今日の復習」カテゴリーアーカイブ

自由人コース2 5月の復習  Kiさん(81-2)

上手に焼けました 型外しがまだ慣れていないのでモロモロが出気味ですね。
これにはコツがあって力を入れれば入れるほど刃先が浮いてもろもろが出るという禅問答のようなことが起きるのを覚えておいてください。  合格です
美味しそうに出来ています。 露出補正のセオリーとしてWB(ホワイトバランス)というものがあります。 簡単に言うと「白いものを白く、黒いものを黒く表現する」というキマリです。 この画像でいうと生クリームがモカクリームのように写っていますね。
ここを注意して補正しましょう。  合格です
よく上がって美味しそうに出来ています。  型はずしもかなり上手になっています。
合格です
おいしそうに盛り付けられました。  小豆も柔らかく茹でられています。
合格です。
撮影後補正をしてみました。
参考にしてください。

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース2 5月の復習 Isさん(130-2)

美しく焼けましたね  型抜きも完璧です   合格です
断面も美しいですね  ミキシングも丁寧で速く出来ています 温度もよいです
合格です
よく見ると生クリームをかけた部分のシフォンが生クリームの重さで下がっていますね
それほど柔らかく繊細に焼けていると言うことです すばらしい  合格です
上手に焼けています 型抜きが難しい方の抹茶シフォンも上手に抜けています
合格です
上がりにくい抹茶シフォンがよく上がっています しっとり感も伝わってきますね
合格です
美味しそうに盛り付けられています  ゆであずきもホイップもよく似合っています
合格です
可愛く三色白玉ができました 美味しそうです  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース6 5月の復習 Hoさん(3-3)

投稿期間を過ぎていますが せっかくの力作なので記事にしておきます。
よく頑張りました。
美味しそうにできました タレの和え方もよいですね たすき掛けはあっているのに器の正面の定めを間違ったために水平に写ってしまったのでしょう。  合格です
上手にできました  きれいな色が出せましたね 表面・断面の艶をっもっと出せるように改良しましょう   合格です
正しく焼きめを付けられています。 透明度が素晴らしいですね。  合格です
自己新ではないでしょうか? よく上がっています。 クラックから覗く抹茶の鮮やかさがすばらしいですね。  合格です
断面もすばらしい よい縦横比です  小豆のチラシはこれくらい不揃いがよいのです
合格です
おいしそうに焼けました  かりかりと軽く焼けた鱗の食感がごちそうです
合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース5 5月の復習 Saさん(31-1)

美味しそうに煮付けられています。 色濃く煮詰められました。 味が濃くなければこれでドンピシャですね。  盛り付けも撮影も上手です。  合格です
美しくキレよくできました。 ご家族様にも喜んでいただけて良かったです。 合格です
もずくの酢の好みが私と同じで嬉しいです。 生姜の揃えと長さがいいですねぇ。 合格です
つるつるズルズルすするお吸い物ですね 気に入っていただけて良かったです  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース6 5月の復習   Saさん(21-9)

美味しそうに焼けました かりかりサクサク音がきこえて来そうです   合格です
美味しそうにできました  すこし濁りが出たのも御愛嬌です 原因がわかっておられるので大丈夫 次回は透明で    合格です
美味しそうにできました  仕上げの袈裟懸けも決まりましたね 夏中お楽しみください
合格です
美しくウエーブを出せました  加減出しも透き通って美味しそうです  合格です
よく上がっています かっこいいですねぇ  露出がすこし違うので補正をしておきましょう   合格です
よい断面です 色も縦横比もすばらしい  小豆が中心に集まりすぎたので次回はもうすこしちらしましょう   合格です

カテゴリー: 今日の復習 | コメントする