昨日は「最新のマクロビオティック食べ方講座 上級編」を開催しました。
遠方からもご参加くださいました34名の皆様、ありがとうございました。
この講座は1月と2月に開催された「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」、「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」追加開催の各論編になります。
最新の情報を織り込んで、現在の混乱したマクロビオティックの食べ方を是正して、個々人の食べ誤りを解消することを目的とし、食べ方の統一見解を共有するために開催しました。
今の時代は情報はいっぱい入って来るのですが、それを整理して安心できる結論を得るのが難しい面があります。
そんな時、マクロビオティックの陰陽で考えてみたら、すぐ答えの出るものがゴロゴロあります。
悩む以前に解決してしまうものもありますし、妥協点を探るものもあります。
そんなふうに、陰陽の視点は間違いなく人生をわかりやすくしますし、希望が持てる思考を生み出すことが可能です。
昨日は「食べ方とは生き方である」ということを冒頭に申し上げました。
何を食べるか、何を選ぶかということは、すなわち生き方そのものなのです。
その生き方にきちんと向き合うことなくして、お料理だけ作っても片肺飛行になります。
その辺のところを中心にお話をしました。
それからもう一つ、「自分の周りの存在すべてに意味がある」というお話もしました。
実は昨日、このお話を一番聞いてほしい人は欠席されました。
私は彼女の目を見つめてこのお話をしておきたかったのですが、それが叶わずとても残念でした。
物事がうまくいかない時、人はもがき苦しみ悩みますが、ふと、自分の周りに存在する人や環境すべてに意味があるという視点に立つと、この苦しみや悩みはどういう意味を持つのだろうか?と思い直すことが出来ます。
それが出来ると、自分の中に反省すべきことがあったり、不満ばかり口にしていたり、誰かのせいにしていたりする自分を知ってしまうことでしょう。
人は誰しも弱さを抱えているし、完璧ではないし、もろい面があります。
しかし、周りに存在するすべてのことに意味を見出す視点がもてると、感謝の気持ちが溢れたり、落とし所が見つかったり、希望が持てたりするようになります。
私自身もこのことを日々意識しながら、常に足元を見ながら一歩一歩進んでいるところです。
人は他者と関わり合いながら生きて行くのですから、自分の思うように行かないことは当然です。
でも、その中で少しでも氣の流れを良くして、陽の氣を増やした生き方ができれば、思うように行くことが増えます。
今まで意識されなかったかも知れませんが、氣の流れを遮らない生き方は、つまるところ健康に近づくことでもあり、人生を深いところで充実させる生き方につながります。
こんなことを中川さんや麗可スタッフを含めた37名で共有できたことは、私にとっても大変嬉しいことでした。
人はどんな立場に置かれても、その中で強く生き抜ける能力を持っています。
もしそれが出来ない時は、まだその能力を使っていないか、知らないだけです。
これからは、そんな能力とともに、もう一段上の人生を歩んでみましょう。
皆さんの笑顔は私の宝物です。
一緒に笑顔で「食べ方は生き方」を愉しみましょう。
講座の様子は中川さんのブログでまとめられています。
「最新のマクロビオティック食べ方講座 上級編」3月21日
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2016/3/21)
美風さんこんにちは。
昨日は大変実践的な講座を受ける事が出来、充実した1日が過ごせました。
ありがとうございました。
特に油のお話は中川さんのお話も加わって、非常に有用な情報を伺えたと嬉しく思っています。
皮膚には動物の脂が良くなじむというのも納得でした。
>人はどんな立場に置かれても、その中で強く生き抜ける能力を持っています。
>もしそれが出来ない時は、まだその能力を使っていないか、知らないだけです。
そうですよね。
私も人は生き抜く力があるから生きていると無双原理に教わり、仕事でお会いする方に自信を持って『あなたには治る力がある』と言える事が有り難いです。
何より昨日は、時間を忘れてのおしゃべりが楽しかったです。
始めましての方もお久しぶりの方も何の垣根もなくむそう塾生として楽しませて頂きました。
貴重な体験をありがとうございました。
追伸
息子の件もご心配頂きすみませんでした。
いろいろありますが、風通しのよい親子関係であることがありがたいと感じています。
てんこさん、こんばんは。
昨日は遠いところをお出でくださいまして、ありがとうございました。
昨日はマクロビオティックのことを知らない方もいらしたので、一部復習の内容になってすみませんでした。
たくさん盛込みたかったのですが、話が総花的になってもいけないと思い、どうしても急いで伝えておきたい事項に絞りました。
油のお話はまだまだ掘り下げてお伝えしたいことがありますが、昨日は時間の関係上あそこまでとなりました。
これからはブログでも記事にて発信するようにしたいと思います。
なかなか多くの人が一同に集まる機会の少ないむそう塾生なので、今回は交流会の時間を設けてみました。
それぞれの場所で話が弾んでいる光景を見て嬉しかったです。
息子さんの件、良い方向に落着して良かったですε-(´∀`*)ホッ
美風さん、こんばんは。
昨日はありがとうございました。
初心者にも分かりやすくお話していただき、難しいのかなと思っていた陰陽の世界が、これもあれも陰陽なのか!と身近に感じることができました。
体に悪いからダメ!と排除や我慢するだけでなく、身体の声を聞きながら、もっと楽しくご機嫌に毎日を過ごせるように広い視野を持ちたいと思います。
「自分の周りの存在すべてに意味がある」
今の私にも考えさせられる言葉でズシンときました。。帰りの電車でよくよく考えてみると、そうかと思うところがありました。つい不満を口にしてしまいますが、この言葉をいつも忘れずに家族の太陽になりたいです。
良い氣の集まりであるむそう塾と出会えたことがとても心強いです。むそう塾帰りはいつもご機嫌な私なので、主人もそれを感じ取って受講を許してくれたのかもしれません。
5月からドキドキわくわくです!
よろしくお願いいたします。
みのりちゃん、こんばんは。
先日はありがとうございました。
少しでも解りやすく、でも内容は上級レベルで最新の情報をご説明しました。
まだまだ伝えきれない内容がいっぱいありますので、徐々にお伝えできる機会を作りたいと思っています。
>むそう塾帰りはいつもご機嫌な私なので、主人もそれを感じ取って受講を許してくれたのかもしれません。
わあ、それは良かったですねー\(^o^)/
世のご主人様たちは、往々にして奥様がご機嫌よくしてくれているのが一番嬉しいのです。
その上にお食事が美味しくなったら最高ですね。
そして、そのお食事で健康になれたら、もう言うことなしです。
5月からは実力をつけて、ご家族の皆さんを味方にしてしまいましょう。
美風さん
こんばんは。
講座を開催してくださってありがとうございます。
>「自分の周りの存在すべてに意味がある」
講座の中でお話ししていただきました事、
このブログの記事に書いてくださった事を心にとめて、
いつも思い返します。
油や小麦のお話を一つ一つ思い返してみても、
中川さん、美風さん、スタッフの麗可さんにいつもいつも
塾生さんや取り巻く家族が元気で笑顔で入れるようにと
日々支えていただいているんだと、そのことも改めて大きな感動でした。
そしていつも思考、目線を(私には)陽性な方向、いい方向に
向けてくださってありがとうございます。
楽しく、そして感動の時間、
アッという間でした。
参加させいただきありがとうございました。
ご一緒させていただきました皆様、
ありがとうございました!
好ちゃん、こんばんは。
人は自分一人で生きているように錯覚していますが、実は周りの人に生かされているんですよね。
人間って強いようで弱いから、周りの人と一緒に生きられる環境があった方が、人生が深く広く充実します。
でも、どんな環境に身を置くかがとても大事なのです。
幸いにむそう塾にはとても良い氣の人たちが集まってくださるので、みんなで励まし合ってお互いに成長出来たらいいなと思っています。
美風さん、おはようございます。
一昨日もありがとうございました。
理路整然と明解な食べ方のお話に、納得するばかりでした。
そして、生きることのお話に、むそう塾と出会う前、出会ってからの日々を思い、感無量でした。
その長い年月を共に生きてきた塾生のみなさん、新たに学びを深められる塾生のみなさんと、この1日、この学びの時を分かち合えたことに、嬉しく、思いもひとしおでした。
ありがとうございます。
今も、これからも、毎日が、楽しみです。
おはるちゃん、こんばんは。
ベテランさんも新人さんも一同に会するのは、修了式以来でしたね。
交流を意識して時間配分しましたが、私のお話ももっとしたいくらいでした。
昔はあんな内容を泊まり込みで話したものです。
そりゃあ、充実して楽しかったです。
おはるちゃんともそれに似た日々を過ごしましたね。
これからも一緒に学び合いましょう。
美風さん、月曜日はありがとうございました。
質問にも答えていただき、ありがとうございます。
とても大切な事を教えていただきました。
今このタイミングで、お話をうかがえて本当に良かったです。
美風さんのお洋服のピンク、目にすごく心地よかったです。
色とともに、美風さんのお気持ちがぐっと伝わってきました。
ののかさん、こんばんは。
息子さんはののかさんを育てるために産まれて来たんだと思います。
私の息子もまた、私を育てるために産まれて来たのだと思っています。
息子さんは巣立って行ったのです。
自由に羽ばたかせてあげましょう。
桜の季節なので、ピンクの洋服を着てみました。
優しい気持ちになれますよ。