最近、サプリメントを摂る人が増えてきましたね。
中にはマクロビアンもいたりして、ちょっと??と思います。
私の胃は、“もう、何で出来ているのかしら?”と思うほど、デリケートです。
ですから、ストレスがあると空腹時に鈍痛がするし、深刻な心配事を抱えると、キューッと痛くなるし、胃を通り越して背中まで痛くなってしまいます。
そんな胃なので、何を口にするかによって、たちどころに胃の反応が感覚として分かってしまうのです。
たとえば、薬。これはもう最悪。
薬を飲むと、必ず胃壁に吸収されていくのが確実にわかります。
そして、口の中が不快になってきます。
次にきついのは、コーヒー。
これはもう、あの香りが漂ってくると同時に、胃がキューっと収縮するのが分かります。
恐ろしくて、ストレートでなんか飲めません。
紅茶はこれほどではありませんが、2杯飲むと後で少し反応します。
緑茶の場合は、茎茶を2杯なら大丈夫ですが、お煎茶、それも高級なものほど、コーヒーの次に反応します。
ただし、コーヒーと違って、緑茶の香りで胃の収縮はおきません。
唐辛子・わさび・胡椒などの香辛料は、お料理を引き立てる程度ならOKです。
ただし、カレーのもとになるスパイス類はNOですが、“風味”ていどならOKです。
最後に、果物と野菜のミックスジュース(ジューサーで絞ったもので、青汁より果物が多い)。
薬よりはずっとずっと穏やかですが、やはり胃に軽い違和感が出ます。
材料の分量を変えてみましたが、やはりダメでした。
青汁が一番きつかったです。
こんなわけで、私の胃はある意味で、センサーの役目を果たしています。
どの程度体に負担になっているかが、手にとるようによ?く分かるからです。
ここまで読んだら、もうお気づきだと思いますが、マクロビオティックで“陰性”あるいは“極陰性”とされるものに反応しているのです。
ですから、私の体が敏感に反応してくれるお陰で、私は自然に“良し悪し”を判断できるようになりました。
その結果、薬はもう30年以上飲んでいません。
* * * *
そんな私が出した結論。
唐突ですが、“サプリメントは不要”ということです。
私が人体実験?した限りでは、1ヵ月までは何とかなりましたが、それ以上は薬と青汁の中間ていどの反応になりました。
ということは、サプリメントは“限りなく不自然”だと思っています。
サプリメントの種類は、会社・種類ともに変えて試してみましたが、同じような反応です。
もちろん、サプリメントについても、材料・製造方法・保管方法など、最善と思われるもので試したのですが・・・。
“なぜ、サプリメントが必要なのか”を説明するのに、よく販売会社はこんな説明をします。
・今は昔と違って野菜の栄養価はうんと減っているので、必要なだけ食事で摂ろうとする
と、とても食べきれない
・現代人は忙しくてきちんと食事をできない人が多い
・○○の症状には△△の栄養素が必要
・体の□□の働きを活発にするには、◇◇が必要であることが発見された
などなど。
サプリメントが、日本でブームになる前に、私は“分子栄養学”について調べたことがあります。
“薬ではないが、病気を改善できるかも知れない”と、興味を持ったのですが、「抽出」「純度」「成型」「部分」などの点で気になりました。
* * * *
昨年、某大学で10年以上も一つの酵素について研究をしておられる医師とお話をする機会があったのですが、非常に納得でした。
・人間は26,000種類のたんぱく質で体が出来ているが、西洋医学というのはまだまだ知ら
ないことが多すぎる
(分かっていることの方が少ない)
・人類は今まで、ピュアなビタミンを摂ったことがない
・外から入れると、体がサボる
・摂取が多いと、腎臓が出す作業をする
(負担がかかる)
・単一物質を体に取り入れるのは、非常に危険
・有機の植物から摂るのがベスト
・たとえば、馬は99%以上、遺伝子レベルで人間と同じだが、草だけで生きているし、ビタ
ミンB12不足にはならないのは、草と一緒に泥や虫も食べているから
要するに、よけいな物も混じっている方が良いんだよというお話でした。
さぁ、皆さんは、サプリメントについてどう思われますか?