ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「京都やマクロビオティックのことなど」カテゴリーアーカイブ
風の通り道は氣の通り道 京都東山のすぐそばの風
京都に住んで二日目の朝を迎えました。
夜になっても気温がなかなか下がらない暑い夜でしたが、朝5時に起きて窓を開けると一気に涼しい風が入って来ました。
まるで体の中に血液が流れこむように。
室温27度、湿度60%、快適な朝です。
すでに気温は上がり始めていますが、このマンションの間取りのおかげで、かなり風が動くように設計されているため、爽やかな風が室内を走ります。
別に風が強い日ではないのですが。
そういえば、徒然草に「家の作りやうは、夏をむねとすべし。」というのがあって建築の定説なのですが、今では冷房が普及してマンションが多くなると、そんなことは忘れられるようになって来ました。
京都では今なおこの定説どおりの家の構造が多く見られ、マンションなのに風の通り道が組み込まれていることに感動したのでした。
このマンションで一番気に入っているところ。それは4畳半の畳の間です。
和室というほどの本格的な部屋ではないのですが、単に畳と押し入れがあって縁取りしてある空間です。
それでも畳を見るだけでホッとする私なのです。
今はまだベッドが到着しないので、しばらくはこの和室で寝ることになりますが、ベッドが来たらこの部屋は何も置かない空間にしようと思います。
マクロ美風の家事アドバイス講座では、この「家の作りやうは、夏をむねとすべし」を念頭に置いてアドバイスしていたのですが、まさに今こうして私もそのことを体感しているところです。
マクロビオティックでは氣を大切にしますが、空気がこもって風がうまく通らないところは陰性なので、レイアウトや置物の大きさを考えて風が通るようにして陽性にするとそこは陰陽が逆転します。
陰性な環境では一生懸命頑張っても効果は出にくいので、まずは環境を陽性にしてから目的に向かって頑張りましょう。
マクロビオティックの陰陽を生活に生かして、少しでも日常生活が心地よく送れること、そしてその時間のつながりが良い氣に満たされるように、むそう塾はあらゆる方法でお手伝いしています。
京都での自然を感じる暮らしが、私にもう1ページ書き加える内容を与えてくれそうでワクワクしています。
もうお気づきかもしれませんが、京都に住むことを決意した時から新しいカテゴリーを設けてあるんですよ。
「京都やマクロビオティックのことなど」
こちらもお楽しみに♪
* * *
人は何かわだかまりや心配事があると心がスッキリしません。
でも、それが解決すると心の中に涼風が吹き抜けたかのようにスッキリします。
いわゆる風通しの良い状態ですね。
今こうして自然の風に吹かれながら記事を書いていると、こよなく幸せでいつまでも生きているような錯覚にとらわれます。
この心地良い風は、きっと東山を吹き抜けてくる湿度をほどよく含んだ風のためかもしれません。
私の部屋からは東山がこんなにも近くに見えます。
(京都の朝 自宅の窓から東山方面)
今の時間帯は逆光で写真が綺麗に撮れないのですが、1本1本の木々がよく見えるので、秋にはきっと綺麗な紅葉を楽しめることでしょう。
こんなに近くに東山があるので、ここを渡った風の心地よさを満喫出来て幸せです。
朝早く起きて、小鳥の声や風が肌を撫でる心地よさに触れていると、本当に生き直している感じがします。
ありがたい時間です。
いつまでこのお部屋に住めるか分かりませんが、ご縁をいただける間はここでの時間を大切に過ごしたいと思います。
と言いながら、きょうは埼玉に帰ります。
埼玉には中一日の滞在で金曜日には京都入りですが。
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, マクロ美風の家事アドバイス講座
8件のコメント
京都の朝
京都の自宅で初めての朝が明けました。
昨夜は久しぶりに畳の上で寝ました。
何十年ぶりだろうと思いながら。
畳の上で大の字になると、何だかとても心に穏やかさが増えて行く気がします。
そういえば昔、弁護士の中坊公平氏の本を読んだ時、腹を立てて帰宅すると、父親から昼間でも布団を敷いて寝ることを命じられたという記述があったのを想い出します。
立っている時と寝ている時では陰陽が違うので、結果的には効果があったのだと思います。
京都の自宅の周りには緑やお寺があるので、小鳥の鳴き声やお寺の木魚や鐘の音が聞こえて来ます。
ヒグラシやカワズの鳴き声もにぎやかで、今まで泊まっていたホテルから聞こえていた車の音は一切聞こえません。
たま〜にどこかに呼ばれたタクシーが通るだけです。
今はウグイスも鳴き始めました。
何十年も便利さを優先して暮らしてきたので、京都では少し不便な環境で暮らしてみようと思って選んだ部屋でした。
環境の陰陽が変わると精神的にも影響するので、これから先どんなふうに変化するのか楽しみです。
生き物というのは正直なもので、こうして緑やきれいな水があると必ずそれにふさわしい生き物が生息してくれるんですね。
このことは当然のことながら人間にも大いに影響しているのですから、当たり前のことですが、改めて環境の大切さを実感した朝でした。
(京都の朝 自宅の窓から)
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど
コメントする
京都暮らしがスタート
(福砂屋 カステラ)
きょうから京都のマンションで生活を始めます。
ご近所へのご挨拶にお菓子を買いましたが、のし紙の表書で面白いことがありました。
詳しくはまた後日。
ネット回線はつながりましたが、電気製品はまだです。
机も椅子も届いていないのでとても不便ですが、これもまた良い想い出になります。
まだクーラーのついていない部屋もあるので、それはそれは暑かったです。
明日にはクーラーが付く予定ですが、それまでは台風の影響もあって暑いことでしょう。
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど
コメントする
年齢はお腹の中にいる時から数えるのがマクロビオティックの数え方
明治から日本はどんどんと日本の良いものを捨ててきました。
西洋の良いところを取り入れたつもりだったのでしょうが、今は反対に取り入れ過ぎて日本人であることを忘れてしまいそうになっています。
どんどん取り入れた結果、不都合な面も多々あって、それが原因で病気になっては意味がありません。
食生活の欧米化は大問題ですが、実は精神面での欧米化がもっと深い部分で影響を及ぼして来ます。
たとえば年齢の数え方は「年齢計算ニ関スル法律」(明治35年12月22日施行)によって、出生時に0歳、1年目の誕生日の午前零時に1歳とカウントします。
しかし、昔の数え方は誕生時に1歳、1年目の誕生日では2歳でした。
新しい数え方が浸透した現在では、私は昨日の午前零時から66歳ということになります。
でも私は法律上のカウントとは別に、受精時からカウントする昔の方が命を意識していて支持出来ます。
ですから、マクロビオティックではこちらの方法で妊娠のお話をする先生が多いですね。
妊娠中のお母さんのお食事はダイレクトに赤ちゃんに影響しますから、マクロビオティックでそのように年齢を数えるのは当然かと思います。
マクロビオティックの大御所の先生の前でうっかり満年齢を口にして、「あれ? 美風さんはそういうふうに数えるの?」なんて言われてしまったことがあります。
それは私がマクロビオティックを知っている人と知らない人の間で年齢を使い分けていたので、ついうっかり満年齢で話をしたからです。
今年もホテルのお部屋に真紅の薔薇が届けられていました。
67本の薔薇1本1本に私の人生があったんだなあと、感慨深い想いになったのはいうまでもありません。
薔薇の1枚1枚の花びらは私の月日です。
このビロードのようにこれからの人生を丁寧にしっとりと生きていきたいと改めて思いました。
贈り主と力を合わせて、より一層真の健康を追究して行きます。
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, その他
10件のコメント
マクロビオティックを知ったなら氣の流れとプロセスを大事にしましょう
マクロビオティックとはお料理のことだと思っている人がとても多いのですが、実はお料理はマクロビオティックの入り口です。
肝心なのは、マクロビオティックのお料理で心身ともにバランスの取れた状態になって、どんなふうに生きるか(何をするか)ということです。
ですから、最終的には精神面のあり方がとても重要です。
私はマクロビオティックの面白いところは、この精神的な変化や物事のプロセスではないかと思っています。
ですから、今マクロビオティック料理に興味津々の人も、早く精神的な変化を味わえるとマクロビオティックが面白くて人生が激変してきますよ。
ところで、京都でお部屋を借りるにあたってお世話になった不動産屋さんは2軒でしたが、営業方法が対照的で面白かったです。
まず①店でA物件を見たところ、立地などに問題はないものの、壁も床も空間も陰性すぎてやめました。
築1年のため、臭いが強くてこれには閉口しました。
このようなところでは病気になってしまうと思ったのです。
新築は問題が多いですね。
別の日に②店でB物件を見に行きました。
ここは間取りに特長があって、そのゆったり感と立地場所が気に入りました。
しかし、②店の営業から良い氣を感じなかったため、それ以上は進めないでおきました。
また別の日に、最初にご縁があった①店にC物件の見学をお願いしたところ、部屋の鍵が奈良にあるというのです。
私が京都を出発するまで2時間しかなかったので、奈良まで鍵を取りに行くのでは無理だから違う物件を探そうと思っていたところ、何とか間に合わせますというではありませんか。
京都から奈良までは特急で片道1時間なので、どんな方法で鍵を持ってくるのか興味があったため待つことにしました。
その時に①店の担当者aさんがとった行動はまことに陽性で、なるほどーと感心しました。
そしてその方法は最善だったと思います。
何とかしてお客の希望に応えるべく真剣だったし、誠意があってとても好感が持てました。
しかしそのC物件は場所は良いのですが、余計な造作が気に入らず見送りました。
①店のaさんが奈良まで鍵を取りに行っている間に、もしC物件が気に入らなかった場合に備えて、B物件も見たい旨を会社の方に電話で伝えておきました。
B物件は①店の直接の扱いではなかったのですが、aさんの行動力に惚れたのでB物件をもう一度見学したいと思ったのでした。
するとaさんは移動中にも関わらず携帯電話を駆使して、bさんと見事な連携プレーを展開してくれました。
この対応の仕方がとても納得の行く方法だったので、B物件をもう一度見ることができました。
この時には中川さんにも同行してもらって、その辺の土地の素性を教えてもらいました。
昔と今では環境も変わっていたそうですが、それが良い方向に変化していたそうです。
このような経緯で①店のお世話でB物件をお借りすることになりました。
短期間で良質の物件を契約できたことは、陽性なaさんの行動力のおかげです。
気持よく京都に住むためのスタートは、最初に①店にお電話した時から始まりました。
どのプロセスをとっても良い氣の流れがあることはとても重要なことです。
家具選びも信頼関係を築きながら進めることが出来て、とても満足な状態になりました。
あとはそれぞれの配達日を待つだけです。
(青嵐 京都 宝泉にて)
お菓子の模様にも盛り付けの舞扇理論が!
さすがは京都ですねぇ。
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, マクロビオティックが楽しい♪
コメントする