煮物コース基礎力強化桂剥き」カテゴリーアーカイブ

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 1 Hiさん(43-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/zJpTBr9Vv_A[/youtube]
右手で左に送ろうとしているのは判ります。包丁もその場で上げ下ろししようとしています。が、あまりに力み過ぎです。 そんなに力を入れなくても剥けますし送れます。
ゆっくりしすぎて余計に力むのでしょう。 時間がかかりすぎです。
送りきったあと両手が開放されて面圧が消えます。パカっと。 そのときに縦線が豪快に発生するのです。 面圧は最初から最後までとぎれさせてはいけません。

image1

もっともっと薄く剥きましょう。

image2刻むのは右に進むのが早いのではないですか?刻んだ厚さと同じ幅に進めていません。
もっと早く右に進んでいるので幅広なケンができています。
動画が無いのはなぜでしょう? 刻みも見せてくださいね。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 2 Naさん(32-9)

image1[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/kfUvXj6zal8[/youtube]

左手にまだまだ力が入っていますね。とくに左手の親指と人差指です。
OKサインをする指ですね。この指に力が入っているということは前腕上部〜肩にまで力が入っているということです。 脱力しましょう。
刻みの右手の包丁を持つ力も入りすぎています。
掴んだ小鳥が即死しそうですね。
掴んだ小鳥が逃げないように、掴んだ小鳥が死なないように。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | コメントする

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 2 Kuさん(34-9)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/ubwfHViz-S0[/youtube]

Ku34-9_20160604
剥いている時に左手親指が上下に瞬間移動しますねw 上!下!上!下!あれれ?
こんなのは教えていませんので直しましょう。水平に回転方向にそっと送られるだけです。親指で抑えて送るとヨコセンができますので注意です。
刻み方は職員室の押切みたいになっています。 刃を落とさなければいけません。
刻みのお手本動画を良く見てご自分のとくらべてください。大根を置く位置が違いますね。手前から2〜3センチの位置に置きましょう。
まな板の下に絞った布巾かタオルを敷きましょう。 騒がしいですね。
お手本例を上げておきます。動画チャンネルにはもっともっとお宝がありますので見て学びましょう。
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/wiW0LJY6Lwg[/youtube]

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | コメントする

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 1 Hoさん(3-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/FIy4cLQAuLE[/youtube]

IMG_5196-2剥きは右手で左に進みすぎです。力んで左に剥き進むのでブツブツ切れます。
面圧ができていないからです。 基本の基本を思い出してください。
右手は面圧をあてたまま「その場で」刃を上下させるだけです。 ガガガ進みをしてはいけません。
左手で送ってリカバリするときに両手を緩めすぎないようにしましょう。

刻みは形はできていますが力でおろしすぎです。
刃に仕事をさせる。刃が大根を切るのを待てる。人になりましょう。 これは力んでいては絶対に一生理解はできません。 力を抜きましょう。センサーで感じましょう。

 
 

 

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 2 Saさん(84-2)

IMG_5762ウール玉になっていませんね。 乱れています。 太くても良いのでいかに「均一に」仕上げられるかにこだわってください。 数をガガガとこなすのではなく仕上がりにこだわるのです。 これが煮物コースの桂剥きです。

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/A81j_rOix94[/youtube]
まだ面圧のオンオフに差がありすぎます。「パカッ」となるのがわかるでしょう?
このとき縦線が深く刻まれるのです。
芯を見ると小指に力が入っているのが判りますね。
裏4本をいかに繊細に使うか、面圧のお相手ができるかが勝負です。

刻みは左に進むスピードと有次を見る角度が一打ごとにバラバラです。 均一に正確に。
を心がけましょう。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント