煮物コース基礎力強化桂剥き」カテゴリーアーカイブ

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Saさん(83-1)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/ZuRVlq-Lwys[/youtube]
乱暴ですが、ケレン味無く砥いでいます。砥石の真ん中がハーフパイプのように凹んでいるでしょう? これがあなたの押し付け砥ぎの結果です。
私が使ったあとの砥石は30本砥いでもこうはなりません。
もっと浮かせて砥ぎましょう。スピード感は良いです。
幸せコースの頃に比べればずいぶん進歩しましたね。ちゃんと桂剥きになっています。
みっしり入った右親指の跡を消しましょう。大根の送り方が間違っているのです。裏4本指と手首で大根を送りましょう。
刻みも随分良くなりました。田舎のおばあさんは出現しなくなりましたね。
20160621_桂剥き㈫20160621_刻み㈫
20160621_糠漬け(茄子)㈰20160621_糠漬け(茄子)㈪3日漬けてこの状態でしたら、気の毒ですがほとんど糠床は活きていないでしょう。
しょっぱもスッパも足りていないですね。
きっと美味しく無いはずです。
3日漬けるとこうならねばなりません。
027A1249

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | コメントする

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿  Enさん(66-2)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/3wcd8zyt7Bs[/youtube]

音が良くなってきました。 が、まだまだ押し付けています。豊かなねっとりドロが出ていないでしょう? でかけているんだけど包丁で押しどけているのです。
砥石と包丁の間に薄い水の層があって、水には触れても良いけど砥石には触れないようにして高速で前後させましょう。 何かがかわるはずです。
すこしわかりかけてきたら投稿期間が終わってしまったということになるんじゃないの?(笑)
剥きは右手で左にグイグイ剥き進んでいます。だから大根の上が薄々のすだれになります。
左手で大根を固定して右手で剥いていく癖を直さないと進化はありません。
刻みは力まかせに刻みすぎです。残酷な音がしていますね。
もっと「音」ではなく「音色」が聞こえる良い仕事をしましょう。
粗いです。image1

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Isさん(84-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/DhDCxiJlvlc[/youtube]
いまだに10円玉を挟んで確認しないと適正な角度が決まらないなんて・・・・
初心者みたいでカッコ悪いかな?w
9回も何をしていたんだという話になります。強化練習ですから9回投稿したら勝手に上手になるわけではありません。投稿から投稿までにいかに自己改革に取り組んだかを見せるのが投稿の目的です。
もっと薄く剥けるはずですね。 マッチ棒の半1/3の厚さに剥いてマッチ棒の1/3の幅に刻む練習をしましょう。
刻みは上手になって来ています。 やはり切れ味がもう一つな音がしています。
まな板が共鳴しているのは調理可能面積よりまな板が大きすぎるからです。
切れない包丁で厚く重ねすぎた大根を無理に刻むとこういう手応えになります。
鴨氏の刻みとなにが違うのか、両者の動画を良く見て考えましょう。
IMG_4557IMG_4549美味しそうに出来ています。  なんとなく丸くできていますね。
ロールと銘打つからにはそこそこピシっと俵型に巻きましょう。
メリハリですね。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Shさん(73-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/gyeizw69S68[/youtube]
包丁砥ぎがよくなりましたね。いい音しています。たまに刃が上を向いている音がしていますので切れずに傷範囲が増えていってると思います。
iPhoneマイク近くでここまで音を抑えられていたら良いでしょう。あとは光り輝く鋼と切れ味です。
画像が無いのでわかりませんが自分でよーく刃面を見て確認しておいてくださいね。
剥きは静かに剥けるようになりました。包丁の面が手鏡のようにあなたを映しているかどうかをチェックしましょう。
刻みは良い練習ですね。まな板をヒットしないで刻む。これを続けていればゲソは消えるでしょう。image1

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | コメントする

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Niさん(79-1)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/8clcdnMS3Yc[/youtube]

優しくなってきましたが、優しいついでに包丁を持つ握りがゆるゆるになっています。
消極的なのと優しいのは違いますので注意しましょう。
消極的なのは砥石の真ん中でそっと動かして終わっているので判ります。
もっとダイナミックに砥石の端から端まで使いましょう。

で、この砥ぎの結果はどうだったのでしょうか?
刃先のマクロ画像も添付されていないので文字でもよいので切れたとかまな板かんだとか教えてほしいです。
貴重な投稿回数を一回消費しての投稿にしては情報がすくないので、もったいないといえますね。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | コメントする