由です。
でも、どうせ自由ならばいっぱい失敗していっぱい進化したほうが楽しいと私は思うのですが、私だけでしょうか、こんな風に思うのは。

カテゴリー: 桂剥き道, 未分類 | 5件のコメント

桂剥き投稿33

先ずはRiさん(33-4)です。

メールの件名が「玄米投稿Ri(33-4)]になっています。これは玄米投稿ではありません。たくさんのメールの海から探し出して修正するのが大変ですから正しくメールを送ってください。 うっかりすぎますね。

(さらに…)

カテゴリー: 桂剥き道 | 8件のコメント