ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.7現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.7.7現在)
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento」カテゴリーアーカイブ
プロが指導するマクロビオティック弁当(5)2014.2.21 #musobento
【2月21日 おたに @taniccoro】
おたに 7:31
今日のお弁当です。

中川善博 7:33
上手にできています。いい感じ。 蓮根が古い場合は皮は剥こう。 ご飯が炊きたてで暑い場合でもそのまま冷ますと表面が自分の熱で乾くので硬く絞った布巾やリードをかぶせておこう。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月21日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:33
今日のお弁当。

中川善博 7:36
綺麗に並べられていますが、おそらく職場に着いたらこのままでは無いはず。 それより本当にあなたはこれを全部食べられるのか? と、心配してしまいます。
むつみ 7:42
ハイ、大きなお弁当箱でのスカ弁です_| ̄|○ 年末まではこの1段分でごはんとおかずを詰めていました。
中川善博 7:43
自分の腹と相談しようね。
むつみ 7:46
ハイ、胃と腸に相談しながら頂きます。
むつみ 7:54
素材のバランス、味のバランス、色のバランス、形のバランス、そして量のバランス…。多くを学ばせていただいた1週間でした(*^^*) ありがとうございますm(_ _)m
むつみ 7:55
むそう塾のお弁当はおいしいアート。
中川善博 7:56
人事のように言わない! 自分もアートの仲間入りしてね! がんばれ!
むつみ 7:57
も、もちろんです、塾長! お弁当アーティストになります( ̄^ ̄)ゞ
中川善博 7:58
あなたが諦めたり飽きたりしないかぎり俺は絶対にフォローするから。逃げるなよ〜
むつみ 8:00
うわ〜ん、嬉し泣き。逃げませんのでご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月21日 さとみ @momodevils】
さとみ 8:21
今日のお弁当。鮭の向きがしっくりきません…

中川善博 8:21
合ってますよー。位置がおかしいだけ。
さとみ 8:23
位置!考えてみます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月21日 彩乃 @ayano493】
彩乃 8:23
画像が暗かったので、補正しました

中川善博 9:11
青線がいっぱいあるでしょ? 自分で見つけなきゃね
彩乃 9:20
すみません…!ありがとうございます。改めて見ると、大根と出し巻きで見つけました。
中川善博 9:21
蒟蒻は?
彩乃 9:25
蒟蒻と玉子が平行な上に、蒟蒻自体が写真に対して垂直でした…。どちらもNGなのでしょうか? よく理解できておらず、すみません。
中川善博 9:27
あ〜。やっぱり理解できていなかったんですね。 困ったなぁ。 あれだけ食い入るように盛り付け説明も見に来ていたのに。 他の人の説明の時もぐいぐい見に来てたやーんw
彩乃 9:31
すみません、でしゃばってたくさん見せていただいたのにm(_ _)m 自分のお弁当箱で、どの面を前と考えたらいいのか、というところから?となっていました。
中川善博 9:35
ホーレ、こんなに真剣にのぞきにきてたのにー。 何を聞いていたのか(笑)

彩乃 9:41
ただただ、申し訳ありません。
中川善博 9:42
もう一度一日どんな話しを聞いて何をどう盛ったか思い出してね。 ノートは無くても覚えているはずです。
彩乃 9:44
はい。デモの様子は覚えているのですが、自分で盛るとなると頭が真っ白になってしまいます…。もう一度しっかり思い出します。
彩乃 13:10
授業を思い出して、手直ししました。
写真の向きも、変えました。
いただきます。

中川善博 13:16
これ、蓋できる?
彩乃 13:20
人参が立ちすぎていて、できませんでした…_| ̄|○ こうしたら、蓋できました! ありがとうございます。

中川善博 13:21
蓋の開け閉めまで実践して授業したのに _| ̄|○
彩乃 13:23
ごめんなさい(;_;)もう忘れません。
中川善博 13:23
はーい!
彩乃 13:23
ありがとうございます!
中川善博 13:24
まだ3〜4箇所直したら良くなるところがあるけど、昼飯がまずくなるから自分で考えてくださいね。 また来週やね。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月21日 kamome @kamomemon】
kamome 8:57
今日は自分のぶんだけこしらえた。

中川善博 9:09
玉子は横に。
kamome 9:11
はい!
・・・・・・・・・・・・・・・
プロが指導するマクロビオティック弁当(4)2014.2.20 #musobento
【2月20日 中川善博 @musooyaji】
中川善博 08:11
お弁当って楽しいやろ?
中川善博 08:25
反応速度の陰陽は大事なときに出ちゃうよねぇ
中川善博 08:27
うさぎと亀の話があるでしょ? 俺は小さい時に聞いて、あほなうさぎやなぁ。と思ったけど、よし、亀でもいいから確実に!とは思わなかった。 油断しないうさぎが最強!と思ったのさ。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月20日 kaoru @yacchity】
kaoru 11:13
お昼にいただきます。

中川善博 11:38
盛り付けも弁当箱も美しいのに写真の撮り方がおかしい。 惜しい!
kaoru 12:02
写真の撮り方_| ̄|○ 勉強します…
中川善博 12:03
前からブログでもTLでも「してね!」って言っているのに。 いまさら・・・
kaoru 12:05
ホントにもう、です。次回気をつけます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月20日 彩乃 @ayano493】
彩乃 7:34
今日のお弁当です。

中川善博 8:02
ピントが合っていません! ほんとにもー。(笑) お魚の向きが逆だけど、君は夏目ちゃんじゃなくてまだ習ってないから来月教えますね。 さつまいもはご飯と和えて、もう1品柑橘を使ったものがあれば完璧でしたね。
彩乃 8:05
_| ̄|○いつも抜けててすみません…!柑橘は鮭の毒消しですね。気になっていたところでした。ありがとうございます!魚の向き、来月よろしくお願いします。
中川善博 8:05
気になったら実行する!(笑) 陰性じゃのう
彩乃 8:07
はい、次こそは!たくさんのアドバイスありがとうございますm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月20日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:35
今日のお弁当。

中川善博 7:57
美味そうやね! 素晴らしい! こういう車麸や三度豆の「縦のライン」が続くときは丸十は昨日のような輪切りでいいんですよ。でないと筆箱盛りになってしまうのです。
むつみ 8:02
ありがとうございます! 他の素材とのバランスを考えた切り方まで及びませんでした。貴重なアドバイスありがとうございました!
中川善博 8:02
おべんと講座に来れないから、特別サービスさ!
むつみ 8:05
ありがとうございます! 次回は必ず参加します♫
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月20日 おたに @taniccoro】
おたに 7:45
おはようございます。今日のお弁当です。

中川善博 7:55
どんどん上手になっていくねぇ。すばらしい! 手綱の向きが逆さまだけどね(笑)
おたに 7:57
ありがとうございます!蒟蒻の向き、写真を見て気づきました
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月20日 にょみ @_nyomi】
にょみ 8:30
今日のお弁当。
足らない。。

中川善博 8:34
量が足りないの?
にょみ 8:42
おはようございます。主語が無くて、すみません。
見た目に胡麻和えが多いなと思ったので、一品あってもいいかな?と。
中川善博 9:04
いえ、地鶏入りだから、この春キャベツの白ゴマ和えはドンピシャですよ。 素晴らしいセンスです。
にょみ 9:06
ありがとうございます。
メニューを考えていた時、これかな、と思ったので、よかったです(^^)
中川善博 9:06
その「これかな!?」というのが身体の声です。 大事なこと。
にょみ 9:12
以前は、ものすごく得意でした
聴こえてくるバランス、もっと大切にします!
中川善博 9:10
うんうん、大事なことはいつも身体の内から聞こえてきます。 み〜んな聞き逃すのが得意なだけ。
・・・・・・・・・・・・・・・
プロが指導するマクロビオティック弁当(3)2014.2.19 #musobento
祐衣ちゃんが #musobento のお弁当ツイートだけでなく、参考になるツイートも拾ってくれていますので、掲載しておきます。
今後も時々混じります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月19日 マクロ美風 @macro88】
マクロ美風 08:54
公開するかしないかは別として、お弁当を作ったら必ず写真を撮る習慣はつけたら良いと思います。来年の同じ頃、おかずに困ったときには写真からヒントが得られて助かります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月19日 中川善博 @musooyaji】
中川善博 9:03
片付けヘタは盛り付けヘタ 空間構築能力や容積認識能力を鍛えないとね まずは散らかってるのを嫌悪して片付いてるのを氣もちよく感じる人にならねば。 弁当箱や茶碗の縁にご飯粒やひじきが着いている人のベッドシーツはくしゃくしゃの法則(笑)
マクロ美風 9:28
私も鍛えられました。息子で(笑)
中川善博 9:27
大丈夫 いろんな塾生さんのおかげで私は「待てる陽性」へとトランスフォームできましたので。(笑) へーきです
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月19日 さとみ @momodevils】
さとみ 7:20
おはようございます。

中川善博 7:34
上手〜
さとみ 7:36
ありがとうございます(*^^*) 嬉しいです。そしてこちらが自分用です。

彩乃 7:34
さとみさん、おはようございます!カラフルで美味しそうです(*^o^*)一番手前は何ですか?
さとみ 7:37
彩乃ちゃん、おはよう!手前は蓮根饅頭です(^^)
中川善博 7:39
なにっ!?ちうことは夫婦でビーガン弁当かい?
さとみ 7:44
あ!普段は動物も入れることが多いのですが、今週は夫が調子を崩しがちなのです。家でも少なめあっさりがよいと言うので…
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月19日 彩乃 @ayano493】
彩乃 7:25
今日のお弁当です。 海藻はひじき蓮根にしてみました。

中川善博 7:35
いいねぇ ご飯の炊きあがりが特にいい
彩乃 7:39
ありがとうございます!ご飯、最近やっと安心して炊けるようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
「2月19日 おたに @taniccoro」
おたに 7:40
今日のお弁当

中川善博 7:45
同じものは毎日たべな〜い
おたに 7:46
はい。次回から気を付けます。
マクロ美風 7:53
おたにちゃん、頑張ってるね。お弁当を作るだけでも偉いよ。
おたに 7:58
美風さんおはようございます。お弁当歴が長い割にはレパートリーが少ないし、適当にやってたので苦戦してますが、工夫して続けてみます!
マクロ美風 7:59
これからですよ〜♪ レパートリーはお弁当講座で応援しますっ!
おたに 8:01
はい!ありがとうございます。お弁当講座、心待ちにしてますまだ3日目なのでみなさんのお弁当も参考に頑張ります!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月19日 にょみ @_nyomi】
にょみ 7:40
おはようございます(^^)

中川善博 7:45
美味そうやね。 重心の話は覚えてるかな? もう忘れちゃったかな? ずいぶん前の話だから(笑)
にょみ 7:53
おはようございます。ありがとうございます!
はっ、重心。。長芋やエリンギ、でしょうか。気をつけます
中川善博 7:54
ちがいまーす(笑) やっぱり覚えてない
マクロ美風 7:57
そのようで。。。
にょみ 7:58
ぎゃー、すみません。。_| ̄|○ il||li
にょみ 8:00
・゚゚・(×_×)・゚゚・。
マクロ美風 8:01
私からも・゚゚・(×_×)・゚゚・。
にょみ 8:02
申し訳ありません。。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月19日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:45
今日のお弁当。

中川善博 7:48
ブロッコリーの横に手綱は置けますね。 ちうことは右上のスペースにもう1品作れるはず。 弁当箱がスカスカで泣いている。
むつみ 7:51
おはようございます。ありがとうございます。いつものスペースより広いのでかなり戸惑いながら盛りました。昼に開けたら片寄ってるかもです。バッグを平行に運びます^^;
・・・・・・・・・・・・・・・
プロが指導するマクロビオティック弁当(2)2014.2.18 #musobento
【2月18日 彩乃 @ayano493】
彩乃 7:32
今日のお弁当

中川善博 7:41
きれいに入りましたね。 海藻(海の陽性)を1品入れるとバランスが出ます。
彩乃 7:43
どうもありがとうございます!海藻、取り入れてみます。
彩乃 16:29
帰ります♪ お弁当、いつも昼休みは消灯されてしまうオフィスで食べていたのですが、今日はパートさんの集まりにお邪魔させてもらったら、たくさんお話できて楽しいお昼でした(^^)
彩乃 16:30
何を食べるかも大事だけど、だれとどこで食べるかも大事。環境の陰陽、でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月18日 おたに @taniccoro】
おたに 7:39
今日のお弁当

中川善博 7:41
美味しそうですね。 寒い日にぴったり。 ええぞ〜
おたに 7:43
わーい!ありがとうございます。根菜食べて今日も頑張ります^ ^
中川善博 7:43
でもこの筑前煮は精進だったりするのよね。 陰性な人ほどやっちゃう。w
おたに 7:45
はっ。お肉が埋れてしまいました。失敗…。次から気を付けます。
中川善博 7:45
いえいえ、入っていればOK。ベジに作ってなければ大丈夫やで。 合格!
おたに 7:48
筑前煮のお肉が大好きなので入れてみました。お肉やお魚がちょっとでも入ってる方が満足感があります。
中川善博 7:49
@taniccoro うん! それでいいよー。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月18日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:39
今日のお弁当。毎日同じような中身なのでした_| ̄|○ 彩乃ちゃん、美しくて寧な仕事だこと!

中川善博 7:41
デジャブ?w
むつみ 7:43
デジャヴ〜(>_<) 若いもんに負けてはおれませんね(笑)
中川善博 7:44
頑固だからねぇ〜 進化はどうかな?(笑)
むつみ 7:48
牛歩でも前へσ^_^;
むつみ 8:01
お弁当を日替わりで替えてみるとか?
中川善博 8:02
そだよ だから俺はいくつも持ってる 娘の胃袋に合わせた容量のをね
むつみ 8:04
そういう楽しみもありますね(^O^) お弁当、奥が深いです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月18日 夏目 @natume33】
夏目 8:31
本日の自分用のお弁当。出し巻の隣に胡麻和えはナンセンスだったか?

夏目 8:44
@musooyaji おはようございます。泳いでいるように、盛り付けるのではなくなのですね。こんな感じで、よろしいでしょうか?

中川善博 8:58
@natume33 今度は180度逆さまに(笑)
夏目 8:59
@musooyaji えーーすみませんm(_ _)m
夏目 9:03
@musooyaji こういうことでしょうか?頭悪い(>人<;)

中川善博 9:10
@natume33 ちがーうw
夏目 9:11
@musooyaji うえーん( ; ; )皮が後ろに向くということですか?
夏目 9:12
@musooyaji あ、たて!
夏目 9:21
@musooyaji こうでしょうか?

中川善博 9:24
@natume33 場を見る、空気を見る。これが少し足りないのかもしれませんね。 子供にも教えなければいけない能力です。
夏目 9:27
@musooyaji 仰る通りです。今後、控えさせて頂きます。授業の時の放課後、講座のとき、Tweet、と、塾生へは公平なご指導をされていらっしゃるむそう塾。特別扱いを求めてしまう結果となりました。以後、氣をつけます。仰って頂きありがとうございます。
夏目 16:08
お弁当を食べてみて、おかずのほうが多く感じました。容器の容量の問題なのか、おかずの組み合わせなのか?盛り込み方は問題多しですが(>人<;)
・・・・・・・・・・・・・・・
プロが指導するマクロビオティック弁当(1)2014.2.17 #musobento
【2月17日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:32
今日のお弁当。

中川善博 7:41
ビーフンと胡麻和えが逆やね
むつみ 7:54
おはようございます!ありがとうございます。昨日教えていただいたことと照らし合わせて明日やってみます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月17日 彩乃 @ayano493】
彩乃 7:38
今日のお弁当

彩乃 7:39
カツを一切れにすればよかった。。。
中川善博 7:40
あずきごはんにカツはどうかとw
彩乃 7:41
はっ!たしかに、です_| ̄|○_| ̄|○
彩乃 12:27
やはり小豆ご飯×カツは合わなかったです。ご指摘ありがとうございました。
…作る前に気付ける人になろう(・・;)
中川善博 12:33
重さ、軽さ、野菜の割合などを冷蔵庫を見た時に考えようね
彩乃 12:36
はい、ありがとうございます。バランスよく盛り込めるように、考える癖をつけます。
中川善博 12:45
カツは揚げたてをサクサク食べよう!
彩乃 16:26
お返事遅くなりすみません。カツはやっぱり揚げたてが1番ですね! お弁当らしいお弁当を目指して頑張ります!!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月17日 おたに @taniccoro】
おたに 7:49
今日のお弁当

中川善博 7:54
4点はだ〜め〜 って言ったのに。
おたに 7:58
す、すみません…(>_<)気を付けます。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・