先日モバみそ講座の時に福ZENのお漬け物を盛ろうとしたら、赤かぶの糠漬けだった。
何切れ盛るのか、向きはどうなのかを中川さんに確認すると意外な指示が。
おや?
不思議に思って理由をつぶやき風(^^)に口にすると、中川さんが「京都だからじゃないですか」とおっしゃる。
そのひと言でははーんと思った。
話は20年前に遡る。
念願の家を建てて庭を造るとき、京都で修業された庭師さんに依頼した。
500坪ほどの土地に3ヵ所(100坪程度)の庭を造るため、庭師さんとは何度も何度も打ち合わせをして、実際に現場に座ったり立ったりして、視線を確認しながら私も図面を描いたりした。
この作業はとても楽しくて大いに勉強になった。
最初に庭に盛り込みたいテーマを決め、それを表現するためにどんな配置にするか、傾斜はどうするか、大きなところから絞り込んで行く。
大きなシンボルツリーを決めた上で、小さな木々の選定になるのだけれど、そのときにししおどしの話が出た。
庭の中で水の扱いは家相的にも慎重にしなければならないので、充分に話し合っておく必要がある。
その延長線上での話だったのだけれど、その庭師さんがおっしゃるには、関東のししおどしはむき出しになっていて下品だそうな。
京都のししおどしは目立たぬように、そっと蔭に隠れたような造り方をするのだと言う。
これだ!
これと中川さんの盛りつけが繋がったのだ。
たかがお漬け物だとお思いだろうが、このお漬け物をどのように盛るかによって、日本人の日本人たるゆえんを垣間みることができる。
つまり、京都では派手に目立とうとはせず、控えめである。
恥じらいを知っている。
奥ゆかしさがある。
これは今の日本人に失われつつあるものばかりではないだろうか?
まだ京都に出入りして年月の浅い私がこのようなことを書くのは僭越きわまりないことだけれど、中川さんやそのまわりの人達を観察していて、一番感じたのがこのことだった。
つくばいを目立たぬように配置する庭づくりと、赤かぶの赤さをあえてそっと裏に向ける盛り方に、ふっと着物のはっかけ(裾まわし)を連想した。
一瞬だけ見える部分におしゃれを楽しむ粋な文化。
それが日本の和服であり、文化であったはず。
でも今は、胸の谷間も二の腕も見せてしまうむき出しのファッションが溢れる。
裾まわしの色っぽさも、肌を見せない恥じらいも、そこにはない。
中川さんの赤かぶから学んだことは、日本の文化だった。
ああ、京都に都が置かれたままなら、日本人はどんなふうになっていたのだろう?
そんなことをふと思った盛りつけだった。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (196)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
美風さん、こんにちは。
今朝、この記事を読み、フッと思い出したことが
ありました。小学生の時、父にお茶を淹れたのですが
私は、たくさん飲んで貰おうと
お湯のみ一杯にお茶を入れて出しました。
父から、
「なんか、こがんいっぱい入れて、色気がない。」
と、怒られました。小学生に色気を求められてもと
思いつつ、何でもやりすぎたらダメなんだと
その時思いました。
赤かぶの糠づけ、ここ一週間食べていました。
手前にかぶの葉を刻んだもの、奥に赤かぶの赤が
見えるように盛りつけていました。
「赤かぶの赤さをあえてそっと裏に向ける盛り方」
そこまで、控えめにって驚きました。
秘すれば花の世界がお漬け物の盛りつけの中に
凝縮されています。見たかったです。この盛りつけ。
でも、この記事を読んでいなければ、私はこの
盛りつけの意図に気付かなかったと思います。
いろんな事象を見て、気付く感性を磨かないと
いけませんね。
美風さん、中川さん、学びの機会を
与えて下さり、ありがとうございました。
Hiさん、おはようございます。
お父様のお茶の件で私もひとつ思い出しました。
古いのですが、新田次郎氏の本の中に奥様がお茶を並々と淹れて閉口する話が登場します。
お嬢様もそのことを本に書かれていて、よっぽど嫌だったんだなぁと思いました。
新田次郎氏は美的センスがないと捉えていましたね。
それをお父様は色気と表現されたのでしょう。
思わず微笑んでしまいました。
それにしてもHiさんの会話文は面白い!
ぜひTwitterデビューなさってください。
早起き組のむそう塾生が朝の2時過ぎから起き出して、玄米を浸水中にピーチクパーチク呟いております。
一緒に愛クラスを受講した人も呟いておりますので、どうぞいらしてください。
お待ちしております♪
Hiさん、もう一つ。
すっかり盛りつけのことを書くのを忘れていました^^;
中川さんの盛りつけは実に綺麗です。
盛りつけされたお料理が綺麗なのはもちろんなのですが、盛りつけている時の中川さんの動きが綺麗なのです。
まるで踊りを踊っているかのようです。
ですから、中川さんが盛りつけている時には、よく塾生さんが立って見学している姿があります。
思わず「踊っているみたい」と口にされていますので、そのように感じるのは私一人ではなさそうですよ。
無駄のない動きと美しさは、修行中からも定評があったらしく、「速くて綺麗」と言われたそうです。
ぜひもう一度福ZENを召し上がりにいらして、中川さんの盛りつけを見学なさってみてください!
美風さん、こんにちは。
コメントのお返事ありがとうございました。美風さんのお返事を読み、来年の目標が決まりました。ツイッターデビューをする、中川さんの華麗な盛り付けの舞を見に行く、です。
ツイッターは、設定から分からないのですが、お正月休みの間になんとかします。中川さんの美しい動きって、本物といわれる方々がもっている、無駄なものを全て削ぎ落とした、研ぎ澄まされた美しさなんでしょうね。(惚れ惚れ)でも、踊っているみたいというところで、着物姿やレオタード、はてはチュチュ姿の中川さんを想像してしまいました。相変わらずのばかっぷりです。
思えば、今年の元旦に決めた目標の中に愛クラスに行くというのがありました。唯一都合がついた11月に運よく受講でき、パスポートをいただいたことで、親友にせっせと玄米を届けることができる喜びを今、かみしめています。伸ばした手をしっかりとつかんで下さった美風さんと中川さんには感謝の気持ちでいっぱいです。また、京都でお会いできるのを楽しみに新年を迎えます。ありがとうございました。