京都」カテゴリーアーカイブ

春の献立  京都駅グランビア「吉兆」

【向付】車海老・アワビ・うるい 土佐酢じゅれ 針独活
IMG_1184

 

【椀物】真塗椀
わん

 

【椀盛り】かさご葛叩き・胡麻豆腐・木の芽・花弁大根・梅肉
IMG_1191

 

裏蒔絵 櫻花
IMG_1193

 

【造り】天然鯛松皮造・ハリイカ蛇腹・大トロ寿司山葵菜刻胡麻醤油和え載せ
IMG_1199

 

【八寸】都鳥珍味入 櫻木猪口 蛤香合 吹墨巻貝小猪口 大根ぼんぼり
IMG_1201

 

【八寸】針魚 タラの芽 フルーツトマト 椎茸    雲丹出酢ジュレ山葵
飯蛸桜煮一寸豆密煮 花弁生姜  人参葉胡麻和 土筆
IMG_1205

 

【焼物】銘々炮烙 焼石  織部四方皿
IMG_1211

 

【焼物】真名鰹木の芽焼 菜の花 辛子
IMG_1214

 

【炊合】和牛 京筍の炊き合せ 木の芽たっぷり 飴釉銘々鍋
IMG_1223

 

IMG_1224

 

【飯物】釜炊き 鯛飯 錦糸玉子 天然鯛 大根葉
IMG_1230

 

【飯物】鯛飯 錦糸玉子 天然鯛 大根葉 香の物 味噌汁もずく
IMG_1233

 

【水物】三宝柑 青磁鉢
IMG_1236

 

【水物】三宝柑ゼリー寄せ イチゴ パパイア
IMG_1240

 

【菓子】桜餅 すはま花見団子
IMG_1241

 

【薄茶】
IMG_1243

 

【塩番茶】 陽で始まり、陽でしめる マクロビオティックを知らなくても本当の理を料る者は勝手にマクロビオティックの世界に交わってくるということ
IMG_1250

 

吉兆の女将がご挨拶に来られて、新しい試みを始めるので見てほしいと見せて頂いた物があります。
それは次の記事で紹介しましょう。

.

 

 

カテゴリー: 京都 | 3件のコメント

京の櫻  御池あたり 2014.4.3

ご存知フレスコ前から鴨川を望む
IMG_1087

御池の角には枝垂れ桜があります 二分咲きでした
IMG_1090

濃い桜色が色香を放つ
IMG_1122

どれどれ こっち向いてみぃ
IMG_1116

どんな顔をしてるのかな?
IMG_1120

IMG_1113

IMG_1110
かわいいねぇ 強がって
IMG_1106
北(二条)へ足を向けると柳桜の調べ
IMG_1123
疎水に垂れるたわわな花
IMG_1127
この柳とも長い付き合いです むこうに見えるのはおばあちゃんの櫻
IMG_1129
いつもお世話になっているフレスコをのぞむ
IMG_1130
咲きほころぶという言葉がわかる
IMG_1135
河の流れは止め処なく花の命は短くて
IMG_1144
ホテルオークラを望む
IMG_1147
今の私の精一杯を見て
IMG_1150
恥ずかしそうに頬染めて
IMG_1151
芯に陽性の赤 花弁に陰性の白
IMG_1152

 

IMG_1154

おしまい

.

カテゴリー: 京都 | コメントする

【中川善博の料理】 お好み焼き  マヨネースの塗り方

おこのみふうわりお好み焼きには天カスの他に油かすが入っています
京都、大阪では非アッパーな人にはおなじみなソウルフードぽいものです
じっくり加熱すると実に深い甘みとコクが出ます
かすうどんなどもブームになったのでご存知な方も多いと思います
小麦粉の甘み
出汁の甘み
キャベツの甘味
油かすの甘み
豚肉の甘み
玉子の甘み
烏賊の甘み
ソースの甘味
そしてマヨネーズ

.

 

カテゴリー: 京都, 焼物 | 2件のコメント

有次と包丁 新潮社

20140316-101420.jpg

月刊 波に連載されていたものが一冊に編纂されて出版された。
既読でも買う。
縁があるから。

カテゴリー: 京都 | 2件のコメント

吉田神社 節分会 2014年 2月3日

今年も全塾生を代表して行ってきました
東一条から参道を臨む
IMG_9792
御手洗があって、ここから参道です
IMG_9794
本殿前には「火炉祭」の準備が。 一年分の京都人の御札やお守りお飾りなどを収めて焚き上げてもらえる。 もちろんむそう塾の御札もお願いした。
IMG_9799
本年のおみくじは  「吉」でありました
スキャン 2014-02-01 9_33-page3
なかなかいいですね! まだもう一段階以上伸び代があるということです。
この上は「大吉」「大大吉」の2つだけだと思います。

次はパティシェの神様 「菓祖神社」
IMG_9808
いろんな方や生き物がお詣りされています。今年は午年だけど・・・
IMG_9807
こんなにあたたかい節分は珍しいですね 火鉢の炭火の有り難みが薄い今夜
IMG_9805

次は我々料理を作るものをお護りくださる山陰神社 お参りするとかつらむきや刻み、へぎ切りが上手になるでしょう
IMG_9812

失礼を承知して正面から撮りました 拝んでおきましょう
IMG_9813

そして河道屋の年越し蕎麦を頂きます
[youtube]http://youtu.be/iP4ZIXz477g[/youtube]

いただきます
IMG_9817

食べ終えて向かいの床几をなんとなく見ていて「あれれ?」となる。
えらく傾いてるなぁ、座ったら滑って落ちるがな・・・
IMG_9819

おかしいなぁと、よーく見てみると床几は水平に置かれているのだ。 店方さんに聞くと「はい、大工さんが水平とって(測って)据え付けてくださってますから間違いないです」とのこと。
これが正しい姿なのですね。
すっかり奥の紅白幕に騙されましたね。 面白かったです。
IMG_9820

そして帰りはお約束の前田のベビーカステラです
IMG_9822

帰っておばあちゃんにもお供えしました
IMG_9823

 
 

.

カテゴリー: 京都 | 34件のコメント