(声)告白 夫の弁当どうやって作ろうか

2017年12月31日の朝日新聞の声欄「告白」に次のような投稿がありました。

「夫の弁当どうやって作ろうか」  主婦 花岡薫(長野県 31)

 実は、こんなことを投稿するのは恥ずかしいのですが、夫のお弁当を作ったことがありません。何回か作ろう!と思って、インターネットや本などで色々調べてみたのですが、いざ作ろうと思うと重たい腰が上がりません。世の中の奥様の皆さんは、どうしているのでしょうか。朝早くに起きて、お弁当を準備しているのでしょうか。それとも、前日に用意しておいて、冷蔵庫に保存しておいて、朝、仕事に出かける夫にお弁当を持たせてあげているのでしょうか。

 今は100円ショップにとても可愛いお弁当のグッズなどが色々売っているので、まずは自分のテンションを上げて、お弁当を作ろうと思っています。夫の喜ぶ顔が見たいので、2018年こそは頑張ろうと思います。

*   *   *

お弁当でお悩みの奥様、お母様たちはとても多いと思います。
この投稿の主婦のように、ご主人様に喜んでもらいたくてお弁当を作りたいと思っている人も多いことでしょう。

しかし、お弁当は、家でお皿に盛り付けるお料理よりも難しいのです。
時間の経過による味の劣化、汁こぼれ、食中毒などの問題があるからです。
でも、そんなことを言っていたらいつまでもスタートできないので、まずは作り始めるのがいいでしょう。
その結果、失敗を重ねながら上達していくのです。

特に男性はグッズよりもお料理そのものを求めますから、味が勝負の直球です。
普段ご家庭で作るお料理が美味しく作れるようになるのが一番ですね。
あとは愛情を詰めるだけです。

「お弁当とは自分を持って行ってもらうもの」

それは、お弁当を食べてくれる人と作り手が離れた場所にいても心は通い合っていることを意味します。
それが親子であったり、夫婦であったり、他人への差し入れであったりしても、そこにはいつも作り手が存在します。
作り手の気持ちをお料理に込めたものがお弁当なのです。

*    *    *

むそう塾生のお弁当投稿は、実に素晴らしいものばかりですが、お約束として当日の朝作ったお料理しか詰めません。
玄米ご飯も朝起きてから炊きます。
ただし、お漬物や佃煮など、保存食は詰めてもかまいません。

来年からお弁当を作ろうと思われている方、あるいはお弁当が必要な環境になる方、色々でしょうが、むそう塾のお弁当投稿の写真を参考にしながら、食材の旬を踏まえてお料理されてはいかがでしょうか。
それだけでも美味しさに一歩近づきますよ。
そして、旬の食材からはエネルギーがもらえます。

「塾生のきょうの100点お弁当」

 
 

 
 

(玄米稲荷寿司 料理:マクロビオティック京料理教室 むそう塾 つむぎさんの12月31日のお弁当)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. つむぎ より:

    美風さん、こんにちは。

    先日のお弁当の写真を載せてくださって、ありがとうございます。

    こちらの記事を読んでいて、マクロビオティックと出会うずっと前に主人にお弁当を作っていた頃のことを思い出しました。

    結婚して共働きの頃はお弁当を作る余裕がなかったのですが、第一子出産のため仕事を辞めてから作るようになりました。
    初めての子が生まれたばかりでしたので、ささっと作れるもの、品数が少なくても男子が喜びそうな “ど〜ん!系” お弁当が多かったのですが、それでも主人は喜んでくれて、「いいなぁ」「美味しそうだなぁ」と同僚達(お弁当を持ってくる人は殆どいなかったそうでした)に言われるのも嬉しかったようでした。

    当時の主人は通勤時間が長いことに加えて仕事がかなり忙しかったため、平日は家にいる時間がとても少なくて「母子家庭かっ⁉︎」と独りツッコミを入れたくなるようなこともよくありましたが、「(当時は陰陽のバランスや旬の食材のことまで深く考えていなくて)拙い内容ではあったけれど、あの時のお弁当は自分のことを持って行ってもらえていたのかな」と思います。

    今は自宅と勤務先が目と鼻の先なのでお昼は自宅に戻って食べている主人ですが、おかずを皿盛りにせずお弁当にしておいた日は特に嬉しそうなんです。

    投稿された方もお弁当を作ればご主人様はきっと喜ぶと思うので、そしてそれがまた奥様のやる気につながると思うので、まずは作り始めて欲しいなと私も思います。

    長々と失礼いたしました。

    • マクロ美風 より:

      つむぎさん、こんにちは。

      >それでも主人は喜んでくれて、「いいなぁ」「美味しそうだなぁ」と同僚達(お弁当を持ってくる人は殆どいなかったそうでした)に言われるのも嬉しかったようでした。

      お弁当を作ってもらえるのは、やはり嬉しいと思います。
      「自分のために」手をかけてくれたことが嬉しいんですよね。
      特に初めてのお子さんが産まれた後は、愛する奥さんをお子さんに奪われてしまった感があるでしょうから、お弁当はご夫婦の愛情のためにも有効だったと思います。

      つむぎさんは、ご主人様と4人のお子さんに、「自分を持って行って」もらえましたね。
      お弁当の200日間連続投稿も凄い力です。
      その体力と精神力に、心から拍手!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です