「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」を、今年の2月から3月(一部は4月)まで開催しました。
その時に受講された“さえ”さんのオーダーした家具が、先日やっと到着して、全部そろいました。
さえさんは、かなりの種類の家具を買い替えたり買い足したり、相当出費もありましたが、心地よい生活が実現できて、私もホッとしています。
家事アドバイス講座では、その人に見合ったアドバイスをして、ご予算の範囲内に収めるよう努力していますが、さえさんのようにかなりの部分を入れ替えすると、相当陰陽も変わります。
しかし、一番肝心なのは、ご本人の自覚であって、お金だけ投入してもご本人に感謝の気持ちがないと、陰陽の変化は小さくなってしまいます。
とてもご理解のある、素晴らしいご主人様がついていらっしゃるのですが、さえさんにはそのご主人様のよさが充分理解出来ていなかったフシがあります(笑)
でも、さえさんが授業で京都にいらしてくれた時に、あれこれ具体的なことを話して、ご主人様のことを理解できるようにアドバイスをさせていただきました。
人間は得てして変化を嫌ったりします。
楽な方に流れる傾向にあるからですね。
ですから、肝に銘じて、ご主人様への感謝の気持ちを持ち続けてほしいと思います。
その想いがちゃんとあれば、考え方や行動や気持ちが確実に変化してくるのです。
そして、さえさんの今回のメールにも、そのような変化が書かれていたので、とても嬉しかったです。
>家事アドバイスを通して、「感謝の心」についても学べたのかなと思います。もう夫への感謝の気持ちは忘れません(笑)。
この文章が一番嬉しかったです。
そして、さえさんもお仕事をお持ちなので、なるべくご主人様と同じエリアでお互いの氣を感じて、距離感をなくしてほしいと思って、机を並べて座る「同級生」感覚を提案しました。
さえさんがお料理をしていても、後片付けをしていても、会話の出来る距離感。
そして、一番設けたかったのは「奥様の定位置」です。
さらに、そこはグリーンで自然を感じられる色合いにして、キッチンから目に入る色合いを優しいものにしたいという想いがありました。
さらに、カウンター下収納は、徹底的に機能優先にこだわりながらも、質感も大事にしてオーダーとなったのでした。
これが結構難航して日数がかかったのですが、良い仕上がりと使い勝手になって、私も安心しました。
さえさんも相当頑張ってくれましたので、良い結果になったことで私も責任を果たした気持ちになっています。
なお、机を並べる提案については、次の過去記事でアドバイスしていますので、そちらの記事も読まれると理解しやすいかと思います。
86-4がさえさんの塾生番号です。
家事アドバイスの詳細を時系列でお知りになりたい場合は、「86-4」(「 」は不要)でブログ内検索をしていただくと関連記事があがってきます。
マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(51) 食器棚・机・椅子・カウンター下収納 2017.3.17
この時に次のようなレイアウトを提案したのでした。
ブルーの枠が私からの提案です。
そして、納品された家具がこちらです。
素敵ですねぇ。
老婆心ながら付け加えておきます。
注文時点で確認されているとは思うのですが、もし椅子のキャスター跡が床につくようであれば、薄くてもよいのでカーペットを敷かれることをおすすめします。
その方が足あたりも柔らかくなって、もっと心地よくなりますよ。
板(フローリング)よりカーペットの方が陰性だからですね。
高級でフカフカした絨毯にすると、椅子の滑りが悪くなるので、ここは薄いことが条件です。
大きさはお二人の机の脚も収まってしまうものにしましょう。
カウンター下収納のところまでピタッとくっつけて敷くと綺麗です。
最後に、さえさん、ご主人様、長い間家事アドバイスにおつき合いくださってありがとうございました。
末永くお幸せに♡
* * *
美風さん
こんばんは。
先月下旬に納品された収納棚を使い出して約2週間が経ちました。
すこぶる快適です!(笑)
机のすぐ後ろに文房具から書類まで全て揃っていることがこんなにも便利なのかと驚きの快適さです。
請求書などの書類類をしまう際に、以前の扉を開けてファイルを出して片付けるといった動線と比べると、扉を開けるといった動作が一つ無いだけで、スムーズで、また面倒な感じがしないのがとても不思議です。
テーブルの上に片付けを待っている書類等がごちゃごちゃと溜まらないのも、とても気に入っています。
どこに何が入っているかもわかりやすいため、とても使いやすいです。
夫も「便利だね〜♩」と楽しそうで、とても喜んでくれています。
夫と机に座ってそれぞれ別の作業をしていても、横並びのおかげで一体感があるというか、前よりも同じ時間を共有している感じがします。
机を並べるという美風さんのアドバイス、振り返ってすぐ収納できるカウンター下収納のアドバイスのおかげで
以前よりも格段に生活の質も上がり、夫婦の時間も増えました。
本当に素敵なアドバイスをありがとうございました。
それから、カウンター下収納もGNASHさんにして正解でした。自分たちの希望通りのものが出来上がってきましたし、
机と似たような色合いの合板も選ぶことができましたので、部屋全体に統一感があり、とても気の良いお部屋に変えることができました。
そして私の椅子もとても座りやすく、体の負担が感じられないくらいです。
グリーンもいつもキッチンから見えるので、目にする度に優しい気持ちになります。
私一人では到底思いつかないことばかりでした。家事アドバイスに参加させて頂けて本当に良かったです。
家は美風さんと夫のおかげで整いました。あとは私次第なんだと、身が引き締まる思いです。
夫の電気つけっぱなし、引き出し開けっぱなし、物の出しっぱなしに不満たらたらの私でしたが、
前回の上級幸せコースの授業の後2〜3日は、美風さんや中川さん、麗可ちゃんの言葉を思い出し、
「イライラしたら罰当たり」「これも常夜灯」「京都に行くことに文句を言う旦那さんより全然マシ」等を呪文のように
唱えていたら、いつの間にかもう全く気にならなくなりました。今では本当に不思議なくらい負の感情がなくなりました。
夫にも美風さんや中川さん、麗可ちゃんから言われたことを話したところ、「そうゆう考え方もあるんだね〜」と、面白いと笑っていました。
本当は自分の中にある、なかなか変わることができない自分への不満や苛立ちを夫に責任転嫁していただけなんだなとわかりました。本当に罰当たりですね(苦笑)。やっと意味がわかりました。
ちょっとした日常の不満で小さなことだと思っていましたが、解決できた今は、大きな気づきだったと実感しています。
大切な気づきをありがとうございました。
家事アドバイスを通して、「感謝の心」についても学べたのかなと思います。もう夫への感謝の気持ちは忘れません(笑)。美風さんが「優しくしすぎるくらい優しくしてあげて」と以前おっしゃって下さったことを日々実行できるように頑張ります。
美風さん、家事アドバイスを通して本当にいろいろなことを教えていただきました。ありがとうございました。
自分を変えることに諦めないで、これを機に人として成長できるように、より良い人間になれるようにまた気持ち新たに頑張ります。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
さえ
▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
美風さん
こうしてまた記事にして下さりありがとうございます。
感謝の気持ちがその場だけ、一瞬で消えてしまうのではなく、その気持ちを持ち続ける大切さがわりました。今度こそ肝に銘じます(笑)。
変わりたいと望んでいたのに、まさに変化を嫌って楽な方へと逃げていたんだなと思います。
感謝の気持ちや努力する意思を強く持ち続けることが今のわたしの課題だと自覚しました。
カーペットのアドバイスもありがとうございます。
カラーの選択においても陰陽で教えて下さり、なるほどな〜と、あらゆることを陰陽で考えられるようになれたら面白いな〜と思いました。考える癖がつくようにこちらも頑張ります。
薄めのカーペットもまたこれから夫と一緒に楽しみながら探してみます。
美風さんの責任が果たせたとのお言葉に深い美風さんの想いを感じました。
家事アドバイス講座が終わったあともずっと気にかけて下さり本当にありがとうございました。
大きく変化した部屋で私自身も大きく変われるように、心地よい暮らしを楽しみながら、諦めず、変化を怖がらずに、感謝の気持ちを持ち続けてこれから取り組んでいきます。
今後ともご指導宜しくお願い致します。
さえちゃん、こんばんは。
>美風さんの責任が果たせたとのお言葉に深い美風さんの想いを感じました。
はい。アドバイスをさせていただく時には、相当真剣に考えて最善の方法を提案していますので、それが私の独りよがりではなく、相手に本当にピタッと当てはまると、心からホッとして役目を果たせた気がするのです。
家具ならば、それを気に入ってもらえて、使い勝手も良くて、気持ちのよい日々を過ごせて、笑顔や健康になれて初めて肩の荷をおろした気持ちになれます。
ですから、さえちゃんのご感想はプレゼントをいただいたような気持ちになれたのです。
ありがとうございます。