桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2013-363 Yaさん

Yaさん(32-1)です。
IMG_1825 IMG_1832 動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/4wHL_NeXS-I[/youtube]
右手親指のゴシゴシ位置は直りましたね。 このまま練習しましょう。
面圧がまだ解かっていませんね。 a-b図も理解できていないのではないでしょうか?
bに峰をあてがって、百貨店のガラスドアを押すときのように圧力を大根にかける。
これが面圧です。
なたの右手は包丁で襖や障子を左に開けるときのように力を使っています。
ここを直しましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013−362 Isさん

Isさん(25-2)です。
IMG_6109_3 IMG_6112_3 IMG_6115_3動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/31x-foB_mAQ[/youtube]
やろうとしていることは判ります(笑)苦労してるなぁ。
上げると、左手がサッと反応しちゃうんですね。
もっとゆっくり大きく上げて、もっとたっぷり送る練習をしましょう。
かならずディレイさせてです。
あなたの練習は間違っていません。
困った段階まで来てしまったもんですね。 まぁしょうがないです。
とことん練習しましょう。行き着くとこまでお付き合いします。
あなたが「降参!」というまでやりましょう。
ディレイができてからね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013−361 Miさん

Miさん(67-4)です。
attachment00 attachment01 attachment02 attachment03動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/HnS1HIng-As[/youtube]
あなたもまだa-b図が理解できていませんね。
包丁の峰はaでは無くてbにあてがうのです。 いまから比べると刃先が左の天井を向くくらいに感じるでしょう。 それで初めて面圧が当てられるのです。
ぬめ〜〜っと光る大根シートをぴら〜〜ん!するのはそこを直すしかありません。
やるのです!
ぴら〜〜ん!を投稿する時はその作品は横ケンにしなければなりません。
横ケンに刻んで、水に放った画像、ウール玉にとった画像を送るのです。
先輩の画像を参考に(こぞうさんのが参考になります)

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-360 Baさん

Baさん(21-9)です。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/WYgWLbqGB4E[/youtube]
少し面圧がわかって来ましたね。 剥いたシートがぬめ〜〜っと光輝いてきたでしょう?
それが正しく面圧があたった大根シートです。
えらいぞ! ぐぬぬとならずに良く頑張っています。
次回からぴら〜〜ん!画像と横ケンを投稿してください。
刻みの精度も問われますのでごまかしはききませんよ。
剥きの高速化はまだまだノロイですからもっと速く剥きましょう。
それにはa-b図を良く見てbに峰をあてるように持ち変えることです。
もっと面圧が解かってもっと速くなります。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013−359 Hiさん

Hiさん(64-2)です。
64-2平田(桂剥き)2013.07.07② 64-2平田(桂剥き)2013.07.07① 64-2平田(桂剥き)2013.07.07③動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/16P5UxMVNpU[/youtube]
あいかわらず右手で包丁を左に進めています。
左手を積極的に右手に送る練習をしないとこのまま固まって一生桂剥きができないままになってしまいます。 正しい動き方だけでも覚えてくださいね。
右手は上げるだけ。左手で送って分だけ大根が剥けるのです。
切れずに長く剥けるのは、超ゆっくり剥いてるからです。
面圧を当てて左手ですーいすーいと送れれば、この大根なら8分以内で剥けます。
あなたもa-b図をしっかり見てください。
あなたも包丁の峰がaにあるから左に剥き進んでしまうのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする