桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2016 Taさん(88-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/cLuTcPcnUPY[/youtube]
ほぼできていますね。 合谷の筋肉で親指を上下させられるように練習しましょう。
大根も剥きましょうね。 Air桂剥きで1ヶ月終わらないように。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Isさん(85-1)

IMG_0260 IMG_0270 IMG_0265
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/tUMG2iixyUE[/youtube]
赤ペンと実際の砥ぎのときのスピードが違い過ぎます。
それでは2種類の練習をすることになりますのでどちらかに速度テンポを揃えましょう。
砥ぎは下腹に力が入っていないのでふらふら立っています。上半身に力が入って下半身がふわつくという悪い立ち方ですね。 逆にしてください。
そうすると砥石にもっと優しくタッチ出来るでしょう。
包丁を押し付けるのではありません、持ちあげるのです。重力に抗うのです。
右手の親指が尺取り虫になっているので合谷の筋肉を使えていません。
親指は曲げてはいけません。
大根でも同じです。親指をくの字に曲げて剥くと怪我をします。
右手で力で左に剥き進むのではありません。刃を上に上げるのですが、親指が尺取り虫になるので上がらないのです。 合谷の筋肉を使う練習をAir桂剥きでしましょう。
刻みは包丁の持ち方が違います。 教えたとおりに持てていません。赤ちゃんのほっぺを優しくつねるように。
【大事なこと】
刻み終えて大事な包丁を「ガシャン!」と放り投げるような乱暴な扱いをしてはいけません。私が魂を込めてお渡しした大事な包丁を投げるなんてもってのほかです。
失礼にも程がありますね。 反省しなさい。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Ebさん(88-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/ad0jx410YQA[/youtube]
Air桂剥きはほぼできています。大根を剥きましょう。
赤ペンは上腕前腕肩に力が入っています。
下腹だけが唯一力をいれて力んでも良い箇所です。
あとは力を抜かなければうまくいきません。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Obさん(90-2)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/O_Sxma5FndQ[/youtube]
定規を上げるスピードはそんなに「キュッ!」とは上げないようにおもいませんか?
Air桂剥きで上げる速度とテンポは必ずリアル大根でも同じように上げられなくてはなりません。 でないと2種類の練習をしなければならないからです。授業で説明しましたね? 覚えていますね?
大根でもAir桂剥きでも平行して練習していかなければ、
「まずは」「とりあえず」 とか言っている間にあっという間に1ヶ月過ぎるでしょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Moさん(90-6)

IMG_0345丸 IMG_0351

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/sR14YEoPjjQ[/youtube]
ものすごく押さえすぎです。 あれほど教室で包丁を押さえつけないように言うたのですがお家に帰ると忘れちゃいましたね 見事に。
赤ペン先生のときに赤ペンを砥石に押さえつけていますか? いませんよね?
包丁も同じです。 こんなに残酷な音をさせているのは 砥いで居るのではなくて包丁を削りとっているのです。
丸で囲んだ部分は力づくで削りとった跡です。

Air桂剥きは本当にあなたはこの速度テンポで大根も剥きますか?
剥くのならOKです。 もしもっとゆっくりでしか剥けないのでしたらAir桂剥きも大根と同じテンポで剥かねばなりません。 でないと2種類の練習を1ヶ月せねばならなくなるからです。
説明したんだけどなぁ。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント