マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(67) ゴミ箱と水切りカゴ

<Ka(93-4)さん>
遅くなりましたが最後のアドバイスをさせていただきます。
内容が多岐にわたるため長くなりますが、正確に伝わって暮らし方が改善できたら嬉しいです。
では、いただいたメールのお写真の順にお返事をして行きます。

【ベビーカーと傘立て】
あなたのお宅はマンションであってもゆったりとした作りなので、他の人とは違う使い方ができて楽しいですね。
まず、とても広い専用ポーチがある割には、玄関のたたき部分が広くないので、ここにベビーカーを置くと出入りしにくいです。
ですから、仕方なしにベビーカーを専用ポーチに置きましょう。
また、傘立ては小さな物に買い替えて、雨が降らない時には下駄箱に入れておきましょう。
こんな傘立てはいかがでしょうか?

soil(ソイル) アンブレラスタンド 傘立て 傘入れ 傘スタンド 珪藻土 吸水 コンパクト

 
 

【下駄箱上の鍵と印鑑】
下駄箱の上にある鍵は、まとめて壁にかけましょう。
こんなふうにピンフックを壁につけて、そこに鍵を吊るします。
下の2つの商品は在庫が確認出来ないので、イメージだけお伝えしておきます。
似たようなものは沢山ありますから、「キーフック」と入力して検索し、お好きなものを選んでみてください。
センスはありませんが、「ピンフック」と入力しても色々あがってきます。

 
 

 
 

こんなふうに印鑑を一緒に置けるものもあります。
展示作品なので、イメージとしてのご参考までに。

アイアン鍵かけ

 
 

そして、下駄箱の上にはお花を飾りましょう。
たった一輪でもいいのです。
常々お花を意識するようになると、優しい気持ちになれますし、お料理の盛り付けのセンスも上がって来ます。

【ゴミ箱】

 
 

キッチン奥の窓下にある3段のゴミ箱はバルコニーで使用しましょう。
取り替えた蛍光灯もビニール袋に入れて、バルコニーに出しましょう。
キッチンには2個のゴミ箱を購入しましょう。
下記の商品の「ウォルナット」と「シナ」を2個注文して、それぞれの上の部分を交換します。
そうすると、ブランのみの箱とベージュのみの箱になって統一感がとれます。
このままだと、キャスターを含めて3色の色合いになって落ち着かないからです。

MOKUMEキャスター付きダスト ウォルナット(45Lタイプ)

 
 

MOKUMEキャスター付きダスト シナ(45Lタイプ)

 
 

今3段のゴミ箱がある場所にはベージュのゴミ箱を置いて、中を分別で使います。
もう一つのブラウンのゴミ箱は、右手前の食器棚の前に置きます。
これで一番ゴミ箱を使う頻度の高い冷蔵庫とシンクの真後ろにゴミ箱が来ましたので、動線が良くなりますよ。

【水切りカゴ】
これにはかなり難航しました。
今までのお奨め商品が廃盤になっていたからです。
水切りカゴを使わないようにしようかなと書かれていましたが、子育て中はすぐ食器を拭くこともできずに、自然乾燥に頼ることも多いので、水切りカゴはあった方がよいです。
あなたのシンクの左側の寸法が解らなかったので、次の方法を考えました。

まず、シンクの左寄りにこのようにシンクスライドラックを渡します。
(写真は右寄りになっていますので、反転して考えてください。)

KEYUCA(ケユカ) arrots マルチドレーナー

 
 

シンクの左側のカウンタートップと上の写真のスライドラックにかけて、水切りかごを載せます。
(下のレイアウト図参照)

ラバーメイド 水切り マイクロバン 水切りかご 抗菌加工ディッシュドレーナー(ディッシュドレイナー) L ホワイト

 
 

【キッチンレイアウト図】

 
 

もし、水切りカゴ下のカウンタートップに水が落ちるのがイヤなら、下のトレーをカゴの下に敷きましょう。
しかし半分はシンクの上なので、かえって邪魔な気もします。

ラバーメイド 水切りトレー ドレーナー トレイ マイクロバン(抗菌加工)(ドレーナートレー) L ホワイト 白 

 
 

スライドラックがステンレスなので、水切りカゴもステンレスにするなら、KEYUCA(ケユカ) arrots マルチドレーナーをお奨めします。
ただし、ラバーメイドのものより容量が少ないです。

 
 

本来なら、カウンタートップの色に合わせて、スライドラックも水切りカゴもホワイトにしたいところですが、耐久性の問題ではやはりステンレスに軍配が上がります。
教室のステンレスの水切りカゴは2008年に買ってから、丸9年間も使い続けていますがビクともしません。

【三角コーナー】
お写真では袋をぶら下げるタイプのものを使っておられますが、むしろ三角コーナーを使われた方が楽かもしれません。
下のような三角コーナにネットをかけて使い、一日の終りにたわしで洗っておしまいです。
私は埼玉の家では三角コーナーを使っていませんが、京都ではこれと同じものを使っています。

ステンレス三角コーナー CST-K005
~SHIMIZU~

 
 

【浄水器】
あなたのキッチンには蛇口がいくつもありますが、一体全体どうなっているのでしょうか?
アンダーシンクタイプの浄水器がすでについていると思うのですが、もしかして浄水器が3口あるのでしょうか?
水栓周りがスッキリしないと、お掃除も大変だし、スペースを有効に使えません。
据え置き型の浄水器のところには、水切りカゴが一部かかりますので、浄水器も整理しましょう。

 
 

【洗剤】
カウンタートップの端に洗剤が何本も置かれていますが、お子さんがもうすぐ伝い歩きをするようになります。
そうすると危険ですので、洗剤はお子さんの手の届かないところに置くようにしましょう。

なお、のスライドラックが幅広い場合は、次のような幅の狭いものをお使いになってもかまいません。
後で、上の写真のブルーの横線部分の寸法を教えてください。

スライド式まな板受け( シンク 水切りトレー すのこ 伸縮 )

 
 

【キッチンペーパー】
冷蔵庫の側面にマグネットで取り付けましょう。
色々なタイプがあるので、検索してみてね。
私はこれが一番スッキリしていていいなと思いますが。

倉敷意匠/キッチンぺーパーホルダー(マグネット付)

 
 

【精米機】
精米機は食器棚の横に置きましょう。
26-3さんがすでに実現されていますが、それと同じ方法をとりましょう。

ステンレス天板すきま収納キッチンカウンター 幅20.5cm

 
 

26-3さんは、こんな感じに収まりました。

 
 

【シンク下・ガス台下の収納】
これらはすべてスライド式の収納が便利です。
ネットで検索するといっぱい出てきますから、あなたも勉強のためにご自分で調べてくださいね。

【ミセスカウンターの寸法】
現在電子レンジを置いている作業台ですが、これは買い替えた方が良いと思います。
それに、むそう塾では電子レンジを使うお料理は教えませんので、処分してもかまわないのですが。
そうすると、ここは一気に作業台としての機能を果たしてくれて、とても使いやすくなります。
冷蔵庫のすぐ横なので、最高に良い場所です。
「要る・要らない」を決めてくださいね。
そのうえで、左の壁から冷蔵庫までの横幅を測って教えてください。

*   *   *

昨日の授業が終わってから、ずっと徹夜して検索をしながら記事を書きましたが、たったこれだけしかはかどりません。
それほど検索というのは時間がかかります。
20日までの投稿としてお返事していますが、あまりにもあなたの投稿は量が多いです。
1軒分まるまるのアドバイスを求めておられますのでね。
寝室やリビングのレイアウトはすでに済ませたのですが、キッチンが残っていましたので、今回はキッチンまで手がけました。

まだこれでもあなたが20日に送ってくださった量の3分の1です。
今日はこれから授業がありますので、ここで終わりにしますね。
お母さんってお子さんを育てながら、少しずつお片づけも上手になって行くのです。
ですから、あなたも一気に綺麗にしてしまおうと焦らないで、生活をしてみて便利さや不便さを感じながら、改善していってください。
それが主婦の実力になります。

もう一度、残りの部分をアドバイス出来たらと思っていますが、まだ2日間授業がありますので、お待ち下さいね。
もう1通のメールに添えてくださったご一家のお写真が嬉しかったです。
あなたの美しさに見惚れましたよ♡
そして、お嬢ちゃんのなんとたくましいことか!
重そうですね(^^)
さらにさらに、ご主人様がまだお若くてドキドキしちゃいました。
皆さんでの笑顔が何よりのプレゼントでした。
ありがとうございます。

 
 

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

 
 

(琵琶湖疏水にて 中川善博撮影 2017.3.23)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 パーマリンク

コメント

  1. えれこ より:

    美風さん、沢山のアドバイスを本当にありがとうございます。
    どれも過去記事を参考にしただけではわからないご提案です。細やかなご配慮に目から鱗が落ちています。
    使いやすくなった部屋をイメージするととてもワクワクします。

    傘立て、ごみ箱、三角コーナー、キッチンペーパーホルダー、キッチンカウンターはご提案いただいたものを購入します。

    キーフック、シンク下のスライド式収納は自分で探して良いと思ったものを使用してみます。

    お花を飾るものは、先日立ち寄ったお店で備前焼の花瓶はお花が水がヌルヌルしなくてお花が元気になると教えてもらったので良いなと思いました。

    写真は私の母が撮影してくれたものです。
    美風さんにそんな風に言っていただけてとても嬉しいです!
    娘は本当に重たくて、すでに9000g以上あります。
    産んだばかりのときは3000gに満たない娘を抱っこするのにもヒーヒー言っていたのに、気がついたら片手で抱っこしながら移動するようなこともできるようになりました。

    お片付けもいきなりすぐにできるようになる訳ではなく、日々の積み重ねでできるようになるのですね。
    今まで何となくやってきた作業を意識しはじめてまだ1ヶ月も経っていません。
    これから沢山経験を積んでいって自力でも住みやすさを工夫できるようにがんばります。

    引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    • マクロ美風 より:

      えれこちゃん、おはようございます。

      まずは寸法のご連絡をありがとうございました。
      どちらの寸法も写真の見当より短い方の数字になりましたので、記事でご提案した方法が変更になります。
      あなたはお気づきではないかもしれませんが、最初にいただいたキッチンの間取り図と、あなたにいただいたレイアウト図面と、写真のシンクはすべて微妙に異なるのです。
      ですから、どの寸法を基準にすればよいのか判断出来ませんでした。

      いますぐ注文するものから、①のシンクスライドラック・②③④の水切りかご関係・三角コーナーを保留にしてください。
      1cmの差でも細かく対応するためです。
      よろしくお願いします。

      >お片付けもいきなりすぐにできるようになる訳ではなく、日々の積み重ねでできるようになるのですね。

      大雑把な片づけの仕方などはすぐ取り入れられますが、その家その人によって、細かな部分では2つとして同じパターンがないほど違いが生じて来るのが細かなお片づけです。
      でも、その細かな違いにきちんと対処しないと、「その家庭」「その人」にとってピッタリの心地よいお片付けにはなりません。
      ましてやその家やその人の陰陽も考えてとなると、やはり日々の積み重ねという陽性の力を借りなければなりません。

      家具や道具には、使ってみないとわからない点がありますので、実際に使ってみて便利さや使いにくさを実感しながら、その蓄積を増やして行くのが大事なことなのです。
      その結果が心地よいお片づけにつながって行きます。
      ですから、積極的に家事をして、どんどん経験値を上げて行きましょう。

      また、その人の行動や癖の陰陽を考慮して、それを中庸にもって行くためのお片づけは、一般の収納術とは大違いです。
      でも、それだけに、それが実現できるととても気持ちのよい空間ができあがります。
      そこに暮らすことが最高の喜びになります。
      そこまであなたもぜひ行きましょうね。
      これから幸せコースで少しずつそんな世界に近づきましょう。

      何はともあれ、1か月間お疲れ様でした。

  2. えれこ より:

    美風さん、とても大切なことを沢山教えてくださってありがとうございます。

    資料の不備で余計なお手数をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
    1cmの違いがレイアウトを大きく変えてしまうなんて、考えてもみませんでした。

    今までは家事をしていても、ただの作業としてやり過ごしてしまい全く経験値にすることができていませんでした。
    これからは暮らしやすさ、気持ち良さを意識して少しずつ整えていきます。

    【「その家庭」「その人」にとってピッタリの心地のよいお片付け】
    家事アドバイス講座を通して自分を含めた家族のことを今までよりも深く知ることができたので、何となくですがイメージができます。
    幸せコースで気持ちのよい空間作りの感性を磨けたら良いなと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • マクロ美風 より:

      えれこちゃん、こんにちは。

      1cmどころか、私はそれ以下の数字も見ています。
      ですから、家事アドバイス講座の受付完了メールには、次のような文章があったはずです。

      【5】計測の仕方
      ・計測は正確にすること
       (たとえば29.53cmのように少数以下第2位まで測るつもりで)

      これはギリギリのところで家具や日用品を選ぶことが多いので、そこまで数字を把握しないと失敗するからです。
      たとえばキッチンの隙間が上の寸法だったら、30cmのものは入らないけれど、29cmのものなら入りますよね?
      特にキッチンは細かい道具も多いので、ミリ単位でせめぎ合うのです。

      えれこさんの投稿には、この寸法が落ちていたので。最後の最後で難航しているところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です