玄米の炊き方講座」カテゴリーアーカイブ

「第1回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を終えて

2023年1月28日。「第1回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を開催しました。
参加者の内訳は、東京1名・神奈川1名・京都4名・大阪1名・広島1名、再受講者7名・初受講者2名でした。

今までは「愛クラス」となっていた名前が、「絹玄米ごはんの炊き方教室」に変わりました。
28日は京都にも雪が降るほど気温が低く、寒い季節の玄米ごはんの炊き方を詳しく伝授しました。
陰陽での調節の仕方を丁寧にお伝えしたので、他にも応用できる陰陽の勉強になったと思います。

皆さんの炊きあがりは実に素晴らしく、特に初受講のお二人は、玄米の柔らかさに感動されていました。
そうなんです。むそう塾の玄米ごはんは絶対かたく炊いてはいけないのです。
なぜなら、消化吸収が悪くなるからです。

私は玄米がかたく炊きあがると悲しくなります。
一気にまずくなってしまうし、美味しいものをいただくときの、ワクワクするあの楽しみがなくなってしまうから。
反対に、ふわっとやさしく炊きあがった玄米ごはんは、香りも含めて幸せな気持ちになります。
主食には絶対こういう炊きあがりが必要です。

特にお子さんは敏感なので、こういう炊きあがりでないと食べてくれませんね。
ですから、かたい炊きあがりの玄米ごはんはお子さんに食べさせないようにしましょう。

 
 

今日(1月30日)は「第2回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を開催します。
全員が再受講の皆さんで、懐かしい塾生さんも来られます。
楽しみで楽しみで、昨夜は一睡もできなかったので、真夜中にベッドから離れてしまいました(笑)
新しい炊き方の玄米ごはんを、みんなで真剣に学び合う姿を、今から楽しみにしています。

 
 

(福ZEN 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 玄米の炊き方講座, 料理人 中川善博の陰陽料理 | コメントする

1月30日、2月25日の「絹玄米ごはんの炊き方教室」に各1席の空きが出ました

1月28日から、「絹玄米ごはんの炊き方教室」が始まります。
すでに満席になっていたのですが、1月30日と2月25日の両日に、各1名のキャンセルがありました。
とても貴重な内容なので、この機会を逃さず受講していただけたらと思って記事にしています。

玄米ごはんはかたいもの。
玄米ごはんはよく噛むもの。
そんなイメージがくつがえされて、驚かれることでしょう。

しばらく玄米から遠ざかっていた人も、この機会に再開してみませんか?
春は体を変えるのに最高の季節です。

 
 

***

【講座名】
・2023年1月30日:「第2回 玄米ごはんの炊き方教室」
・2023年2月25日:「第3回 玄米ごはんの炊き方教室」

【開催日】
・2023年1月30日(月)
・2023年2月25日(

【会場】
授業「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会京都ホテルオークラカフェ レックコート(1階)

【内容】
・中川善博による絹玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が実際に炊く練習&試食
・玄米の量り方や洗い方の実習(1名ずつ)
・圧力鍋の高圧洗浄の方法(デモ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・玄米と塩の診断(1名ずつ)
・再受講者の圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・圧力鍋の他に指定の保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロが必要

【昼食】
福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【玄米投稿の内容】玄米投稿は任意
・玄米ご飯を写真に撮りメールで送る
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導

◆新人さんの投稿期限
・1/30の受講者:2023/2/29(水)21時迄(期間中でもパスポートを取得したらその時点で終了)
・2/25の受講者:2023/3/25)21時迄(期間中でもパスポートを取得したらその時点で終了)
◆再受講者の投稿期限
・1/30の受講者:2023/2/9(木)21時迄(3回投稿したら終了)
・2/25の受講者:2023/3/5)21時迄(3回投稿したら終了)

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~12:00 お食事
12:00~13:00 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
13:00~17:00 玄米炊飯のデモ・各自の実習・診断・質問など
17:00      記念撮影・解散
17:30~19:30 会場を変えて復習&懇親会

【定員】
8名

【受講資格】
・一般の方 (デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK
・ご予約の前にこちらの注意点を必ずお読みください

【持ち物】
<初受講の人>
・使い慣れているデジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米700ccと塩大さじ1杯程度
・(圧力鍋・保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロは当日持参しなくてもよいが、別途購入のこと。購入方法は受付完了メールに記載。)

<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません(託児施設をご紹介します)

【受講費】
初回:16,500円(消費税込)
再受講:11,000円(消費税込)(ビジョン鍋所持者に限る)
復習&懇親会の費用:無料

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(絹玄米ごはん 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 玄米の炊き方講座 | コメントする

「第4回 絹玄米ごはんの炊き方教室」開催のご案内

私は2006年4月29日に、初めて京料理人中川善博さんが炊いた玄米ごはんをいただきました。
一般的な玄米ごはんとは違って、色白でやさしい柔らかさがとても印象的でした。
何しろ、普通の玄米ごはんはボソボソして硬いか、もっちりしすぎてお赤飯みたいなものが主流でしたから、ふわっとした炊きあがりに驚いたものでした。

そして、ついには2008年7月31日に、初めて「夏向け玄米ごはんの炊き方講座」がスタートしたのです。
「むそう塾」が産声をあげた瞬間です。
ここから何回もお鍋が変わるたびに改良が加えられ、ついには4thまで進みました。

いつも「もっと美味しく! もっと炊きやすく!」を追求しているうちに、絹のような舌触りと光沢の玄米ごはんになりました。
もう一つの「小豆玄米ごはん」も、「絹小豆玄米ごはん」と言った方がぴったりするような炊きあがりです。

京料理人として求めた玄米ごはんは、お料理の邪魔をしないで、毎日食べても飽きない炊きあがりであること。
家族みんなで、子どもも老人も同じごはんを食べられることでした。

15年間教え続けてきて、この玄米ごはんが多くの皆さんの健康に役立っていることが、一番嬉しく励みにもなります。
2008年から通算して141回も玄米ごはんの炊き方講座を開催してきましたが、今年の1月から「絹玄米ごはんの炊き方教室」として、新たにスタートします。

すでに1回目・2回目・3回目が満席になってしまいました。
この講座はいつでも申し込めるようにしておきたいので、3月21日()にも開催日を設けました。
むそう塾は初めての方も含めて、多くの人に絹玄米ごはんが炊けるようになっていただけたら嬉しいです。

 
 

***

【講座名】
「第4回 絹玄米ごはんの炊き方教室」

【開催日】
2023年3月21日(

【会場】
授業「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会京都ホテルオークラカフェ レックコート(1階)

【内容】
・中川善博による絹玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が実際に炊く練習&試食
・玄米の量り方や洗い方の実習(1名ずつ)
・圧力鍋の高圧洗浄の方法(デモ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・玄米と塩の診断(1名ずつ)
・再受講者の圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・圧力鍋の他に指定の保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロが必要

【昼食】
福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【玄米投稿の内容】玄米投稿は任意
・玄米ご飯を写真に撮りメールで送る
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導
◆初受講者の投稿期限:2023/4/20(木)21時迄(期間中でもパスポートを取得したらその時点で終了)
◆再受講者の投稿期限:2023/3/31()21時迄(3回投稿したら終了)

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~12:00 お食事
12:00~13:00 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
13:00~17:00 玄米炊飯のデモ・各自の実習・診断・質問など
17:00      記念撮影・解散
17:30~19:30 会場を変えて復習&懇親会

【定員】
8名

【受講資格】
・一般の方 (デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK
・ご予約の前にこちらの注意点を必ずお読みください

【持ち物】
<初受講の人>
・使い慣れているデジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米700ccと塩大さじ1杯程度
・(圧力鍋・保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロは当日持参しなくてもよいが、別途購入のこと。購入方法は受付完了メールに記載。)

<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません(託児施設をご紹介します)

【受講費】
初受講:16,500円(消費税込)
再受講:11,000円(消費税込)(ビジョン鍋所持者または購入のこと)
復習&懇親会の費用:無料

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(絹玄米ごはん 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 玄米の炊き方講座 | コメントする

むそう塾の小豆玄米ごはんを13日間食べ続けた塾生さんのご報告

先日開催した「第14回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」を受講してくださった塾生さんから、嬉しいメールをいただきました。
「小豆玄米ご飯を13日間頂いた経過報告」として。
これからまだまだ変化があると思いますが、まずは約2週間の変化をお仲間にもご報告させていただきたいと思います。

 
 

<Kさんのメールより>  抜粋

美風さん こんにちは。
小豆玄米を教わってから毎日13日間頂き、心の面で大きく変化がありました。
変化は即日から感じていたのですが、その変化が持続して、今の自分の新たなデフォルトになりつつあります。

この小豆玄米は、本当に・・・素晴らしいです。
仕事で神経が尖っていても、昼食にこのご飯をいただくと、恋した時のように心がほわほわになるんです。
愛らぶザ・ワールド!と、人や街並みがキラキラ映えて、心が一気に開いてキュンキュンして、元気が復活します。

そして帰宅後、これまでは心がお酒を求めていたのですが、今はすでに心が満ちているので、お酒を飲まなくなりました。
お酒の代わりに、筋トレとストレッチをして体と会話をするようになりました。
お風呂上がりに、流れが滞っている部位をヨガで伸ばしてやると、寝る時は心も体ももうふるっふるに満たされているので、ベッドでご先祖様・中川さん・美風さんに御礼申し上げています。

それらのお陰で、翌日の体が1日中軽く、心も色々なことを受け入れられるようになりました。
家での晩酌が、我慢をすることなく自然に要らなくなる、それって本当にすごいことだと思います。
中川式小豆玄米の凄さを味わうことができました。
小豆の陰性が、新たな陽性を産んでくれていることを実感しています。

心がずっと、春のように穏やかで、ときめいています。
常夏の自分も好きですが、今は、心と体がとても楽です。
この小豆玄米から、中川さんの愛情をひしひしと感じます。
ありがたくって、涙が出ます。

玄米炊飯講座の最初の名前は「愛クラス」でしたが、そこに込められた想いに今更ながら腹落ちしました。
こんな穏やかな幸せをくださって、ありがとうございます。
この小豆玄米は、もう一生手放しません!
今朝も、62点を目指して炊飯しましたが、まだまだ届きません。
いつか届くことを楽しみに、感謝を込めて炊飯を重ねていきます。

 
 

***

<マクロ美風より>

Kさん、メールをありがとうございます。
Kさんのお気持ちが、すごくよく分かります!

私も何回小豆玄米ごはんを炊いても、炊くたびに中川さんに感謝の気持ちが湧いてくるのです。
「こんなに美味しいごはんの炊き方を開発してくれてありがとう」という気持ちです。
あの難しいお鍋でも、毎回確実に美味しく炊きあがることがとても驚きです。
ブレがないんですもの。
Kさんもきっと同じお気持ちで、このメールをしたためてくださったと思います。

そして、精神面での変化ですが、まさに陰陽そのもので笑ってしまうほどです。
陰陽バランスが取れた心身には、毎日のお酒は必要ないのが普通ですね。
でも、現代人はなにかとストレス(陽性)が多いので、お酒の陰性を借りたくなるのでしょうが。

主食の影響はとても大きいので、その主食を理想的な内容にすると、Kさんのようなことが起きます。
Kさんは細胞全体で陰陽バランスを感じてくださっているので、精神面での変化もきっちり把握されたのだと思います。
センサーがピカピカのKさんらしく、お見事にキャッチしてくださったのが嬉しいです。

「愛クラス」。今はその呼び名もなくしましたが、気持ちはまったく変わりません。
むしろ、皆さんへの「愛」が深まった感じがします。
どの塾生さんにも健康であってほしいし、幸せを紡いでほしいと思っています。
そして、そんな新たなご縁も育てていきたいと思っています。

小豆玄米の素晴らしさが広がって、健康な人がいっぱい増えますように。

 
 

(小豆玄米ごはん 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, 玄米の炊き方講座, 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ | コメントする

「第2回 絹玄米ごはんの炊き方教室」開催のご案内

2006年4月29日に、初めて京料理人中川善博さんが炊いた玄米ごはんをいただきました。
一般的な玄米ごはんとは違って、色白でやさしい柔らかさがとても印象的でした。
何しろ、普通の玄米ごはんはボソボソして硬いか、もっちりしすぎてお赤飯みたいなものが主流でしたから、ふわっとした炊きあがりに驚いたものでした。

そして、ついには2008年7月31日に、初めて「夏向け玄米ごはんの炊き方講座」がスタートしたのです。
「むそう塾」が産声をあげた瞬間です。
ここから何回もお鍋が変わるたびに改良が加えられ、ついには4thまで進みました。

いつも「もっと美味しく! もっと炊きやすく!」を追求しているうちに、絹のような舌触りと光沢の玄米ごはんになりました。
もう一つの「小豆玄米ごはん」も、「絹小豆玄米ごはん」と言った方がぴったりするような炊きあがりです。

京料理人として求めた玄米ごはんは、お料理の邪魔をしないで、毎日食べても飽きない炊きあがりであること。
家族みんなで、子どもも老人も同じごはんを食べられることでした。

15年間教え続けてきて、この玄米ごはんが多くの皆さんの健康に役立っていることが、一番嬉しく励みにもなります。
2008年から通算して141回も玄米ごはんの炊き方講座を開催してきましたが、来年の1月から「絹玄米ごはんの炊き方教室」として、新たにスタートしようと思います。

とご案内したところ、昨夜のうちに満席になってしまいましたので、1月30日(火)にも開催することになりました。
新人さんも含めて、絹玄米ごはんを炊けるようになりましょう。

 
 

***

【講座名】
「第2回 絹玄米ごはんの炊き方教室」

【開催日】
2023年1月30日(月)

【会場】
授業「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会京都ホテルオークラカフェ レックコート(1階)

【内容】
・中川善博による絹玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が実際に炊く練習&試食
・玄米の量り方や洗い方の実習(1名ずつ)
・圧力鍋の高圧洗浄の方法(デモ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・玄米と塩の診断(1名ずつ)
・再受講者の圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・圧力鍋の他に指定の保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロが必要

【昼食】
福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【玄米投稿の内容】玄米投稿は任意
・玄米ご飯を写真に撮りメールで送る
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導
◆新人さんの投稿期限:2023/2/29(水)21時迄(期間中でもパスポートを取得したらその時点で終了)
◆再受講者の投稿期限:2023/2/9(木)21時迄(3回投稿したら終了)

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~12:00 お食事
12:00~13:00 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
13:00~17:00 玄米炊飯のデモ・各自の実習・診断・質問など
17:00      記念撮影・解散
17:30~19:30 会場を変えて復習&懇親会

【定員】
8名

【受講資格】
・一般の方 (デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK
・ご予約の前にこちらの注意点を必ずお読みください

【持ち物】
<初受講の人>
・使い慣れているデジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米700ccと塩大さじ1杯程度
・(圧力鍋・保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロは当日持参しなくてもよいが、別途購入のこと。購入方法は受付完了メールに記載。)

<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません(託児施設をご紹介します)

【受講費】
初回:16,500円(消費税込)
再受講:11,000円(消費税込)(ビジョン鍋所持者に限る)
復習&懇親会の費用:無料

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(絹玄米ごはん 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 玄米の炊き方講座 | コメントする