折り箱の中にもマクロビオティックの陰陽を意識しよう

BmgO0-ZCUAEYI5E

(子象さん作 玄米稲荷寿司)

この写真は先日のお弁当tweetで登場したものです。
パッと見た時、あれ?と思いました。
7個、どうしてかな?
(1個は味見したのかな? 失敗したのかな?)
さて、中川さんからの指摘は次のような内容でした。

「折に詰める時に何度も躊躇しながら入れるからお揚げさんが折り箱のふちに擦れてお汁汚れが目立ちます。 Ω\ζ゚)チーン 先に硬く絞った布巾で箱を拭いておくと防げます。 乾いた布巾で拭いてるでしょう?」

これが図星でした。
子象さんは乾いた布巾で拭いていました。
折り箱は木のまな板と同じで濡らしてから使わないと、乾いたところに水分が触れると一気に吸収してしまいますから、このようになりますね。
白木のお弁当箱も同じです。
中川さんはもっと言いたいことがあったでしょうが、なにしろ140文字の範囲内のワンポイントアドバイスなので、触れていない部分があります。
指摘されなかったから他はすべてOKだと思わないでくださいね。

さて、子象さんは「10の料理を6に盛る女」と中川さんから言われています(^^;)
お料理はしっかり復習していい線まで行っているのですが、盛付けがなかなか満点をもらえません。
誰でもそうなのですが、盛付けを苦手とする人があまりにも多いので、お弁当tweetが始まった経緯があるのですから、子象さんだけの問題ではありません。
お料理だって10にならない人が多い中、子象さんはよくお料理の復習を頑張っていると思います。

ところで、この写真を見て私が瞬間的に感じたことは、バランスが悪いということでした。
お稲荷さんが上は4個で下が3個。
それなのに生姜が右上に飛び出るように差し込まれています。
だったら、左下に生姜を置いたらいいのにと感じました。
中川さんはあの箱に稲荷寿司を8個入れました。
8個は持ち運んで偏らないための意味もあったのですが、7個の場合はどうだったでしょうか?(気になる)
それとも、食べきれないから7個だったのかな?
個数に関係なく生姜を右上に置くところが子象さんらしいなあとニヤニヤしてしまいました(笑)

盛付けはバランス感覚が大事ですね。
上が4個で下が3個ということは、上が重くて下が軽いということです。
これは陰陽バランスで考えた時に逆さまになってしまいます。
宇宙の秩序は上が陰で下が陽なのです。
この陰陽バランスを崩すと安定感がなくなりますし、見た目にも美しくありません。
それから、大小の隙間があると落ち着いた感じがしないので、8個入れると同じような隙間になって安定感が出ますね。
隙間の不揃いは氣を乱しますので、中川さんはそこを毎朝チェックされていると思います。

子象さんは持ち物や衣装にもこだわるお洒落さんなのですが、その感性がまだ盛付けに活かされていないようです。
これからグングン成長するでしょうから、今後の変化を楽しみにしています。

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento パーマリンク

コメント

  1. 子象 より:

    美風さん

    こんにちは。

    記事にして下さり、ありがとうございます。

    7個という数字ですが、
    白状しちゃいますと、折箱が「あの箱」ではないんです。
    私がオーダーした折箱に8個盛込むとものすごく窮屈で、せっかくの美味しいお稲荷さんが台無しになってしまい、どうしようかと考えた末、上下で角度を変え、7個にしたという経緯です。

    生姜は下に置きたいと思ったものの、自動変換してはいけない!と右上に置いてしまいました。
    「なぜそこに置くのか?」をきちんと理解していれば、置く場所を間違わずに選択できたはずです。
    そもそも、その前段階で箱を自動変換しているのに、そちらはスルーでこちらは律儀に同じ位置、、、この感覚は困ったものです…。

    しかも「折箱の選択を誤った」という点で明らかに完コピにならないということがわかっていながら、この折がなくなるまではと、こちらに詰め、投稿。
    ほんとうに失礼な行為でした。

    さらに7つに盛込むことは、陰陽バランスから見ても違和感がある(不安定)。
    この視点には盲点でした。
    なるほど、中川さんからお弁当箱に盛込む基本も安定した配置数字でした。

    鯵フライサンドもそうですが、盛込むということの認識がとても甘く、自分が初歩的な感覚すら鈍感であることを痛感しています。
    ですが、そう自覚できたのも、お弁当tweetで公開し、ビシッとアドバイスをいただけるからだと思います。

    毎朝、突っ込みどころ満載の投稿を140字という限られた文字数で最優先事項を的確にアドバイス下さる中川さんの存在は、日に日に大きくなります。
    ほんとうにありがたいです。

    お弁当箱という小さな宇宙をまだまだ感じ取っていません。
    このものすごく面白い世界をもっともっと愉しめるよう、今年は積極的にアウトプットし、自分の鈍っている感覚が目を覚ましてくれることを目標の1つに掲げます。

    長々と失礼しました。

    • マクロ美風 より:

      子象さん、おはようございます。

      なあるほど。
      そういうことだったのですね(^^)
      だったら伝え方を工夫したら良いですね。
      他の人と同じように料理名を書くだけではなく、中川さんに自分が考えていることを140文字の中に収める工夫も必要です。
      これも折り箱に入れるのと同じく、いかに140文字以内で誤解なく正しく伝えるかの訓練です。
      言葉の盛り込みですね。
      これは盛付けの極意と似ていませんか?
      たかがTwitter、されどTwitterです。
      削ぎ落とす訓練をしてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です