マクロビオティックにおける「過食」の悩み

マクロビ井戸端会議」で各地をまわっていると、次のような相談がとても多いんですよ。
 ?マクロビオティックを始めたけれど、少食に出来ない
 ?マクロビ食にしたら、過食が止まらなくなった
 ?おかずの量を減らせない
 ?マクロビにしてから生理が来なくなった

            *     *     *    *
???を大雑把にみると、?は「少食にしなければいけない」と思い込んでいます。
でも、体がその態勢になっていない時には無理です。
私の経験で判断すると、少食に出来ない人の手相を観せてもらうと、生命力の旺盛な人が多いです。
それだけ、沢山食べても消化・吸収できる体である証拠なのですから、このタイプの人はあまり少食に振り廻されない自由さがあってもいいと思います。
?の「おかずの量を減らせない」問題は、一つは今までの癖・習慣が原因です。
もう一つは、主食の割合が少ないか、主食の吸収が上手くいっていないために、おかずから不足分を補おうとしているためです。

?については、どこの井戸端会議でも、10人に1人は必ずいます。
真面目にマクロビに取り組んでいる人ほど、その率は高いですね?。
この問題は、別の記事で取り上げますね。
             *    *    *    *
きょうの本題は、?の「過食」です。
過食になるプロセス、原因を書くと長?くなるので、結論だけ乱暴に書いてしまいます。
過食になる理由 → 結論:体の要求に応えていない

つまり、人間の体はとても精巧に緻密に出来ていて、何重にも命を守るようになっているのですが、それらは、すべて体が自然に調節してくれますね。
病気を治そうとする「自然治癒力」は、その最たるものです。
言い換えると、体は自分にとって必要なものを、ちゃ?んと知っているワケです。
ですから、「体の要求に従って」食べていれば、大きな間違いはありません。
ところが、何らかの理由で、その「要求」を無視してしまうと、体は不足分を補おうとして「過食」になるのです。
その「何らかの理由」が、マクロビオティックの理論の誤解だったり、思い込みだったり、感情だったりするんですね?。
???は、原因が違うように思うでしょうが、どれも体が不足しているのものを満たそうとしていることに変わりはありません。
よくあるパターンが、甘いものを止めていたけれど、我慢できなくなって一つ食べたら、止まらなくなったというもの。
これは、甘いものを体が求めていたんですね?。
そんな時には、体に負担のかからないもので、求めに応えてあげましょう。
私がいつも笑ってしまうのは、「一つのつもりが一袋食べてしまった」という場合。
アハハ、これはダメね?。
そもそも、一袋あるからイケナイノダ!
なるべく袋物を買わないこと。
もし袋で買ったら、食べる分だけ取り出して、あとは食べられない状態にして捨てること。
捨てるのが勿体ないと思うなら、そんなモノは買わないこと。
買い方、甘いものの種類、食材などを吟味しましょう。
その上で、より良いものを口にする習慣を身につけましょう。
せっかくマクロビオティックに出会ったのですから、Uターンするのではなく、一歩前進してみませんか?

        *    *    *    *      
ところで、★「過食」の人に不足しているもの
それは多くの場合、ミネラルです。
玄米を食べていても、炊き方・食べ方・消化力によって、玄米のもつ栄養分をきちんと吸収できていない可能性が大いにあります。
胃腸の弱い人甘いものが好きな人は、特にこの傾向が強いですね。
それから、意外に思われるかも知れませんが、良質の油分が不足している人もいます。
悪い油・脂をとっている人は、とても多いのですがね?。
余談ですが、油分をとり過ぎると、皮膚がカサカサしてきます。
(小麦粉・粉製品
の摂りすぎでも皮膚は粉っぽくなりますが)
マクロビオティックの勉強を始めた頃は、皮膚がカサカサするのは油分が不足していると思っていましたから、このことを知った時には、目からウロコでしたね?。
あ、横道にそれました。
本題は「過食」でしたね。

マクロビオティックをしていると、最初の頃は、すぐ食べ物だけで解決しようとするのですが、精神的なことはとても重要です。
食べ物と同じくらい、場合によっては、それ以上に精神面での影響が大きいです。

特に「過食」については、精神面の問題と深い関係がありますから、そちらの解決も不可欠です。
愛情不足★も考えてみてください。
愛情はもう一つのミネラルですよ?。
またまた長くなってしまいましたが、最後にまとめとして。
自分の体を信じて、体と対話して、楽しく自然体で暮らしましょう。
その先には、不自然な「過食」はないはずですよ。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. より:

     ネットサーフィンをしていたらたまたま出来たてホヤホヤの記事に出合えて幸せです(笑)♪しかも、過食に関する記事…。私も、過食症状に困っています。やはりマクロビオティックを知ったばかりだと、食事の事を中心に考えてしまって、その結果考え過ぎてアタマでっかちになってしまって、必要なものを求める、カラダ本来の声が聞こえにくくなっているのかもしれません、私の場合。                   

  2. マクロ美風 より:

    瞳さん、こんにちは。
    早速、コメントをいただきまして、ありがとうございます。

    あくまで自然に、自由に、自分の体で納得しながら進んでみましょうね。
    いつでも、楽しく・美味しく・イキイキが基本ですよ~。

  3. うな8694 より:

    こんにちは。

    今日のお話は耳が痛いです。
    (以前の砂糖のお話もそうでしたが^_^;)
    特に,一袋買っちゃダメよ~というところ,
    あぁ,買っちゃうんですよね。
    で,買ったら食っちゃうんですよね。
    特に休日,絶対食っちゃうんですよ・・・んで,自己嫌悪するんです。
    平日はマクロビ食で頑張れるんだけどなぁ・・・とは言い訳ですね。

    油分取りすぎると皮膚がカサカサするというのは初めて知りました!
    もしかしたら私のこの顔や手足のカサカサはそれか?と思って
    今,最近の食生活を振り返っています。

    マクロ美風さんのブログでは,いつも勉強になることや反省すべきことを教えていただいて
    本当にありがたい限りです。
    これからもよろしくお願いいたします。

  4. マクロ美風 より:

    うなさん、こんにちは。
    ありゃりゃ、うなさんも一袋派ですかぁ~。
    それでは、試しに1ヵ月だけ粉ものを断ってみるといいですよ。
    確実に皮膚の状態が変わりますから。
    えっ?、できない?
    じゃぁ、2週間!
    えっ?、それもダメ?
    ウ~~ン(T_T)

  5. prosperity_pie より:

    美風さん、またまたためになる記事ありがとうございます:)私は自己流が長かったのでこの失敗はほんとうに自分の体で体験していました。本当に玄米菜食で過食が止まったのは、恋愛中と、論文執筆で寝る時間も食べる時間もなかった時と、あとは大森先生の教室で、一慧先生のお料理をいただいたときでした。大森先生のお料理は、そのときたまたま、私の体にあっていたものだったからでしょうけれども、精神的にもとても落ち着いて、食の力の大きさに驚いたものでした。

  6. マクロ美風 より:

    prosperity_pieさん、こんにちは。
    ウムウム。
    恋愛中に過食が止まった経験に、思わず頷いてしまいました。
    過食って、体の生命を維持するために必要な栄養分と、心の安定に必要な栄養分の、どちらが欠けてもなるんですよね。

    体の食べもの。
    心の食べもの。
    どちらも人を良くしますね。

  7. BR_GIRL より:

    食習慣をかえるのって難しいですけど、
    みんなハードルを高くしすぎてるから挫折するような気がします。あと、知らないうちに他人と比較して落ち込んでる人もいる気がします。それって結局脾臓の仕業なんでしょうが、偏差値教育の洗礼を受け、「相対」に価値をおく現代じゃ仕方ないのかないことなのかもしれません。とにかく小さなことでもいいからチャレンジしてみることが大事なんじゃないかなと思います。あと、マクロだから砂糖やめるとか、過食をしないとかじゃなくて、「普通に考えて」お菓子ってたくさんいるものじゃないないし、食べ過ぎるのは体に負担がかかるなあ~ということが頭にあると暴走しないと思いますよ☆「”普通に考えて”自分はたくさん食べないと体力的に無理だなぁ」って結論だったら、それはそれでいいと思いますよ☆あと、日本人は自分の事を責める人が多いですが、せめないで現実と付き合うのが大事だと思います。

    お菓子の過食をやめるのに、最初の一年やったことを書いておきます。非難ゴーゴーになりそうなんですが、私はやってよかったので書いておきます。私は忙しくてなかなかスイーツ作りに熱中する時間がありません。マクロなお菓子を売るお店も近所にないので、なるべくシンプルな作りの市販の物を食べてました。

    ただ、買ってきたお菓子を食べてここまででいいや、と思ったら、残して封をする。冷蔵庫に入れルものは冷蔵庫へ、乾燥してるものは残り専用お菓子箱に入れ、ある一定の期間ためました(冷蔵庫の中のものは途中で捨てましたが)。そして、ある日、その箱にお菓子がたまりきった日に捨てたのです。もったいないお化けにしかられそうですが、それ以来、衝動的に菓子を食べたいなぁと思うことがあまりなくなりました。あのお菓子箱にたまったお菓子には今でも感謝しています。なぜかその時、悲観的になることなく、とても感謝の心が湧いたのです。それからは、お菓子を食べたくなったら上司に半分上げたりとか、深呼吸したりとか、甘いもの食べ方を工夫できるようになれましたよ♪

    普通のご飯については、盛り付けをなおざりにしないこと。上手に出来なくてもいいから丁寧にやることで違うと思います。

    そういえば、マクロビオティックをはじめてからのほうがだらだら食いをしなくなりました。これはマクロビオティックをはじめて非常に良かったことの1つです。

    春なのに、今年は薄味より塩気のあるものがおいしいと感じるようになりました。。今年はこの塩気への欲求と季節への対応が課題です。がんばります>ママ

  8. マクロ美風 より:

    BR_GIRLさん、貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。

    >とにかく小さなことでもいいからチャレンジしてみることが大事なんじゃないかなと思います。

    おっしゃるとおりですね。
    一つ一つ丁寧に、体験と観察を繰り返すことが、最良の方法だと思います。

    それから、「気」の問題も大きいですよね。
    例えば、現状に不満を抱いている人は過食に走り勝ちですが、考え方を変えれば、その不満は不満でなくなることもあるワケです。
    そのあたりを上手に取り込みたいですね。

    ついにBR_GIRLさんも塩味が恋しくなりましたか~。
    昨年お会いした時、その日が近いことを感じておりました。
    そろそろ第二幕の幕開けでしょうか?
    BR_GIRLさんなら、きっと上手く乗り越えられるはず。
    また、後日談を聞かせてくださいね~。

  9. ますみ より:

    こんばんは。
    リアルタイムな話題でちょっとびっくりです。

    甘味の事・・・
    マクロをやる以前は甘いお菓子は好きでしたが
    我が家は私一人で食べなきゃならないので(夫は食べない)買う事はほとんど無く、自分で手作りしてました。
    そうは言っても、多少なりとも糖類は摂ってることに変わりはありませんがなるべく身体に優しい物を・・・と心がけて作ってました。
    マクロをやり始めてからは、白砂糖は一切使わないけれど、お煮しめにはデーツを入れて煮込んだり
    質の良い発酵調味料を少量つかうだけで満足できるようになりました。
    市販のお菓子はやはり時々頂いた物を食べてしまったり口にする事は多少なりともありますが
    割り切って適度に頂いてます。
    ただいま自家製甘酒を仕込み中~o(^o^)o
    この冬は何度と無く手作りしてすっかりはまってしまいました・・・でもしょっちゅうは飲んでませんよ(≧m≦)

    過食のこと・・・
    過去に摂食障害がありました。
    元々多食な方ではないのですがストレスを抱えるとダメなようです。
    最近はすっかり遠ざかっていたのですが
    2~3日前からちょっとヤバイ状態。

    マクロ美風さんの記事にあるように
    胃腸が強い方ではなく甘い物も好きだったので
    過食になる傾向にあったんですね。
    そうそう、「愛情不足」もここ最近の原因かもしれません(;^_^A
    与える愛情と与えられる愛情のバランスが取れてない状態なのかな、かなりつらいです。

    最近、精神面と食生活のバランスについて
    考える事が多くなりました。
    大森先生の本では軽く書かれていますが
    もっと深く知りたいな~と思ったりしてます。

    長くなってしまいましたゴメンなさい。

  10. Maple♪ より:

    いつも本当に勉強になる記事の数々、ありがとうございます。

    過食は、ミネラル不足なんてびっくりしました。
    玄米の炊き方についてですが、先日お店で玄米おにぎりを買って食べてみて、今までの自分ではちょうど良いと思っていた炊き方は少し固めだったことに気づきました。
    それから、早速 改めました。

    ④の生理のことですが、
    私も生理がない一人です。
    私は出産・卒乳後、ピルを飲み始めて具合が悪くなり、マクロビオティックを始めました。
    生理はピル服用のために薬で起こした生理以来、全くありません。
    ピルは飲み始めてだんだん具合が悪くなり、1ヶ月後には副作用の血栓症の恐れがあると医師に言われ、すぐに服用を辞めました。
    それ以来、自分なりに本を読んだり、美風さんのブログを読ませていただいたりして試行錯誤しているのですが、私の場合ピル服用も影響しているのか、それとも単なる無月経なのか、わからず悩んでます。
    主人に「生理がないのはマクロビオティックのせいなんじゃないか?」と言われてしまいました。

    長くなってしまい、申し訳ありません。

  11. Noko より:

    むしろ食べられなくなっているNokoです。マクロ的にはいいこと、なのでしょうか?3ヶ月で10kg以上減りました。3ヶ月で台所に立ったのは5回くらい?今日はきちんと、マクロの食事を作りました。夫はそれだけでは満足してくれないので、肉とかつけるんですけれども。
    ここ3ヶ月、作れないものだからいつもマクロには当然できなくて、外食などでいろいろ食べたのですけれど、玄米菜食が一番体調的にはいいように感じています。殺人的スケジュールの月が終わったので、しばらくは自炊できそうです。
    マクロビオティックを始めた去年の秋、完璧にしようと焦っていました。食べられなくなった3ヶ月を経て(その間、ラーメンが食べたくなったりシリアルが食べたくなったり、2日間ほどの絶食が何度も繰り返されたり、七味唐辛子が手放せなくなったり、いろいろありました)、できればそのほうがいいけど、できないときは仕方ないよね、そういうときもあるさ、と、少し楽になりました。厳格にできる人はそうすればいいし、そのほうが身体にもいいんでしょうけれど、わたしにはわたしの事情がありますから、できるだけのことを、で、いいのかな、なんて、思っています。
    私事でした。それでは、また。

  12. kanoko より:

    こんちには。自分が過食しちゃうことってどこか「はしたない」イメージがありました。だからどうしてだろう?でも何とか一人で解決しなくてはと思っていましたけど、こうやって美風さんが原因はこうで、と分かりやすく説明してくださると、ほっとします。
    心と体の栄養不足・・すごく納得します。どちらも必要なんですよね。体と心の声をもっと分かるようになりたいです。
    私は最近残業続きで、ずっとパソコンに向かって仕事をしてるとついついお菓子の引き出しに手が伸びます。甘栗とか昆布とかポンセン、ドライフルーツですが、
    だんだん量が増してきてる気がしてちょっと心配です。仕事で陽性になっていて、緩めたくなるからなのでしょうかね。

  13. 怪鳥 より:

    この記事見て思い出しました。
    ちょうど去年の今頃、このテーマで散々お世話になりましたね。
    一年経って相変わらずよく食べることには変わりないですが(汗)
    とりあえず病的な過食とはオサラバできました。
    本当にマクロ美風さんには感謝してマス。

    >★愛情不足★も考えてみてください。

    これ、お世話になってる整体の先生も
    まったく同じこと仰ってました。
    食べ物は愛情の代わりですからね、って。

    人は食べなくても生きられるけど、
    でも多くの人にとっては食べる=生きるな訳で、
    食のことは本当に奥が深いです。

  14. つづこ より:

    マクロ美風さん、こんにちは。
    甘味料の記事と合わせたようなコメントを投稿してしまいますが、お許し下さい。

    私はマクロビオティックと出会う前からの過食症持ちで今もそれに悩まされていますが、出会ってからは随分と症状が変わりました。
    以前は白砂糖の多く入った食品も山のように食べていましたが、出会ってからは通常の食事では用いませんし、過食する時も食品に含まれる量を気にするようになったせいか過食後の気分が全く違います。以前は脱力感と倦怠感で「もう何もしたくない」ということが多かったですが、今は気を取り直して家事が出来たりするようになりました。きっと白砂糖の影響だったのだと思います。

    私は普段はあまり甘味物への執着がありません。食べたい時は勿論ありますが、毎日食べたいという気は起こりません(但し過食時はとにかく「食べる」という行為最優先なので袋を開ければすぐに食べることの出来るお菓子などを必然的に選んでしまうんですが…)。断然「食事」の方が好きです。玄米や味噌汁、蒸し野菜で幸せ気分です。特に玄米は自分の中で不動の1位の美味しさです。
    これが毎日続けばいいんですが…何かの切っ掛けで過食嘔吐に走ってしまいます。
    そうすると、少しで良いはずの甘味物が目の前にある全てを口に入れないと治まらなくなったりします。

    今回の記事を読んで、きっとミネラル不足と精神面の影響(それこそ愛情不足)なのかもと思いました。今の食事ではミネラルを摂取するよう心掛けていますが、嘔吐によりそれが台無しになっているのかも知れません。嘔吐することにより女性ホルモンのバランスも崩れるようです。私が出産後生理が復活しないのはそのせいもあるかも知れません。

    でも春先になり、山菜など「良い陰性」を取り入れることによって少し自分の中のバランスが取ったり、自分に不足しているものを体感出来るようになってきた気がします。まだスタート地点かも知れませんが、自分がぎゅうっと陽性になっていると感じた時、何で緩めたらいいのか?甘いものか?豆腐のようなものか?青菜などか?と考えるようになって、自然と必要なものを選んでいるような気がするのです。

    愛情不足もとても頷けます。やはり自分が不安な時と、「守られてるな~」とか「守りたいな~」とか愛情に満ちている時は、全く食べ物への感じ方も違います。量も少量で満足したり。

    過食を治すことで大事なのは、食べる以上に別のことで自分を満たす何かが必要なのかも知れませんね。そうしたら、自ずと身体の声も聞きやすくなる気がします。
    私もまだまだ改善途中ですが、マクロ美風さんの記事に改めて過食症が「治る」という希望が見えました。

    ありがとうございます。

  15. より:

     過食症状、沢山の方が悩まれているんですね…。
    私は自律神経の失調気味でも悩んでいて…。『食べる』行為は胃や腸を活発に動かして、それらを動かすには、リラックスする神経=副交感神経が優位になるんですよね。                   人間(…というか自律神経?)って、無意識のうちにバランスを取ろう…と働くものだと思うんです。
     だから、不安とかイライラが強くて交感神経が優位になり過ぎると、『もっと副交感神経を優位にしてくれ~!』ってカラダが叫んで、副交感神経を働かせる‘食べる’という行為を求めるんじゃないかな…?なんて最近思います。 でも緊張や不安で食べられなくなることもあるから、一概には言えないのかな…。私の過食対策としては、過食欲求はカラダからの『副交感神経を優位にしてくれ!』サインだと受け止めて、副交感神経を優位にする、腹式呼吸(それも、‘息を吐く’のを重点的に)をゆっくりすることかなぁ、、、と思います。

     それと、全く関係ないんですが、過去の美風さんの記事をじっくり読ませて頂いてます♪私はインターネットを始めたのが去年の暮れだったので、、、。一方的に流れてくるマクロビの情報の中には、どこか商魂たくましいものがあったりして、少し違和感を感じていたのですが、、、。ゆっくりと過去の記事を読んで勉強して、ホンモノを見抜ける目を養いたいな……と思います。 長くなっちゃってゴメンナサイ 

  16. mirimo より:

    過食・・・リアルタイムな内容でした。
    食べても食べても吸収されず、排出される体質なんですね、私。
    最近その過食が大変なことに・・・
    愛情が足りない・・・私の課題はこれかもしれません。

  17. spring♪ より:

    いつも楽しく拝見させていただいてます。

    今回も、すごく納得しました。ありがとうございます。

    ところで、マクロをすると「生理が止まる」と言う人は私もよく聞くのですが、私は「生理がだらだらと続く」のです。
    もともと生理は8日ぐらいあり、さらに排卵出血がありました。婦人科の先生は問題なしとのことでした。
    今年に入り、マクロを始め、2月からずーっと生理が続き、8日が過ぎても生理が終わらず、なんと2月で生理のない日はたった4日でした!
    で、3月の下旬から生理がきて今も生理中で今日で10日目です。
    きっと体質が変わっているのでしょうか。
    ただ、生理痛はマクロ開始してすっかりなくなったので
    悪い方向にきているとは思えないので、しばらく様子を見てみようと思っています。

    ホントにいつも素晴らしい記事を書いてくださり、心が満たされます。
    いつもありがとうございます!

  18. かなりあ より:

    美風さん、こんばんは。初めてコメントします。

    今回の過食と言い、以前の甘味料と言い、心当たりがあることばかりでした。違うように解釈していました部分もありまして、とてもお勉強になりました。

    それにしましても、美風さんのブログはいつもお勉強になります。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です