桂剥き投稿37

先ずはArさん(28-4)からです。

円錐が樽型に。 まだまだ力んで視線が直角じゃ無いということですね。







せっかく厚みが整ってきたのに刻みを見ると菱形や三角や台形が多いのは包丁が未だに垂直に降りていないからです。 正しく同じ角度で刻みましょう。一定じゃ無いというのは危険です。 練習不足じゃ無いのに改善されないのは練習時の目的設定に誤りがあるのかもしれませんね。 剥く事にしか氣がいってないとか?
次はYaさん(12-1)です。



やっぱり指を怪我してしまわれました。 力みを抜いて、右手で切り進んではいけませんとアドバイスをしていてもガンコな人はなかなか直らないのです。 そうして指を怪我してしまいます。
早く直して恐怖心を取り除くためにも動画を見て左手で大根を送ると言う感覚を掴んでください。
次はMoさん(4-1)です。



ちゃんと記事のすべてをご覧くださっているのですね。偉いです。
他の方へのコメントもアドバイスもご自分に役立つと思えば参考にしてください。
あなたの剥く作品を参考にされている方の方が多いと思いますがね。
ここぐらいになると剥いている時の氣の張り巡らし方やほんの少しの力み、左手の指の僅かな違和感等で出来上がりが狂います。 落ち着いた時間に剥く事です。
次はKoさん(30-6)です。






まだ少し下が細くなる傾向がありますね。 何度もここでアドバイスしたように力み過ぎです。脇がしまって肩が上がって肘が上がっています。 修正しましょう。左親指が通るラインも気を付けましょう。
次はHaさん(30-7)です。








かかんにぴら??んに挑まれましたが真ん中でぷっつりと・・。
遊んでいるようですが、ぴら??んは難しいのです、しかも第三者に均等な薄さと透明感と細胞を潰していないかどうか、等を一瞬で知らせる正しい表現法なのです。 そしてもう一つ大事な効果が。
それは「ぴら??ん」を写すように剥いてやる。という心地よい集中力とプレッシャーの中で練習することで一段上の展開をのぞめるのです。 いかがですか?
次はSaさん(31-9)です。






先ずは一定の厚さで剥く事。それが出来てから薄くして行きます。順番を間違えると進歩が止まります。 仕事が粗くなりますのでご注意。 でもたまにはイタズラ心で挑戦してみてください。薄く剥いてぴら??んもね。 今の自分の実力が計れます。
次はSoさん(31-2)です。




やっぱり怪我してしまいましたか。残念。 右手で乱暴に剥いていた段階から危険だと言うておりましたが、少し厚みが整ってきたもののやはり右手で力を込めて剥いている事には変わりなく、はやくなんとか気付いて欲しいと思っていました。 絆創膏ではセンサーが働きませんから治るまでは動画を徹底的に見ながらエア桂剥きをしてください。 本当にするのですよ。何十回も何百回も。何回しても大根は犬死にしませんので。 がんばれ!
次はAsさん(7-2)です。






安定して剥けるようになってきましたので もっと薄く一定に剥く練習をしましょう。そうして薄く強度のある剥き方ができたらぴら??んを送って下さい。みなさんにご披露しましょう。
目的をもっての練習です。さらに集中力がつきます。
次はSuさん(22-7)です。












まだまだ「両手」に力が入っています。力を抜いてくださうい。刃を進めようとしない。
手を深く切る危険性がありますので必ず守ってください。刃できり進まない事。
刻みも粗いし荒いです。 ヘタなのはまだ仕方が無いですが、もっと丁寧に見る人の事も考えて撮影しましょう。 乱暴すぎますね。 力みを抜いて、丁寧にしとやかに。荒い波動しか感じません。
次はYaさん(32-1)です。


あらたな気付きがあったようですね。 諦めない心があるから見つかるのです。
えーーい 負けへんで!(笑)
次はNoさん(21-2)です。






いまちょうど行き詰まっておられますね。 なにかまだ頭と手が同調していないのでしょう。
スムーズさを感じません。 大根も包丁も、もう少し力を抜いたら落としてしまうがな。くらいに力加減を設定して剥いてみて下さい。 指先に新たな気付きを得られるでしょう。
次はDeさん(28-6)です。






まだまだぜんぜん力んでおられます。もっと両手両肩両肘すべての身体から力を抜いてください。 このままどんどん練習するとヘタクソのまま身体が憶えてしまうか深く左親指を怪我してしまいます。 必ず右手で切り進まないという感覚を憶えるまで動画を見ながらエア桂剥きをしてください。
次はMiさん(1-7)です


刃が大根を切るという感覚が少し掴めて来たのではないですか?
動画を見てエア桂剥きをするという練習法は間違って居ないと言う証ですね。
もっともっと練習しましょう。 がんばれ!
次はOiさん(29-2)です。


左人差し指の怪我は剥くのには影響しませんから練習を続けましょう。
包丁仕事をする時は氣を抜かないように。思わぬところで怪我をしますのでご注意。
まだまだ厚みが一定していません。同じ厚さで剥くには脱力がもっと必要です。
刻みにピントが合っていません。修正しましょう。
次はTaさん(33-5)です。



どうしたんでしょう? 今日は包丁に迷いがありますね。
夜剥きだから? 一日の疲れや思いが下ろせていないのでしょうか?
無理をされませんように。 面白く無い時は休憩しましょう。
次はKaさん(24-11)です。






やはり2さく目が剥きやすかったですか?一番マシですね。
少し硬いと左手にも思い切り力が入っているので芯が樽型になります。
硬いときほど硬いときこそ、力を抜いて包丁に仕事をさせるのです。
次はKaさん(32-8)です。








3さく目が良いですね。4さく目は左手が力み過ぎです。そんなに力んではいけません。
安定して剥けるようになってきているのですが、まだ面圧がただしくあてられていないので本当に微妙な波打ちが全体に見られます。これは包丁の揺れなのです。右手をもよもよ動かしているからですね。
次はMaさん(21-8)です。








昨日のあなたに向けた親指ラインの指導は、他の方にもずいぶん参考になったらしくて喜ばれました。 こんなのは講習の一番最初、大根の持ち方送り方、左手の動かし方で申しました「いろはのい」なのですが、みなさん聞いて居られないのですねぇ(笑)こまったもんだ。
あなたは遅まきながらどんどん進化されています。 最初面白くなさそうな顔をされていましたが、今は作品からも楽しそうな♪が見えます。 今がチャンスですから思い切り進化して下さい。どこまで進化しても止めませんので。
次はEbさん(28-5)です。


ついに何かを掴まれましたね。 それが正しい事なのかどうかはこれから毎日判ってきます。
どんどん剥いて送ってください。 少し刻みの方のバラつきが目立ちます。
刻みの方はまだ解っておられないようです。こちらも同じ幅、角度で刻むように。
次はTaさん(11-11)です。


指紋センサーまだまだ「鈍感」ですね。もっと力を抜けばもっとピクピク敏感になります。
でも綺麗に剥けるようになりましたねぇ。 下の俎板とは不釣り合いなほど繊細な仕上がりです。とても素晴らしい進化だと思います。
もっと練習しましょう。 脱力ね。
次はRiさん(33-4)です。


スロースターターのあなたでも、後半、追いつき追い越せば良いのです。
がんばれ! 力まずにね。手を切らないように力みを抜いて刃を上下させましょう。
次はItさん(11-10)です。




もっともっと力を抜いて包丁を進めないで。 手を切ります。危ないですからね。
動画をもっと見て下さい。ぜんぜん足りていません。 目に焼き付くほど見てエア桂剥きをしていますか? おそらくまだしていないでしょう? そんなことありません!見ています!と言われるでしょうが、足りません。
終わります。
お待たせ致しました。
今夜(今朝か)はやっと二部制にしないでアップできました。
少し投稿数が減ってきたようです。
投稿していない人、しないまま終わるのですか?
もったいないと思いません?

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. AS(7-2) より:

    中川さん、おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。
    びらーんに挑戦するぞ!は確かに集中力が高まりますね。
    バレエで、1回転がやっとかな、というときに2回転に挑戦するのと似ています。
    氣を整えてチャレンジします。楽しいです。
    今日もよろしくお願いします。

  2. 中川さん おはようございます。
    連日のご指導ありがとうございます。
    1つを機にすると1つが疎かになり・・・・・と情けないです。
    練習の目的設定、改めて考えてみます。
    ありがとうございます。

  3. Ko(30-6) より:

    中川さん、こんにちは。
    今日もご指導ありがとうございます。
    脇・肩・肘、意識して力みが出ないようにいたします。
    薄く、一定の厚さで剥いて、
    ぴら~~んができることを目標にがんばります♪

  4. So(31-2) より:

    中川さん、おはようございます。

    この怪我してしまって、大根を剥けない時間を無駄にしないように
    頑張ります。

    ご指導ありがとうございました。

  5. 絹子 より:

    中川さん こんにちは。

    ありがとうございます。

    弱気になっていたのかもしれません。
    出直します!

  6. Sa(31-9) より:

    中川さん、おはようございます。
    毎日毎晩、本当にありがとうございます。

    はい。自分の実力、よくよくわかりました。
    自分はまだ精一杯ではないんやなということがわかりました。
    少しでも進歩したい。それだけです。
    がんばります。
    ありがとうございました。

  7. Mo(4-1) より:

    中川さん おはようございます。

    ご指導ありがとうございます。
    1さく1さくに気持ちを込めて練習を重ねます。

    講習時に「いろはのい」を聞き逃していました。
    申し訳ありませんっ

  8. Ma(21-8) より:

    中川さん、おはようございます!!
    ご指導ありがとうございます。

    親指ラインのこと、昨日お聞きして、ユーチューブを見直して、
    そういえば幸せコースの時、そう説明されていたよなぁと
    思っていたところでした(苦笑)

    最初はそうしていたんです(たぶんですが)。
    ところが途中から 『大根を左手で廻すんだ』 と思ったんです。
    廻そうとすると、手の構造上、自然と、小指・薬指ラインの方に
    送り込む動作になるんですねぇ。
    迷いの森から連れ戻してくださって、感謝です!

    あらあら、そんなに面白くなさそうな顔をしてましたか?
    確かに、あまりの不器用さに、混乱の嵐が吹き荒れていました。
    中川さんの「ひ弱すぎ」発言で、嵐に立ち向かう覚悟が生まれました。
    そしたら、面白くなってきたんです♪
    そう、ちょうど1年前の玄米投稿の頃のように。

    あと12日間、全力を尽くします。

  9. Ha(30-7) より:

    中川さん、お早うございます。
    毎日ご指導ありがとうございます。

    なかなかぴら~んまで辿り着くことが
    できませんが、挑戦し続けます。

    一人で撮影するのも難しいものですね。
    頑張ってみます。

  10. テ Su(22-7) より:

    中川さん、こんにちは
    今日もご指導ありがとうございます。
    また荒さについてのご指摘も、ありがとうございます。
    以前から自分の粗野な部分について、
    直そうと思っていましたがなかなか難しく、
    今回ご指摘頂いてやっぱり、と思い、泣けてきました。
    「力みを抜いて、丁寧にしとやかに」
    これは桂剥きだけでなく、私の人生に生かせるよう、
    胸に刻んでおきます。
    ありがとうございます。

  11. Ta(22-12) より:

    中川さん 投稿が終わると途端に寂しい練習でした。
    あれほど投稿がつらかったのに!
    でもまだがんばっている皆さんがいる幸せを感じました。

    皆さんを支えにもうひと踏ん張りしなきゃ。
    がんばって素敵な7月にしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です