しろうささんから、コメントを頂いて、お返事を書いておりましたが、多くの方にも共通する内容なので、記事にしてみました。
コメントの内容は、つぎのとおりです。
「マクロビオティックを始める前から白砂糖はほぼ完全に摂るのをやめて、食べたいとも思わないんですけれど、甘いものは大好きです。
甘い野菜、玄米甘酒、ドライフルーツ、米飴、時々はメープルシロップを使ってデザートを作ることも多いです。
本来は、口では甘みを感じない炭水化物を消化して糖化したほうがいいのでしょうね。
でも、性格、仕事、それから今まで貯めた動物性の塩・脂などなど、どうしてもキューッとしめる傾向が強いので、今は甘味も必要かと考えています。甘いかなあ?」
* * * *
しろうささんは、この前お見かけした感じでは、確かにキューっとされていましたので、陰性は必要だと思います。
でも、その陰性を甘みで摂るのではなく、主食を少し陰性に振ったものにすると、甘みを減らすことができますよ。
今は玄米をどのように炊いていらっしゃいますか?
炊き方を陰性に近づける方法や、玄米より陰性な穀物を採りこむ方法もあります。
たとえば、麦・分づき米・発芽玄米・うどん(蕎麦より、うどんの方が陰性)など、沢山ありますよね。
また、油で炒める調理から蒸す調理へ変えたりするのも良いですね。
陽に偏っていても、対極にある陰を摂って中和する方法(薄めるイメージ)だと、体の負担が大きくなります。(シーソーの端と端、あるいは時計の振り子を想像してみてね)
体の中に陽が溜まっている時は、「陽」を排出させる方法をとった方が、早く結果がでますよ。
そのためには、一時的に陰性をとることも必要なんですねぇ。
要するに、キュッと締まっていては中から出てこれないので、緩めて出やすいように助けてあげる訳ですね。
「入れる」だけでなく、「出す」。
いわゆる、引き算の方法が体にとっては嬉しいと思うのですが、如何でしょうか?