「第6回・第7回・第8回 圧力鍋料理とモバイル味噌汁の会」のご案内

急に涼しくなって来ました。
季節は確実に夏から秋へ、そして冬へと向かっています。
すでに何度も糠床を秋冬バージョンに移行するようお伝えしていますが、大事な体も秋冬を意識してしっかり良い陽を摂り込むようにしましょう。
そのために欠かせないのがお味噌汁です。
お味噌汁は皆さんもご存知のように発酵食品の代表格です。
毎日お味噌汁を飲んでいますか?
今年は放射線問題もありますので、例年以上にお味噌の効用を考える必要性があります。
昨年好評を博して開催の要望が多かった通称「モバみそ講座」を今年も開催します。
*   *   *

マクロビオティック料理では、調味料の選び方を最初にお伝えします。

しかし、マクロビオティック仕様のお味噌は買っても、実際にはあまりお味噌汁を飲んでいない人が多い現実があります。

その結果、体調不良になっているのですが、それでもお味噌汁の摂り方がネックだとは気づいていません。

朝のコーヒーや紅茶をお味噌汁に置き換えるだけでも、体調はグンと変わります。

まずはお手軽なモバイル味噌汁を体験してみましょう。

それから本格的なお味噌汁への扉を開けて、真の健康人になりましょう。

なお、中川さんは物凄くお味噌汁の研究をされていて、お味噌汁だけでも半年連続講座が開けるほどのノウハウをお持ちです。

ワクワクしますね。

それから、このモバイル味噌汁はお弁当のお供に最適です。

ご主人やご自分のために、ちょっとお味噌汁を一人分だけ欲しいという時にお役立てください。

圧力鍋を買い換えて出番の少なくなった圧力鍋はありませんか?

あっという間に出来る絶対美味しいお料理を、中川さんが目の前で作ってくれます。

見ただけで再現可能なスピーディなお料理ですから、忙しい人にも向いています。

それでいて文句なく美味しい!

今年の秋冬はもうこれで安心というお料理を伝授します。

この講座でお味噌料理を味方につけて、陽を摂るということはこういうことなのか!

発酵食品を摂るということはこういうことなのか!

それらを体で感じられるようになっていただきたいと思います。
*   *   *
【講座名】 
「第6回・第7回・第8回 圧力鍋料理とモバイル味噌汁の会」
(通称 モバみそ講座)

【開催日】 
第6回:2011年9月24日(
第7回:2011年9月25日(
第8回:2011年10月10日(
【会場】 
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18
【内容】
<圧力鍋で作る絶品料理2品>(デモ)
・ふろふき大根+ゆず味噌

・椎茸昆布
<モバイル味噌汁>(デモ)
お味噌と具の組み合わせを伝授(容器はお持ち帰り)
<昼食>

福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・お漬物
(玄米ご飯は「シコマチック eコントロール」を使用)
【プログラム】
・11:00  開場
・11:30?12:15 昼食(福ZEN
・12:15?12:30 自己紹介
・12:30?17:00 デモ(途中休憩あり)
・17:00?17:30 意見交換      
 
・17:30 記念撮影・解散

【定員】 
10名
【受講資格】
むそう塾の塾生番号がある人(パスポートがなくても良い)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】 
50,000円
【受講費の支払期限】 
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】 
2011年8月24日(水)21:00にアップされる記事中のお申し込みフォームから

【締切】 
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前?8日前:受講費の50%
・開催日の7日前?当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
【お問い合わせ】 
こちらから
【企画・責任】 
中川善博およびマクロ美風

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. より:

    マクロ美風さん、こんばんは。

    今年も、モバイル味噌汁の会が開催されるのですね。

    私は昨年の講座を受けさせていただき、毎日職場へ持参してます。

    もちろん、むそう塾のすべてがそうなのですが、どこにもない素晴らしい講座の一つです。
    モバ味噌仲間が増えるんですね。とてもうれしく思います。
    開催、ありがとうございます。

  2. マクロ美風 より:

    直さん、おはようございます。

    毎日持参されているのですね。
    その一杯のお味噌汁が体に入ると入らないとでは、人生が大いに違います。
    大袈裟だとお思いでしょうが、そのくらい違いますね~。
    毎日コツコツって、小さいけれど強いものなんですよね。

    お昼にモバみそをすする仲間を思うと、何だか独りぽっちじゃない感じがして、ホッと心が和むというご意見が多いです。
    この講座を開いて本当に良かったといつも思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です