先日京都の東福寺に行ってふと思いました。
あ〜、この快感のために人は旅行したくなるのだろうなぁって。
それは日常から離れることであり、心が自由になることであり、結果としてストレスから解放される「そのとき」が心地良いからなのでしょう。
通天橋から眼下を眺めていると、何やら遠くに赤いものが見えます。
おかしいなぁと思ったのですがそこには人影が動いています。
そこでやっと「あ、逆さモミジ」だと気づきました。
ズームしてみましょう。
もしかしたら湧き水があるのかもしれませんね。
もみじが映る水を眺めていると、心がどこまでも凪になって古(いにしえ)に想いを馳せていました。
水は魂を限りなく原初に向かわせます。
だから水のある景色に人々は癒されるんですよね。
ところで旅行ですが、気分転換にはなってもストレスの根源は解決しません。
お酒を飲んでも気を紛らわせたり先送りするだけで、問題の根本解決にはなりません。
やはり問題には正面から向き合うのが一番の解決方法です。
それが出来ない人が多いのですが、視点を変えると物事は180度違って受けとめられます。
今目の前にある不都合は、実は不都合ではなく何かのチャンスととらえられたら、それはストレスどころか心躍る展開に変わります。
視点を変えることによってマイナスからプラスへですね。
人生はいつも楽しいことばかりではありません。
悲しいこともつらいこともありますが、その度にいつも「これは自分にとってどんな意味をもつ出来事なんだろう?」とワンクッションおいて考える癖をつけると良いです。
その癖をつけると驚くほどに悲しいことやつらいことが減って、むしろ感謝の気持ちに浸る場合もあります。
前向きに考えられたら自ずとストレスも減りますから、あえてお金と時間をかけてあちこちに旅行に行かなくても穏やかな自分でいられます。
もちろん旅行には別の楽しみもありますからそれを否定するものではありませんが、問題点から逃避するための旅行になっている場合は問題です。
レジャーが必要なのではなく、レジャーの必要がないほど心が安定することが重要です。
そのためには日々をいかに生きるかにかかっています。
毎日気持ちよく爽やかに生きられたら、それが一番の幸せではないでしょうか。
美風さん、こんばんは。
心洗われる写真に記事にと、ありがとうございます。
目に映る水に、紅葉に、心が潤います。
見るものと心が同期しようとするのだと、感じます。
そして、今ではすっかりお家人間になってしまいました。
何かを生み出す。というわけでもないのですが、
ひとつでも片付けると、気持ちがスッキリします。
今、心ゆくまでこの暮らしを楽しもうと思います。
おはるちゃん、おはようございます。
はい、ポイントは同期ですね。
良いものも悪いものも同期してしまうので、環境には気をつけたいものです。
>そして、今ではすっかりお家人間になってしまいました。
そうでしょそうでしょ(笑)
それが狙いの家事アドバイスでしたから。
狙いどおりになって満足〜\(^o^)/
美風さん
Lisaです。こんにちは。
逆さ紅葉美しいですね。
むそう塾の先輩方のツイッターやブログをみていると
皆さん庭の植え替えをしたり、掃除をしたり等など。
毎日を丁寧に豊かに暮らしてらっしゃることが伝わってきます。
それをとても素敵に思っています。
私は怪我のため以前より外に出かける機会はぐんと減りました。
でも色々なものを求めて外に出ていた時より今のほうがずっと心が安定しています。
幸せもずっと感じます。
視点を変えてみることの大切さを改めて気付かせていただいてありがとうございます。
Lisaさん、こんばんは。
外に出ても外に求めても心は落ち着きません。
内なる核が出来ていなければ中心軸が定まらないからです。
小さくてもいいから中心軸を持つこと。
そしてその軸を少しずつ太くして行くこと。
最後はその中心軸をブレないようにすること。
そうなっていると自ずと心が安定して穏やかでいられます。
まずは自分とそのまわりを大切に。
一日一日を丁寧に過ごすこと。
その積み重ねが人生です。