桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2013-411 Otさん

Otさん(47-3)です。
写真 1 写真 2動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/kbmOGZH3l8E[/youtube]
前回と同じですね アドバイスが全然活かされていません。
同じ事ばかりしていると大根が犬死します。 もったいないですから正しい面圧のあてかた、手の動かし方を学んでください。 このままいくとあと1週間同じ動画を送ることになります。 それでは意味がないのです。 なぜ変に剥けるのかはいままで山盛り指導してきたのですからそれに耳を傾けましょう。 聞いてください。 云うことを聞かないと前には進みません。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-410 Koさん

Koさん(40-7)です。
今日は動画だけの投稿でした。
[youtube]http://youtu.be/Qcb4_ZdoEIE[/youtube]
脇を締めて肘を腰で固定すると安定するような気がしますが、それは間違いです。
脇は締めてはいけません。 かるく振れる程度で、挟んだ卵が割れないくらいにいてください。 おそらく今のあなたのでは脇が卵でべちゃべちゃになるでしょう。
両肘はかるく外に。力みのない形で面圧を大根に当ててください。
そうするともっともっと薄く剥けます。a0037120_103472

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-409 Okさん

Okさん(64-6)です。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/QlGP9sns-_4[/youtube]
自信喪失と書いてありますが、正確には違いますね。 まだ桂剥きになっていないのですから自信はあってはいけないのです。 だから無くす自信などはなから無いのですからもっとあたってくだけろで頑張ってください。
まだ脇が締まって、肩が上がって、肘を腰に密着させて前腕を力任せに固定させようとしていますね。 それではダメなのです。
あなたは思いガラスのドアを押し開ける時に脇を締めて肘を腰に密着させて肩を上げて力んで開けますか? そんな動きはしないでしょう。
肘を腰に密着させるから右手の甲が下(テーブル)に向いてしまうのです。
右手の甲は右上の天井を向かなければ、合谷でガラス戸を押す動きはできません。
肘を固定して脇を締めて力むから逆円錐になるのはもう口タコです。あなたも耳タコですよね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-408 Chさん

Chさん(60-4)です。
photo photo-1 photo-2動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/tKiv-H_XIj4[/youtube]
右手の動きは正しくなって来ましたが、まだ左に切り進もう切り進もうとしています。
左手で剥けていませんね。この右手のガンコな欲望を消さなければ桂剥きにはなりません。
右手は面圧を当てながら上下するだけです。
左手で刃に向けて大根を送るのです。
「そんなの何度も聞いて判ってるわよ!」とおもわれるでしょうが。判って居られたらもう薄々ヌメヌメピカピカシートが剥けているはずです。
薄く剥けないということは右手で左に進んでいるのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-407 Inさん

Inさん(51-3)です。
image-1 image動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/QF0lvtQiu6g[/youtube]
ついにマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む、まで来ましたね。
次回からはマッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むに挑戦です。
その次の日はマッチ棒の1/3.1/4と薄くして行きましょう。
集中です。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント