プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento」カテゴリーアーカイブ

プロが指導するマクロビオティック弁当(18)2014.3.10 #musobento

310日 中川善博 @musooyaji

中川善博 5:46
おはようございます ブロッコリーと丸十と人参グラッセ以外でがんばりましょう(笑)
中川善博 7:10
今朝はまだ丸十蒸しも人参グラッセもブロッコリーも出ていない! すごーい\(^o^)/
中川善博 7:11
ビーツも出ていない(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 @reika41

麗可 7:00
今日のお弁当です。鰆の西京焼き、あちゃら漬け、ほうれん草の胡麻和え、出し巻き玉子、切り干し大根。

dc1e0fbc8934913cccbe294283c75445

中川善博 7:04
美味しそう  切り干し大根の煮汁の行き場が気になります。 隔離したいところやね
麗可 7:07
はい。ありがとうございます。次回は隔離します。西京焼は焦げずに焼けました。

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 緋乃 @hino137 

緋乃 7:01
おはようございます。今日の夫弁当。豚の生姜焼き、キャベツと人参の胡麻和え、手綱蒟蒻、出し巻き卵、サツマイモ揚げ、塩茹でさやえんどう。さやえんどうが下品?

c96c9c0dbfeb91107b6369976de3ea73

中川善博 7:06
今までで一番良いね 絹さやが逆ならよかったね。 上手になってきた!
中川善博 7:07
玄米ご飯も向こうに少しでもカットインさせておけばサービスで同時に見ますよ。 上手であたりまえ、ヘタな時はアドバイスします。
緋乃 7:40
ありがとうございます!今日はもう出てしまったので、明日は玄米も一緒に投稿します^ ^

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 ちえこ @takechie16 

ちえこ 7:03 
今日のお弁当。塩鮭、クレソンの胡麻和え、手綱蒟蒻、だし巻き、塩茹で空豆です。

faeda3aeb385d18fc7ed9197e5f1c1cf

中川善博 7:09
いいねぇ 走りの空豆。 上手です。 キューブをよく理解しています。
ちえこ 7:34
ありがとうございますっ。空豆のぷりっと丸みのある所が可愛いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 愛 @ai_358 

 7:14
今日の夫のお弁当です。
塩鮭、菜の花の辛子和え、金平牛蒡、おから、だし巻き、椎茸昆布 です。

34ca2bec1110cedab4f2d6ef81b68ae4

中川善博 7:37
金平は左手前コーナーに。 ご飯は陰性すぎる、もっと陽性に!
 7:53
ありがとうございます。
入れ替えてみて、おさまりが良くなりました。
ご飯は、吹きこぼれたり、いろいろやらかしました。炊飯、頑張ります!

635528b9bf47e0c543d6bcf5521decff

中川善博 7:56
うーん、まぁいいかぁ。 ほんとはこれじゃおからがへしゃげてるでしょ? 圧迫感があるよね。鮭にも金平にもこすりつけている。 金平と出し巻きの間がおからのほうが良かったね。 次回がんばろう
 8:09
ご指導ありがとうございます。まだまだ、気づかない点が沢山ありました。明日も、頑張ります。よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 さとみ @momodevils 

さとみ 7:18
今日のお弁当。玄米ご飯、南瓜きな粉、玉ねぎのステーキ、車麩の照り焼き、ほうれん草とベーコンのソテー、ひじきの煮物。夫用です。

(夫用の写真見当たらず)

5a72842eac13b0ef63b08ba26d64828b

さとみ 7:22
父上だけお弁当…といつも不満顔の息子への朝ごはん弁当(^^) これに、お味噌汁と編笠大根をつけて。
中川善博 7:40
御主人は本当にトンテキより車麩が好きなのかな? リサーチしたのかな? あなたの好みで決めてないかな? ご飯は上手
さとみ 8:30
ありがとうございます。春炊き探究中です。夫の好みはその時々で変わり、生姜焼きなどのリクエストもあれば、ソフトなものや甘味のあるものの時もあり。昨夜の様子では軽めがよさそうだったのと、今晩は餃子予定なのとでこうしてみました。当たればよいのですが…

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 むつみ @mutsumi513 

むつみ 7:29
今日のお弁当。玄米、蓮根ひじき煮、出汁巻き玉子、牛肉入り牛蒡金平、グリーンカリフラワーのピクルス、南瓜の煮物、インゲンの胡麻和えです。

25632682eadde55dfb6ac04c1b6b2f51

中川善博 7:44
6品だから破綻する? 5品か7品で。 南瓜の向きが違いますね。
むつみ 7:50
ありがとうございます。5品予定でしたが、小さいのに意外に入るなぁ…とピクルスをインしました^^; かぼちゃは皮は見せない方が良いのですね。色のワンポイントが欲しくてひっくり返してしまいました_| ̄|○
中川善博 7:53
あ、やっぱり自動変換してる。だれがわたの方を見せろって言いました? 盛りつけ授業を思いだしましょう。 ほんとにもー
むつみ 7:57
m(__)m申し訳ありません。全く記憶に…ありません (;´Д`A  他の方や中川さんの画像で勉強して参ります。
むつみ 7:31
お弁当箱祭りに出遅れた後で、oyajiさんがこれいいねと言っておられたこちらのキューブ型をポチりました。個性的な青で(*^^*)

e8a67bb7714d4b3b2b4e83b7df7623e3

中川善博 7:45
藍染めの日本手拭のイメージね
むつみ 7:46
しっとり日本美人で(*’-‘*)ポッ

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 佳世子 @kayo_kaja 

佳世子 7:40
おはようございます。
出来ました。

46ea335a19a8243c01c073e6c58e7be8

中川善博 7:46
緩い! あと手ぶれしている 今時手ぶれて。(笑)
佳世子 7:47
あれ~(≧∇≦)
手ブレも…
緩い一日になってしまいますね。
中川善博 7:52
締まりが無くてゆるゆるはアカンw
佳世子 7:55
はい。詰めすぎ締め好きに気をつけたら緩すぎました。
観ていただきます、ありがとうございます。
次回はプリ感のある稲荷にします。

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 おたに @taniccoro 

おたに 7:44
おはようございます。今日のお弁当です。貝柱の照り焼き、ひじきの煮物、大根味噌田楽、水菜と春菊の胡麻和え、人参ピクルスです。

5719e800a094325b8e78d8a6629eb02e

中川善博 7:48
春なのか、冬なのか、季節感も考えてね。 でもよく工夫しています 偉い!
おたに 7:51
ありがとうございます。春菊や味噌田楽は冬っぽかったなと思います>_< 春らしいさを出せる様に工夫します。
中川善博 7:54
ホタテはなかなかヒットやね! 春っぽくてご飯も進んで栄養価も高い。 美肌美肌
おたに 8:00
美肌♡焼き鮭も好きですが、たまには違うのもいいですね!

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 祐衣 @_yui13 

祐衣 7:47
今日のお弁当。
奥から、春夏きんぴら(ハートで隠してある部分)、厚揚げ照り焼き、手綱こんにゃく、肉じゃがコロッケ、ほうれん草胡麻和えです!

ba7dcfc0f445d1163a25b22f3710fcda

中川善博 7:52
♡が。(笑) ありがとうございます。 正方形を上手に使えていますね。 これは、コロッケの成型時からお弁当箱という器の大きさをイメージ出来て居るからです。 もっというと肉じゃがするときからこの弁当が予定されているのです。 偉い!
祐衣 7:53
はい♡ あとあとまで想定しておりました♡ 笑
今日もありがとうございます\(^▽^)/

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 子象 @kozou_15 

子象 8:01
おはようございます。夫用今日のお弁当です。稲荷寿司、菜の花の辛子和え、別添えで大根の糠漬けです。

1f0d6c4e3f24e5da5cb7238a7f93ce6b

中川善博 8:38
いいねぇ もう少しプリ張りに!
子象 8:42
はい!ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 まなみ @manami364 

まなみ 8:22
今日のお弁当。春雨とあらめの炒め物、大豆たんぱくトマト煮、からし菜の胡麻和え、切干大根なます、出汁巻き玉子です。

a12d3f66c2a9b5d63bd47e7704038916

中川善博 8:39
ちゃんと酸っぱいものが入ってますね。 トマト煮込みがなかなか憎い! 軽さも意識出来ていていいです。 春雨の使い方も素晴らしい。 才能あるねぇ。
まなみ 13:05
今朝はありがとうございました!身に余るお言葉にヽ(´Д`;アワワとなっております。メニューについて、深く考えられているかは謎です…汗

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 kaoru @yacchity 

kaoru 8:23
おはようございます。今日の主人のお弁当です。蒸した蕪、塩鮭、春菊胡麻和え、出し巻き玉子、ひじきとおあげの煮物、別添えですぐき漬けです。

fb11a7bf419438833781c4b999420184

中川善博 8:41
いままでで一番素晴らしいね! 腕を上げています! 撮影の仕方はヘタクソですが(笑) これをかもちゃんが撮影したら婦人誌の特集号みたいに写るよ。 魅せ方も料理の一つです。
kaoru 8:48
ありがとうございます。魅せ方、中川さんのお手本やかもめさんのお弁当のように生き生きとした感じを伝えられるよう、もっと勉強します。

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 kamome @kamomemon

kamome 8:30
今日のお弁当です。牛肉入り金平牛蒡、菜の花辛子漬け、おからの炊いたん、蒸し蓮根味噌焼き、赤カブ漬け。

cd37debc7d194ee3b2d11bf88071d4ca

中川善博 8:43
旨そうやねぇ たいしたもんです。 男子も勃起力の維持に海藻を少しでいいから食べましょう。 放射能避けにもいいです。
kamome 9:05
今朝もありがとうございました!海藻ですね φ(。。)メモ

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 姫 @himekim0815

 8:33
おはようございます。今日の息子のお弁当です。玄米ご飯、ほうれん草のごま和え、金時豆、ポテトサラダ、ラディッシュの甘酢漬け、地鶏の照り焼きです。鶏肉の向きが自信無しです。

e7814e66dda64014b48d1d26056ad7e1

中川善博 8:46
これは旨そうやなぁ。 オレに作ってくれるときもこれで!(笑) ご飯炊くの上手になったなぁ。53点飯
 9:23
ありがとうございます!oyajiさん好みだなんて、嬉しいです(#^.^#)ご飯は、春炊きを模索中です。

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 舞 @mai3k

 8:46
まい弁当:牛肉入り金平牛蒡・粉ふき芋・三つ葉の出汁巻き・白滝の明太子和え・蓮根と茗荷の甘酢漬け・蕗のお浸し・椎茸昆布
甘酢漬けサンドになってしまった。。

78d2546e68d5fb34c8446ac07e209a27

中川善博 8:49
蓮根は冬、茗荷は秋 旬と言う物を考えよう!(笑)  富貴がすっぱいすっぱいになるがな~ ほんまにもう。それ以外はめっちゃ旨そう! ご飯も合格
 8:51
す…すいません(´Д` )
春らしさを出したかったのに、蕗だけで、季節混合でした。。。
今日もありがとうございます✧
中川善博 8:53 
いま、酸っぱい物で赤い物はこれ!

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/syouga-ya.htm

(矢生姜/芽生姜/はじかみ)
中川善博 8:53 
八百屋でよく見かけるけどスルーしてない?(笑) ばんぶちゃんやかよちゃんとこが名産かな?
 8:54
はっ!!ありがとうございます!
 8:56
スルーわず 汗
中川善博 8:57
焼き魚には必須やで 矢生姜から夏の新生姜までいろいろ楽しめます
 8:59
法事のお食事でお魚についてくるイメージでした(笑)
生姜の仲間は主人も好きなので、活用します♪
中川善博 9:00
酢は蓮根と同じ
 9:01
はいっ✧
ありがとうございます♪♪( ´ ▽ ` )ノ

・・・

21:00310日)
赤いの。一晩置いた方が馴染んで美味しくなりそうな。

b76207761ba39dc5b9a7489b17e923a0

8:55
ビーツはあまりの赤さに入れる勇気が出ませんでした。
中川善博 8:55
ビーツの絞り汁で白玉ダンゴを作ると赤玉ダンゴができます
8:56
(((o(*゚▽゚*)o)))
かわいい♡♡ やってみますー!

・・・

 14:02
牛肉入り金平、美味しかった♡
中川善博 14:03
酸っぱい蕗は?(笑)おいしかった?
 14:04
奇跡的に酸っぱくなっていませんでした✧
経木で挟んだのに救われたのかもです。が、蓮根が明太まみれでした。。

・・・

 18:44
はじかみなかったぁ。。
中川善博 18:46
じゃ酢蓮根にデーツの汁いれとく?
 18:46
(゚д゚)ハッ!!
中川善博 18:47
5センチくらいの花蓮根に漬けてから切ると赤いエッジングのある酢蓮根ができるし、輪切りしてから漬けると全赤な酢蓮根ができる
中川善博 18:48
矢羽蓮根にして盛れば5月向きw
 18:49
赤いお花!今、すっごくときめいてます♡♡
エッジングもとっても可愛い予感♡
 18:52
あう~!楽しいです✧
Tweet始めてから、お弁当が本当に楽しいです。今期の幸せ受講生じゃないのに、見ていただいてありがとうございますm(_ _)m♡
中川善博 18:53
むそう塾生に今期も来期もライチも無~い!  こっち向いてる人はみんな現役さ。

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 ばんび @banbi_12

ばんび 9:52
今日の自分用お弁当です。玄米ご飯、梅干•なます、カブ菜の胡麻和え、出し巻き卵、手綱蒟蒻、セロリとワカメの炒めもの、焼き大根、お揚げのネギ味噌焼き。大根がかぶっています…

f0d5e5797f3e347ddf64ed3c422da53d

中川善博 9:58
かぶってるねぇ。 料理する前になぜ判らないのだろう? いきあたりばったり弁当? 時間かかるんじゃないのー? ご利用は計画的にw
ばんび 10:05
すみません_| ̄|○はい、何事も計画的にいたします…!
中川善博 10:10
えーと、5時に起きて、お弁当アップまでに、洗濯、掃除、晩ご飯の準備、その他の家事をしながらお弁当作ってるんよね? まさかお弁当だけで5時間もかかってないよね?
ばんび 10:17
床拭きと洗濯してますが 手際悪くバタついております
中川善博 10:19
がんばれー! 家事は頭脳やで
ばんび 10:47
はい!どうもありがとうございます(感涙) ! 強制的に鍛えられそうでありがたい限りです!

・・・・・・・・・・・・・・・

310日 夏目 @natume33

夏目 10:08
本日のお弁当。菜の花の辛子漬け、なます、手作りこんにゃくの炒め煮、玄米ご飯220g。別容器にすぐき。本日は所用にて外で作業のため、このお弁当持参で行ってまいります!

fa124bb240ef936ed516cd7d3beb0689

中川善博 10:12
行ってらっしゃーい! モバ味噌無いなら味噌味が一点あるといいね
夏目 10:14
はい。すっかり、頭から抜けてました(涙)帰宅したら…あ、間食はチャックでした!行ってまいります!

・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
カテゴリー: プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | コメントする

プロが指導するマクロビオティック弁当(17)2014.3.7 #musobento

【3月7日 直 @nao_kousa31】

直 7:17

おはようございます。本日のお弁当です。
小松菜の黒胡麻和え、切り干し大根のたいたん、蓮根甘酢、鱈の幽庵焼き、ビート入りポテトサラダ
です。
直
中川善博 7:20
薄板にそんなプリーツはいらんぞ(笑) 蓮根2枚でいいかなぁ。赤のチャレンジしたのね? 味はいかがかな? また教えてね。毒&毒消しはOKやね。偉い!
中川善博 7:22
赤のチャレンジ第一号はなおちゃんのポテサラでしたー!
直 7:22
はい(`_´)ゞ
プリーツ入りを買ってしまいました。
ビートは、甘みがあるのですが、思っていたより薄味で、メリハリ少なめな味になりました。
中川善博 7:23
あ、そういうのが売ってるのね。へーーー、しらなんだ。 それは失礼
直 7:24
こんなものが。
直2
中川善博 7:25
ほーー これはカラフルなアルカップよりはいいね
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 麗可 @reika41】 
 

麗可 7:22

今日のお弁当です。最後の1日頑張れるように、鴨ロース弁当にしました
鴨ロース蒸し煮(たれは別容器)、白ネギのソテー、法蓮草の胡麻和え、筍のソテー、あちゃら漬け、玄米ご飯
れいか
中川善博 7:24
美味そうやねぇ! ご主人鴨好き?
麗可 7:25
ありがうございます。夫は鴨大好きです(^^)
中川善博 7:26
毒消しの葱は筒切りがいいでしょう。 細切りの炒めものにすると油が多くなり気味なので。
麗可 7:27
はい。アドバイスありがとうございました。次回は筒切りにします。
中川善博 7:31
こんな感じで
れいか2

麗可 7:33

わ! 丁寧で分かり易いイラスト、ありがとうございます。
中川善博 7:34
イメージつかめましたか? 鉄板に並べてもよし、オーブントースターで焼くもよし。 焦げ目少し付けてね
麗可 7:35
はい! 焦げ目はお任せ下さいませ(^^)
むつみ 7:52
おはようございます!  んも〜たまりませんっ。僕とケッコンして下さいm(__)m
中川善博 7:53
ええよねぇ 麗可ちゃんの婿はんは幸せやな。
むつみ 7:55
こんな嫁さんはどこにもいません(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・・
 
【3月7日 むつみ @mutsumi513】 

むつみ 7:33

今日のお弁当。玄米、ふき味噌、厚揚げ照り焼き、蒸しスナップエンドウ、里芋の味噌焼き、手綱蒟蒻、パプリカソテー、出汁巻き玉子、水菜と人参の煮浸しです。
むつみ
中川善博 7:36
うーん、上手! 今までで一番ええね! 腕上げたねー
中川善博 7:37
包む風呂敷もええ。
むつみ 7:41
きゃー、ありがとうございます*\(^o^)/*   oyajiさまのおかげです。ホームで嬉し泣き(≧∇≦)
むつみ 7:41
今朝は渋目チョイスで。
中川善博 7:42
やるねぇ。 いま流行りの「影武者」に作らせたんじゃないやろねー?(笑)

むつみ 7:44

影武者雇えるほどの大物ぢゃありません〜^^;
中川善博 7:45
「本当に聞こえないんですか?」「はい、聞こえません」 聞こえとるやないかー!  Σ┗|゚д゚* | ナンデヤネン (笑)ちうやつね
むつみ 7:46
影武者に耳栓させときます(*´σー`)エヘヘ
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 彩乃 @ayano493】

彩乃 7:36

今朝は毎日給食の娘に、朝ごはん弁当を作りました。白米ご飯、ゆかり、ポテトサラダ、きんぴらごぼう、出汁巻き玉子です。喜んでくれて、もう娘のお腹の中です。
彩乃
中川善博 7:39
いいねぇ これは喜ぶね。 白米も美味しそう!
彩乃 7:41
ありがとうございます(*^^*)栗ご飯を教えていただいてから、白米を美味しく炊けるようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 けいたん @comecco2009】

けいたん 7:38

今日のお弁当(夫用)です。
玄米ご飯、葱芋サラダ、デミソーススパゲティ、人参グラッセ、茹でブロッコリー、焼きエリンギです。
けいたん
中川善博 7:40
ハンバーグみたいなのはマボロシ?w
けいたん 7:42
失礼しました、肝心なメインが(・_・;
照り焼きハンバーグですm(_ _)m
中川善博 7:43
照り焼きね。 良いバランスだと思います。 ポテサラとエリンギが、「解ってるねぇ」というセンスです。 これで良いのです。
けいたん 7:45
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 おたに @taniccoro】

おたに7:50

今日のお弁当です。焼き鮭、出し巻き卵、蒸した蓮根の味噌焼き、蒸しキャベツ、ほうれん草磯部和え、金平牛蒡です。
おたに
中川善博 7:52
上手になってきた! 蓮根とキャベツを入れ替えて、キャベツ増量したらええね。菠薐草を電柱みたいに盛らないで。 教えたね? 青ラインはだめやで。 も、もう忘れた!?w
おたに 7:58
ありがとうございます。キャベツは味見してたらどんどん減ってしまいまして(・_・; 青線、気をつけます!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 緋乃 @hino137】
 

緋乃 8:01

画像載せ忘れましたm(__)m夫弁当です。出し巻き卵、三度豆とエリンギの葛炒め、南瓜炊いたん、焼きトマト、カリフラワーとブロッコリーの海苔和え、出し巻き卵です。
緋乃
中川善博 8:16
豚肉のように見えるのはマボロシ?(笑)
緋乃 8:18
oyajiさんのブログを参考にさせて頂きました。以前作った時に、夫が美味しいと凄く喜んだので(≧∇≦)
緋乃 9:07
今日のお弁当は詰め込みに走ったと反省してます。
中川善博 9:08
おお 反省してる
緋乃 9:10
はい>_< 皆のお弁当を見ながら猛反省です。週末はイメトレします(._.)
中川善博 9:13
ブロッコリーは飽きたっちゅうの。(笑) ブロッコリーは週に一回! しかもカリフラワーまで!  片方を葉菜に変えましょう。
緋乃 9:15
そうでした、、、(汗)素材の組み合わせをもっと考えて、バラエティに富んだ一週間にします(^-^)/
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 kamome @kamomemon】

kamome 8:08

今日のマイ弁当です。鱈のフライ、コールスロー、ひじき豆、出汁巻き卵、赤カブ漬け。
かもめ
中川善博 8:20
美味そうやねぇ フライの重ね方が少し違和感あるかな? 向こう側が正面になってしまう。
kamome 8:43
ありがとうございました!昨日も同様のご指摘いただきましたのに…
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 さとみ @momodevils】

さとみ 8:15

今日のお弁当。玄米ご飯、梅干、カリフラワーの甘酢漬け、出汁巻き卵、菜花と鶏ささみのマヨネーズ和え、ミニがんものトマト煮、蓮根金平。夫用です。出汁巻きが…~_~;
さとみ
中川善博 8:25
だし巻きがぁー!! 要練習(笑) あとは美味しそうです。 だし巻き1切れで菜の花鶏を増量もいいね
さとみ 8:28
は!はい!!練習します!!!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 まなみ @manami364】

まなみ 8:17

今日のお弁当。切干し大根煮、金平牛蒡、鮭の南蛮漬け、小松菜の海苔和え、出汁巻き玉子です。
まなみ
中川善博 8:26
うん いいねぇ! 文句なし! はやく嫁にいきましょう!
まなみ 8:30
ひょえぇ〜〜!!!ありがとうございます(驚) は、はい、そちらもがむばります( ̄Λ ̄)ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 舞 @mai3k】

舞 8:27

今日はわたしのお弁当。
豚の生姜焼き・キャベツ胡麻和え・菜の花辛子漬け・ひじき入り玉子焼き・ポテサラ・厚揚トマト煮
ポテサラと菜の花が逆…?
まい
中川善博 8:33
ここまでやるなら外人のセンスで盛るしか無いね。IKEAの弁当!みたいな。 だからそうすると菜の花は赤三角の右奥 ポテトと左右対称にします。 左右対称のお弁当にして味の幾何学模様にしちゃうのです。 どうだい?ワイルドだろう?んー?
舞 8:35
 ∑(゚Д゚)  幾何学模様!全く思いつきもしませんでした!ワイルド〜✧
お昼に、入れ替えてみます!
舞 13:17
盛り直してみました。
新鮮です✧ (講座中に失礼しました。)
 
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 子象 @kozou_15】

子象 8:27

おはようございます。夫用今日のお弁当です。鱸のソテー、スティックセニョールの地浸け、高野豆腐白煮、ひじき豆、出汁巻き玉子、蓮根甘酢、別添えですぐきです。
子象
中川善博 8:36
粉打ってあるからムニエルやね。ふっくらして美味そう。 スズキはすこし早いけど走りで良いでしょう。出世魚だからご主人の出世を願って! いいねぇ。 ムニエルの間にレモンスライスを挟んで塩をはらり
子象 8:38
お料理名_| ̄|○失礼しました。レモンに塩はらり!ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 kaoru @yacchity】

kaoru 8:39

おはようございます。今日の主人のお弁当です。切干大根のトマト煮、ピーマンの肉詰め、出汁巻き玉子、蒸しかぼちゃ、菜の花からし和えです。
かおる
中川善博 8:41
あれだけ何度も何度も言うたのに盛りつけ間違っています。 どうしてこう見事に間違うのだろう? わざと?(笑) それなら逆にすごいけど〜
kaoru 8:43
ひゃ!かぼちゃですよね?スミマセン!
中川善博 8:46
_| ̄|○
マクロ美風 8:50
ご同情申し上げます(笑)
中川善博 8:50
いま、タイムラインに居るひとほぼ全員が「 Σ┗|゚д゚* | ナンデヤネン」と突っ込んでいます。(笑)

kaoru 9:24

はっ。す、すみません!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 夏目 @natume33】

夏目 8:52

本日の私のお弁当。ヘルシーすぎた?!そんなことない!牛蒡の養老煮、蒸人参、キャベツとワカメの胡麻和え、玄米ご飯(実験中)牛蒡の見せ方が斜めに切った方が美しいかな。春らしさが足らない。

BiFQrYsCEAAQ4B8

中川善博 8:53
人参見せたいのか、隠したいのかわからへん

夏目 8:55

こんな感じに。
夏目2
中川善博 8:56
人参垂直に立ってるでしょ? 手前に持ってくれば収まります。
夏目 8:59
ありがとうございますm(__)m丸の重なりもなくなり、緑も映えました!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 愛 @ai_358】

愛 8:56

今日のお弁当です。
ひじきと大豆煮、菜の花の辛子和え、牛肉入り金平牛蒡、なます、だし巻き です。
愛
中川善博 8:59
いいねぇ いままでで一番いいね。 今日は御飯もいいね!
愛 9:02
おはようございます。
早速、ありがとうございます。
ご飯を強気で炊いたら、いつもよりふっくらしました!嬉しいです。
・・・

愛 8:58

夫のお弁当です。
こちらを先に盛り込み、苦戦しました。
中川善博 8:59
だし巻きが激ヘタクソ! 要練習  もう飽きて練習してないんでしょう? 吊るし柿決定かな?!
愛 9:05
だし巻き、よく焼けましたがなぜか、夫の反応が良かったです。
練習もして、お弁当の他に同僚への3本も持参してますが。
気合いを入れ直します!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月7日 ばんび @banbi_12】

ばんび 10:24

今日の自分用お弁当です。玄米ご飯、梅干•インゲン胡麻和え、焼き南瓜、切り干し大根炊いたん、鮭、あらめビーフン、筍土佐煮、赤カブあちゃら漬け。
土佐煮にあらめがついていました_| ̄|○
ばんび
中川善博 10:52
よく出来ています。 いいねー。 南瓜が見えないのが残念やったね。いんげんが多すぎかな? ビーフン硬くないかな?
ばんび 11:15
おはようございます。どうもありがとうございます!はい、隙間を埋めようとしたインゲンでいつの間にか南瓜が隠れてしまいましたビーフン、茹でが甘かったと思います。改善点まだまだ山盛りです。本日もご指導ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
カテゴリー: プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | コメントする

折り箱の中にもマクロビオティックの陰陽を意識しよう

BmgO0-ZCUAEYI5E

(子象さん作 玄米稲荷寿司)

この写真は先日のお弁当tweetで登場したものです。
パッと見た時、あれ?と思いました。
7個、どうしてかな?
(1個は味見したのかな? 失敗したのかな?)
さて、中川さんからの指摘は次のような内容でした。

「折に詰める時に何度も躊躇しながら入れるからお揚げさんが折り箱のふちに擦れてお汁汚れが目立ちます。 Ω\ζ゚)チーン 先に硬く絞った布巾で箱を拭いておくと防げます。 乾いた布巾で拭いてるでしょう?」

これが図星でした。
子象さんは乾いた布巾で拭いていました。
折り箱は木のまな板と同じで濡らしてから使わないと、乾いたところに水分が触れると一気に吸収してしまいますから、このようになりますね。
白木のお弁当箱も同じです。
中川さんはもっと言いたいことがあったでしょうが、なにしろ140文字の範囲内のワンポイントアドバイスなので、触れていない部分があります。
指摘されなかったから他はすべてOKだと思わないでくださいね。

さて、子象さんは「10の料理を6に盛る女」と中川さんから言われています(^^;)
お料理はしっかり復習していい線まで行っているのですが、盛付けがなかなか満点をもらえません。
誰でもそうなのですが、盛付けを苦手とする人があまりにも多いので、お弁当tweetが始まった経緯があるのですから、子象さんだけの問題ではありません。
お料理だって10にならない人が多い中、子象さんはよくお料理の復習を頑張っていると思います。

ところで、この写真を見て私が瞬間的に感じたことは、バランスが悪いということでした。
お稲荷さんが上は4個で下が3個。
それなのに生姜が右上に飛び出るように差し込まれています。
だったら、左下に生姜を置いたらいいのにと感じました。
中川さんはあの箱に稲荷寿司を8個入れました。
8個は持ち運んで偏らないための意味もあったのですが、7個の場合はどうだったでしょうか?(気になる)
それとも、食べきれないから7個だったのかな?
個数に関係なく生姜を右上に置くところが子象さんらしいなあとニヤニヤしてしまいました(笑)

盛付けはバランス感覚が大事ですね。
上が4個で下が3個ということは、上が重くて下が軽いということです。
これは陰陽バランスで考えた時に逆さまになってしまいます。
宇宙の秩序は上が陰で下が陽なのです。
この陰陽バランスを崩すと安定感がなくなりますし、見た目にも美しくありません。
それから、大小の隙間があると落ち着いた感じがしないので、8個入れると同じような隙間になって安定感が出ますね。
隙間の不揃いは氣を乱しますので、中川さんはそこを毎朝チェックされていると思います。

子象さんは持ち物や衣装にもこだわるお洒落さんなのですが、その感性がまだ盛付けに活かされていないようです。
これからグングン成長するでしょうから、今後の変化を楽しみにしています。

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 2件のコメント

春夏きんぴら牛蒡の写真公開を解禁します

お弁当ツイートを見ていると、春夏金平牛蒡を習った方々が、ちゃんとご配慮くださって写真段階でも伏せてくださっています。
しかし、朝の忙しい時間帯にそれはお手間だと思いますので、写真の公開を解禁することにしました。
しかし、作り方についてはこれまでどおり口伝にさせてくださいね。
今までのご協力に感謝申し上げます。

春夏きんぴら牛蒡 むそう塾 マクロビオティック料理教室

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 4件のコメント

プロが指導するマクロビオティック弁当(16)2014.3.6 #musobento

【3月6日 中川善博 @musooyaji】
 
中川善博 8:41
赤いもの パプリカ・海老・蟹・人参・赤かぶ・ビート・トマト・トマトソース・梅干し・さっと出来るものだけでもこれくらいは有るね。
 
中川善博 8:52
これは参考になるかな? 簡単でうまそう。 鉄剤飲め〜とか言われてる人にもいいね。
中川善博 8:53
美味しくなかったらごめんょ 試作してないから無責任情報です。(笑)
中川善博 8:58
_ρ(´ω`*)ポチッだけしてないで 作らないとだめだよー (笑)

マクロ美風 09:14

赤ビーツですね。ボルシチなどには定番ですよね。作物としての白ビートは北海道の畑では所狭しと植えられます。寒い国で赤ビーツが食べられるのは陰陽でも理に適っていると思います。
マクロ美風 9:33
しかし、日本のお店では入手しにくいです。

中川善博 9:37

と、思いきや!南の島で!(笑) なんでやー!
マクロ美風 9:38
さすがに陰性な形(笑)

中川善博 9:38

ミネラル濃そうな野菜たちやねぇ 陰性女子には合うかな?
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 mteru @mika_teru】 

mteru 6:06

稲荷寿司できました。
mteru
中川善博 6:12
上手にできたねー!
mteru 6:13
ありがとうございます(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 彩乃 @ayano493】
 

彩乃 6:46

おはようございます。今日の弁当。玄米ご飯、梅干し、鰤幽庵焼き、切り干し大根煮、手綱蒟蒻、炙り野菜、人参グラッセです。みかん1個も持ちました。 ベランダで撮影したら眩しい写真に…><
彩乃
中川善博 6:51
丸い器に慣れてきましたねぇ。 いい感じ。 人参を手綱の左手前に並べれば完璧でしたね。
彩乃 6:58
ありがとうございます!入れ替えてみたら落ち着きがよくなったと思いました。
彩乃2
中川善博 7:00
自動変換してるね(笑) 手綱の左手前と言いました。これでは手綱の左奥ですね。
彩乃 7:13
すみません、はやとちりでした。このように入れ替えました。
彩乃3
中川善博 7:15
そんなかんじかな? 人参がもう少し前に収まるといいんやけど、いじりすぎると美味しくなくなるからそのままで。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 麗可 @reika41】
 

麗可 7:02

今日のお弁当。夫が大好きな助六寿司です。
麗可
中川善博 7:03
いいねぇ。 作り慣れてるね。 やっぱりだし巻きがツルンとして美味そうやなぁ。
麗可 7:04
ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 むつみ @mutsumi513】

むつみ 7:31

今日のお弁当。玄米、焼鮭、ポテサラ、芽ひじき煮、水菜とレモンの和え物、出汁巻き玉子、炙りパプリカ、茹でグリーンカリフラワー、蒸しスナップエンドウ、人参グラッセです。
むつみ
中川善博 7:43
この玄米ご飯の量ですとおかずが多いです。 身体が辛くなりますのでバランスを考えましょう。 茹でと蒸しはどちらか1つに揃えれば洗い物も手間も省けます。
むつみ 7:52
中川さん、おはようございます。同じことの繰り返しで申し訳ございません(>_<)  洗いものの件もいつもお話して下さっているのに…。最初に全体のイメージができていないから、無駄な作業を増やしていました。
中川善博 7:53
そうして人生を少しずつ無駄に捨てていく(笑)
むつみ 7:55
ぐがっ_| ̄|○  必要なものから捨てていく…(; ̄O ̄)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 直 @nao_kousa31】

直 7:40

今日のお弁当。
出し巻き玉子、小松菜の胡麻和え、手綱蒟蒻、蓮根ナゲット、高野豆腐。玄米ご飯、梅干しです。
直
中川善博 7:45
手綱蒟蒻が逆でーす。高野に赤道が!w だし巻きは焦がさない! 等々
直 7:48
などなど…すみません!!
……逆。
左右ですか?
直2
中川善博 7:49
あれ?手綱蒟蒻の授業はうけてない?! まじか?
直 8:08
いえ、わかってました。すみません。素直じゃない癖が。

直 8:20

キューブ型のお弁当、詰めるの楽しいですな。
他の型もいろいろ欲しくなる。
そして、鞄への詰め方が、わからなくなってるなう。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 にょみ @_nyomi 】

にょみ 7:44

おはようございます(^^)
牛肉入り金平牛蒡、だし巻き、ポテサラ、切り干し大根、法蓮草の胡麻和えです。
にょみ
中川善博 7:46
バッチリやね!美味そう。
中川善博 7:46
ポテサラの葱はなるべく白いところを。
中川善博 7:48
こんな感じ 白いところと白から緑に切り替わる部分しか使っていない。甘さを出したいから。 青い陰性な部分は不要なんよね 陰性はじゃがいもで充分。
にょみ 7:59
嬉しいです!ありがとうございます。ポテサラは、私の勝手な都合で、青い部分を使ってしまいました。。m(_ _)mさっぱりはしていますが、確かに甘みは足らないです。バランス崩してしまいました。注意します。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 さとみ @momodevils】
 

さとみ 7:48

今日は生姜焼き弁当。白ごはん、椎茸昆布、カリフラワーの甘酢漬け、豚生姜焼き、茹でキャベツ、焼き紫芋、ほうれん草のバターソテー。夫用です。
さとみ
中川善博 7:52
芋好きやねぇ(笑) おれなら玉ねぎのステーキをいれるなぁ。
さとみ 7:56
ありがとうございます。玉ねぎステーキ!なるほどです。人参グラッセにしようかとも思いましたが、油が多くなるかなと思い…
中川善博 7:58
オイルレスのグラッセにすればいいね 玉ねぎステーキはコンロがふさがっていたら、パーチメント敷いてオーブントースターで焼けばいい。焼き上がりにOO塗ればもっと美味しくなるし。パルメザン振ってもいいね
さとみ 8:03
そういう方法も!さらになるほどです。確かに、コンロが忙しいのでグリルでできることもあって焼き芋…でもありました。パルメザンを振るの、美味しそうです。今度やってみます(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 おたに @taniccoro】

おたに 7:50

おはようございます。今日のお弁当は、三度豆•エリンギ•豚バラ炒め、出し巻き卵、人参ラペ、里芋の煮物、酢蓮根です。
おたに
中川善博 7:55
ラペって酢の物やんね? じゃ酢蓮根はいらないね。代わりに青菜が欲しかったよね。
おたに 8:00
確かにそうですね!酸っぱいお弁当になってしまいました(・・;)バランス、考えます。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 まなみ @manami364】

まなみ 8:05

今日のお弁当。ひじき煮、人参グラッセ、筍土佐煮、がんもデミグラス煮、菜花からし和え、おからの炊いたんです。
まなみ
中川善博 8:06
いいセンスしてるねぇ。 人参を筍の前に置いてもええね。
まなみ 8:11
(゚0゚ハッ ありがとうございます!!人参を筍の前に置くのはまったく思いつきませんでした。定位置になってしまいがちなので、勉強になります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 緋乃 @hino137】

緋乃 8:09

久々の夫弁当です。出し巻き卵、きんぴら、三度豆胡麻和え、南瓜茶巾、蒸し人参です。
ひの
中川善博 8:12
ご主人には「グッ」と来るもう1品を入れよう。
緋乃 8:13
はいf^_^;)そうでした。鮭の塩焼きを入れた時は喜んでました。もっと相手のことを考えます!ありがとうございます。
中川善博 8:17
あなたの都合で弁当を作ったらあかんよ。 頼りない弁当をもたせると頼りない給料しかもってかえらない亭主になる。w
緋乃 8:37
はい!肝に銘じて作りますm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 祐衣 @_yui13】
 

祐衣 8:11

今日のお弁当
ミニちらし寿司と、お稲荷さんです
祐衣
中川善博 8:14
かわゆいねぇ。 美味しそう!木の芽の右上は裏返し?
祐衣 8:15
あ…\(//∇//)\
裏返しでした!直しましたー\(//∇//)\
・・・

祐衣 8:13

今日はあとで母に会うので、お土産ちらし寿司とお稲荷さん作りました!
祐衣2
中川善博 8:15
大きな重箱に詰めるときは絹さやは色紙でなく姿のままがいいね。 目がチカチカする(笑)
祐衣 8:17
はい!
ありがとうございます!!チカチカ〜(>_<)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 子象 @kozou_15】 
 

子象 8:21 

おはようございます。夫用今日のお弁当です。牛肉金平牛蒡、三つ葉入り出汁巻き玉子、葱芋サラダ、手綱蒟蒻、小松菜と人参の胡麻和え、別添えで胡瓜の糠漬けです。
こぞう
 
中川善博 8:27
盛り付けがヘタクソ 盛りつけというか配色やね 三つ葉を入れたのに三つ葉を魅せないのもナンセンス。
こぞう2
 
子象 8:31
ありがとうございます。
中川善博 8:33
はーい
子象 8:36
m(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 愛 @ai_358】

愛 8:22

今日の夫のお弁当です。
豚肉とキャベツ炒め、小松菜の胡麻和え、人参・スナップえんどうのグラッセ(照りがどんどん無くなってしまいました^^;)、だし巻き です。
BiAAMBQCQAARJY_
中川善博 8:30
人参グラッセはもう飽きたぜ(笑) 2切れで充分だぜ  隙間を人参で埋めない!(笑)
でも美味そうになってきました がんばれ!
愛 8:39
今日も、ありがとうございます。赤の彩りが思い浮かばず・・・。明日からも頑張ります。
中川善博 8:41
赤いもの パプリカ・海老・蟹・人参・赤かぶ・ビート・トマト・トマトソース・梅干し・さっと出来るものだけでもこれくらいは有るね。
愛 8:44
ありがとうございます。考慮せず、買い物もしていました。ワンパターンから抜け出せるよう、研究します!
中川善博 8:46
考慮せずに買い物するなんて・・きっと投票も納税も保険料も熟慮せずに払え〜、はい〜って終わってるんやろうねぇ。 自民党の思う壺にはまってる良い国民やね。某医師のいうところの グーミン?(笑)

愛 8:52

うっ…。生活全てを考えない訳でもないかと。(←自分の中では)
全体をイメージしてお買い物もするよう気をつけます。ありがとうございます。
中川善博 8:42
赤というと人参しか思い浮かべないなんて、脳みそがコンクリートで出来てるんやな。 石膏かな?
愛 8:49
コンクリートに、石膏^^;  似たような素材ばかりを買物したり、お野菜を大量に頂いたりで、ワンパターンになってしまっていました。ご指摘ありがとうございます。
中川善博 8:50
いろんな素材を使える。1つの素材でいろんな料理ができる。 どちらも石膏脳ではできませんよ〜。御飯も脳も柔らかく!
愛 8:56
はい。お料理も工夫して、もっと楽しい食卓を彩ります。 御飯も脳も柔らかく! 頑張ります。
中川善博 8:57
うん! がんばろう! 一緒にがんばろう!
愛 8:59
はい、ありがとうございます。
ノコギリ包丁もまだ治っていないので、こちらも頑張ります!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 夏目 @natume33】

夏目 8:45

本日のお弁当 切り干し、手綱蒟蒻味噌味、蒸し小蕪とワカメのゆかり和え 、玄米ご飯。
BiAFm7aCMAAGEtt
中川善博 8:47
いいねぇ 美味しそう。 御飯の不調は今日だけ? 最近ずっと?
夏目 8:48
今日、ちょっとチャレンジしてしまいました家族は食べてません。久しぶりに固めしです。
中川善博 8:49
実験はいいね やってみたくなるよねぇ 俺も俺も♪
夏目 8:50
何せ、脳みその働きがよろしくないので、中川さんの実験とは大違いです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 舞 @mai3k】

舞 9:41

今日のお弁当。
ひじき豆・穴子と三つ葉入り出汁巻き玉子・金平牛蒡・菜の花胡麻和え・人参グラッセ・蓮根甘酢漬け
右半分と左半分に分かれてるかな。。あと金平の人参が作為的。
mai
中川善博 9:44
いいねぇ 流行りの人参グラッセは蓮根と菜花の間の手前に。向きを間違わないように。
舞 9:45
はっ。ありがとうございます。やってみます。
流行りに乗ってしまいました…(笑)
 
マクロ美風 9:46
人参が3か所にある(笑)
舞 9:48
詰めながらああああ〜って思いました〜>_<
ひじき豆のをちょっと後退させてみたのが悪あがきでした。。
舞 9:53
入れ替えてみました。向き、大丈夫でしょうか。
mai2

中川善博 9:55

はい。ばっちり 落ち着いたでしょう? これが盛りつけです。 人参は・・・しら〜ん(笑)
舞 9:57
ありがとうございます♪♪ はい!左右が繋がって一体感が出た感じがします。面白いです✧
人参。。。えっ。。。
マクロ美風 10:19
お料理は買い物から始まる。盛り付けをイメージしてから切る。盛り付けはお料理の前から始まっているんですよね。
舞 10:23
はい。。意識して気をつけているつもりでも、自分の中の見積りと合わないこともしばしばです。
今日は慣れないお弁当箱が思いの外大きくて、人参追加してしまいました。。見込不足_| ̄|○
マクロ美風 10:25
ま、そうこうしているうちにお弁当が上手に作れるようになりますよ。まだまだ数が足りないので、これからです。引き続き頑張ってください!
舞 10:28
はい!✧ 最近、お料理が好きになってきました^^
楽しくがんばります♪
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 ばんび @banbi_12】

ばんび 10:28

今日の夫用お弁当です。
玄米ご飯、梅干•南瓜の炊いたん、塩蒸し大根、ちんげん菜胡麻和え、おからの炊いたん、だし巻き卵、車麩と葱の照り焼き。
盛り込み難しです〜
ばんび
 
中川善博 10:33
トマトスパはここに無くてはならないのだろうか? トマトスパならおからじゃなくてポテサラやね。 車麩じゃなくて照り焼きハンバーグやね。 ご主人は本当に車麩好きなの? 夫婦で麸好き?
ばんび 10:42
おはようございます。本日もご指導ありがとうございます。何か赤系を…!と思い入れてしまいましたが、大事な大事な食材の組み合わせの考慮が抜けておりました_| ̄|○ お麩も確認致します。相手を思って作るお弁当。基本が抜けておりました。
中川善博 10:44
いろいろ抜けてるねぇ〜 がんばれ新妻! 相手のことを思って作るんだよー
ばんび 11:25
はい!思いやりを大切にします。温かいご声援に感謝です。どうもありがとうございます(涙) …>_<…
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 けいたん @comecco2009】

けいたん 11:38

こんにちは。今日のお弁当(夫の夕飯用)です。
玄米ご飯、蒸し南瓜、大根ステーキ、出し巻き玉子、金平牛蒡、鰤の粕漬けです。
けいたん
中川善博 12:10
うん 美味そうやねぇ。 これでいいね。 男でこの量で足りるのかな?
けいたん 12:18
ありがとうございます!私も気になっていたのですが、玄米の時はこの量で足りるとの事でした。
中川善博 12:19
そうなんやねー よく噛んで食べてはるのかもね

けいたん 12:22

いつも玄米はよく噛んだ方がいいよーと伝えていたので、意識しているかもしれません。玄米ご飯はとても満足感があると言っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月6日 姫 @himekim0815】

姫 9:10 

本日の息子のお弁当です。豚バラ肉の梅しそ巻き、金平牛蒡、ほうれん草のお浸しおかか和え、粉ふきいも、人参グラッセ、だし巻玉子、昆布の佃煮、白米です。
姫

中川善博 12:56

美味しそうやねぇ。 俺が食べたい献立やなぁ。 ということは? 息子さんは豚の梅しそ味とか好きなのかな? 好きならばいいけど、母が好きで押し付けてるのならば普通に甘めの生姜焼きやソース焼き青のりかけの方が子供は喜ぶよ。  どうなのかな?
姫 12:59
実は、以前に梅しそ巻きをしたら、「あれ、めちゃくちゃ美味しかった!」と言って、お気に入りのメニューの一つです。照り焼き、生姜焼きも、もちろん大好きですが(^^;;
中川善博 13:00
おー、それならいいね。 好き嫌いを表現できる子は良い子になる。
姫 13:00
はい。ありがとうございます^ ^
・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
カテゴリー: プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 2件のコメント