なかなかさんのブログ「マクロビという考え方(マクロビオティック情報)」で、「12月の井戸端会議@GAYA 」が告知されました。
いつもの第3週とは違って、今回は第2週になりましたが、要領はいつもと変わりありません。
ご都合のつく方は、ぜひ参加してみてくださいね。
憧れのマクロビ・パパさん(マクロビ・パパの奮闘記)をはじめとする我やさんのスタッフの皆さんが、精魂込めて作ってくださる、マクロビオティック料理を味わえる素晴らしいチャンスですから。
この井戸端会議は、開催する度に、お料理が話題となって、いつの間にかマクロビ・パパさんの研究成果の発表会になってきました。
でも、それはそれでいいのではないかと、私は思っています。
当初、プレッシャーになるのではないかと、パパさんのことを心配しましたが、そのうちに彼は結構楽しんでいる面もあるので、「ま、いいか」となったわけです。
今頃はもう、試作段階に入っているのかも知れませんね。
私は、我やさんのお料理以外の良いところを過去の記事で書いたことがありますが、パパさんは、何といってもあの性格が素敵です。
生き方が素敵です。
人生に対して、真摯に向き合う姿には、心を打たれます。
私も子供を育ててみて、つくづく思うのですが、なかなか親の思うようには育ちません。
でも、パパさんは、「こんな風に育ってほしい」という見本みたいなものです。
だからこそ、作り出されてくるお料理にお人柄が表れているのだと感じています。
そんなマクロビ料理を、マクロビ仲間が楽しくいただいて、マクロビ談義ができる場、それが「マクロビ井戸端会議@我や」です。
* * * *
残念ながら、私は、講座の関係で、二次会からの参加となってしまいますが、もし、二次会まであるいは三次会まで残ることが出来る方は、お待ちくださいますか?
ぜひ、お話ししましょう。
◆マクロビ・パパさんのブログで、当日のメニュー予定が発表されています。
ぜひ、ご覧くださいませ。(11/12追記)