再び「おめん」さんへ 美味しい梅干しみーつけた!

先日【京都のおうどん屋さん「おめん」 味噌田楽の盛り付け】という記事を書いたのですが、そのおうどんの食べ方についてのコメントをいただいたので、それを確認すべく、もう一度「おめん」さんに行ってみました。

今回は一人だったので、カウンター席に案内されました。
おうどん以外のものも食べてみたかったので、「季節の料理セット」というのを注文してみました。
これはアルコールありでいただくのがピッタリなのですが、仕方ありません。
あれれ? 田楽の向きはやはりこうなるのね〜。(仕方ないか…)

・丸茄子と生麩の味噌田楽
・胡麻豆腐
・蒸し鶏とわらび旬野菜の塩ポン酢和え

 
 

いよいよおうどんの登場です。
カウンターの中には綺麗な女性がいて、金平牛蒡も麺つゆに入れることを教えてくれました。
(すたんくんの教えてくれたとおり!)
ちなみに、その女性は葱や茗荷を刻んでいたのですが、中川さんの上級切りに似た心地よい音が気持ちよかったです。

 
 

その方法でいただくと、ちょうどよい塩分濃度でした。
ということで、前回は私の食べ方が間違っていたのでした。
しかし、息子も聞き漏らしていたので、お店の人にとっては当たり前過ぎて、きちんと伝わっていなかったのかもしれません。

ということで、今回は麺つゆも美味しく飲み干しましたよ。
お店の名誉のために書いておきます(^o^)

 
 

そして、次はお菓子を頼んでみました。
「白ごま香る季節の柑橘ロールケーキ」。
左上は葡萄です。ちゃんと両端が切り落とされていました。

 
 

 
 

フォークを入れようとすると、米粉独特のモッチリ感があるので、こぼれることなくお口まで運べます。
お菓子専門店より甘さ控えめなのが良い感じでした。
甜菜糖や豆乳を使われているらしく、マクロビオティックも意識されているようです。

 
 

【梅干し】

 

そして、サイトを見て気になっていた「梅干 NIPPON」を購入して来ました。
早速味見したところ、ピンポーン!
梅干しにはうるさい私も認める美味しさでした。
この梅干しは、皮が柔らかいので、梅醤番茶を作る時にも作りやすいはず。

自然食品店の梅干しは、塩分濃度が18%〜20%あって、現代人には嫌われるしょっぱさです。
さらに、皮がかたいのが難点。
かといって、減塩+はちみつ入りは論外。
美味しい梅干しを探していた私には、かなり嬉しい商品でした。

このお味で小梅もあったら、OBENTERS™の皆さんも使えていいのになあと思います。
製造元には小梅もあるかもしれないので、それが入手できたらいいですね。

 
 

【木酢(きず】

 

以前、福岡県のうきは市に行った時、「木酢(きず)」という柑橘を知りました。
かぼすやすだちより果汁が多くて、必須アミノ酸9種類のうち、8種類を含むと知って驚いたものです。
しかし、市場に出回っていなくて、そのままになっていました。

それが、ここでは「貴酢(きす)」として売られていました!
ソフトドリンクに「柑橘貴酢ソーダ」というのがあるので、今度注文してみようと思います。
お料理に使うのも美味しそう♪

クエン酸は疲労回復効果が高いですし、何よりも肝臓のためには酸味が必要です。
私は酸っぱいものが大好きなので、新型コロナに負けないためにも、これらの酸味で体力増強しようと思います。

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, 京都やマクロビオティックのことなど パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です