ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.15現在)
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.14現在)
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
- 誰に接するか 誰と話すか どんな場所に身を置くか
- 「ゆるゆる會」について 「自分以外はみんな師」
- 「ゆるゆる會」開催のご案内 同時受付中
- 54年ぶりに指を切りました バンドエイドの進化に驚く
- 春は排毒の季節 でも、毒消しマニアにはならないように
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/3/10現在)
- 「山のきぶどう」 元気になりたい人におすすめ
- バランスボールのある暮らし いいかも?
- 陽性な塾生さんの強運な出来事
- ある翻訳家のこと 「兄の終い」「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」
- タルト・タタン用のりんごが美味しかった!
最近のコメント
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に あみ より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に マクロ美風 より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に Y より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,165)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (187)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,178)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,574)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (328)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (187)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックの指導現場からシリーズ」カテゴリーアーカイブ
湯葉丼と鰤大根に感動してくれたお話
煮物コースの今月のメニューでは、湯葉丼と鰤大根がご家族様に感動されているようで、先日もSaさんからご主人様の反応を添えてくださった復習メールが届きました。
やはり! という感じで私も嬉しくなります。
でも、一番嬉しいのはお料理を作った人ですよね。
心を込めて作ったお料理を、勢い良く食べてくれた時ほど嬉しいことはありません。
よく噛みなさいとか、味わって食べてねなんて野暮なことは言えなくなります。
(子供はまずいお料理は勢い良く食べないのですぐ分かります。)
初めて召し上がったお料理なのに、すでにリクエストされたそうですから、よほど美味しかったのだと思います。
そんなふうに再現してくれたSaさんにも感謝します。
記事にさせていただきます。
<Saさんからのメール> 抜粋
【湯葉丼】
味付けは薄めでもコクがあり、ほっとしさ美味しさに癒されます。
夫は、湯葉にはあまり馴染みがなく、味気ない物だと思っていた様で、
湯葉丼を前に戸惑っていましたが…
食べ始めると、「これは美味しい!」と勢い良く食べ進み始めました。
高級料亭で食べているようでとても満足感があるね、と嬉しそうでした。
口当たりが滑らかで喉越しも良く食べ易い所も気に入ったそうです。
【鰤大根】
教室でいただいた時、美味しさに本当に感動しました。
再現出来るかとドキドキ、でも楽しみでした。
夫も私と同じく、鰤大根はあまり食べたことはなく、
特に惹かれる事もなかったようですが、今回の中川式鰤大根には大興奮でした!
「それぞれが引き立て合っている絶妙な味わいが最高!」
「またすぐに食べたいなあ〜」と早くもリクエストがありました。
テンポ良く支度出来れば、思ったよりも手間がかからずありがたいです。
何度も作って、盛付け含め手慣れるようになります。
「中川さんのお料理はどれも綺麗で、そしてどれも満足感があるから
本当にたまらないね」と夫もゾッコンです。
一流の味を、作り易く分かり易くご指導下さってありがとうございます。
(鰤大根 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
むそう塾では動物性を摂る場合は、質の良いものを選ぶように徹底して教えます。
教材で使う食材は当然のことながら、オーガニックやマクロビオティックの観点から最高品質のものばかり調達しています。
ですから、鰤大根で使用する鰤も天然の物以外は使わないようにと塾生さんに指示を出しています。
一般的には養殖物が出回っていて、それで作ると当然のことながらお味も落ちてしまいますし、安全面でも保証できません。
美味しいお料理を作るには、まずは良質な食材の入手から始まります。
塾生さんの復習メールから(湯葉丼 鰤大根)
煮物コースの授業や、上級幸せコースの「玄米ちらし寿司」の授業が終わりました。
どちらも本当に美味しくて、中川さんのお料理ファンはますます増えることでしょう。
最近はジワジワと男性の中川さんファンが増えつつあります。
それは奥様の作るお料理が美味しくなってくるからですね。
毎日届く復習メールには、ご家族様の反応が書かれているのですが、今日は愛さんのメールが嬉しかったのでご紹介させていただきます。
愛さんは「煮物コース」の復習をされました。
少し前に愛さんのご主人様が教室にいらしてくださって、そのお優しい表情と雰囲気に一目惚れしたところだったので、あのご主人様が喜んで召し上がってくださっているんだなと、具体的にイメージできて私も嬉しかったです。
<愛さんからのメール> 抜粋
中川さん こんにちは。
連日の講座、お疲れさまです。
華やかなちらし寿司を拝見し、うっとりしております。
さて、煮物コースの復習をしました。
お忙しい中恐縮ですが、ご指導よろしくお願いいたします。
●湯葉丼
苦手だった餡づくりですが、今回火加減や練り方をじっくり拝見できたお陰で、不安な気持ちが軽減しました。
今日のブランチに湯葉丼を頂きました。
こんな素敵なお料理を家で気軽につくれるなんて、なんてすごいことだろうと幸せをかみしめておりました。
夫に湯葉丼を出すと、まず表情を観ただけで大興奮し、口に運ぶと、「すごい!、すごい!すごい!しか言葉が出てこない!」と興奮していました。
●鰤大根
自分で作っても、鰤の嫌な臭み無く頂け感動しました。
春菊も苦手でしたが、こちらも美味しく頂け不思議です。
お料理屋さんに行った気持ちになれ、家でこんなに美味しく華やかなお料理がいただけるなんて、なんて幸せだろうかと思いました。
新しい家は、このようなお料理をもっと楽しめる空間に整えて行きます!
むそう塾に通うようになって、お料理屋さんに時々連れて行ってもらえるようになったのですが、夫は吉兆に行った時よりも細胞が喜ぶ味と申しておりました。
また、夫は、どれも絶品で、むそう塾に通うことを応援して良かった。
愛のような素人に、スキルの高いことを教えて頂いて本当にありがたい。
とも申しておりました。
毎回、感動の煮物コースです。
素敵なお料理が自宅でできるように学べ、本当にありがたいです。
愛
(湯葉丼 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
物事の特定とマクロビオティックの陰陽
マクロビオティックでは陰陽で物事を判断しますが、日常の行為を陰陽で考える癖をつけると、より客観的に人間観察が出来て参考になります。
日々ブログやメールを通じて、あるいは教室で塾生さんと接しているので、この行為の陰陽はかなり精度が高いです。
結論からいいますと、「物事を絞り込めるか否か」です。
陰性の人の行為はあらゆる場面で絞り込めません。
ですから、お部屋が散らかったり、お片付けが出来なかったり、行動に無駄が多かったり、話に勘違いが多かったり、仕事を間違えたり、無駄に文章が長かったり、とにかくまとまりが悪いのです。
ですから、こういう人は物事を特定することが苦手なので、話がこんな感じ ⇄ で微妙に食い違ったりします。
つまり、ピタッとかみ合わないんですね。
その結果として、それを修正するためにまた時間を使ってしまうので、時間が無駄になります。
結果として、1日24時間を効率悪く過ごすことになって、人によっては後始末に大半の時間を割くはめになります。
それでは人生は楽しくないですね。
よく「的を得た質問」と言ったりしますが、まさにこれが「絞り込めている」結果です。
つまり「特定」出来ているんですね。
この「特定」はマクロビオティックの陰陽でいうなら陽性です。
反対に特定できていない場合は陰性ですね。(=不特定)
この特定出来るか否かの能力は、実社会で仕事をするときに、「問題の所在」を見極める能力になりますから、この能力が高い人はいわゆる出世街道を走れます。
ということで、それぞれの行為には陰性陽性がありますから、現実の生活で自分はどのパターンだろうかと考えてみると参考になりますよ。
たとえばTwitterで「独り言」を多くTweetする人は陰性が強いですね。
意味ある内容(特定できている)でも沢山Tweetするのは、それだけ陰性さが増します。
出す(吐く=呟く)行為は陰性だからですね。
反対に一切呟かないでもっぱら読むだけという人もいます。
こういう人は出さない点だけとらえると陽性に思ってしまうでしょうが、「出せない」のなら陰性になります。
特定して出せるのは陽性です。
特定して出さないのも陽性です。
ここではTwitterを例にあげましたが、日常的に会話する周りの人でも同じように考えられます。
意味のないことを喋りすぎる人、いつも無口で何を考えているの分からない人、寡黙だけれどたまに口にする言葉には重みのある人、うまくキャッチボールの会話が出来て楽しい人、色々いますね。
この世は人間社会ですから、双方向でほどほどに気の交流が出来た方が気持ちよく過ごせることも多いです。
そんなことを思いながら、「特定の癖」をつけてみましょう。
人生の景色が変わってきますよ。
(牡蠣の時雨煮 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
牡蠣はミネラルの宝庫。
貧血気味の女性やときめきが少なくなった男性にもおすすめです。
マクロビオティックで陽性になりすぎた人たち(実話)
先日開催した玄米の炊き方講座に、◯◯県から来られた人がいました。
見るからに陽性タイプなのですが、心は陰性と陽性が苦しそうに同居しています。
それがお顔と体型に100%表れていて、望診するにはとても判りやすい人でした。
しかし、この方は某マクロビオティック指導校で陰性と言われたそうです。
話を聞いていると、2年間ほどその指導校に通われたそうなので、その通い始めは百歩譲って心の陰性が強く出ていたのかもしれません。
しかし、途中から確実に陰性を脱していたはずです。
でも、先生に陰性と言われたので、せっせと陽性なお食事を作り続けたのでしょう。
その結果彼女はキュ〜ッとなって、どんどん心も体も萎縮して来たのだと思います。
そして、むそう塾に来られた時には、陽性さんが服を来て歩いているような姿になっていました。
でも、心に抱えた陰性はそのままです。
よくマクロビオティックでは、「あなたは陰性、あなたは陽性」という言い方をしますが、それはまことに大雑把な言い方で、実は心と体を分けて見なければなりません。
それが出来ないまま「陰性だ、陽性だ」と判断を下すのはとても危険です。
言われた人は何年もそのことを引きずるのですから。
でも、人間は良い方にも悪い方にも変化するのですから、「その一時点」をとらえて半永久的に信じこんでしまう指導は絶対してはなりませんし、言われた人も何年も同じ食べ方をしない方が良いです。
* * *
この記事を書いていたら、またまたビックリなことが(゚д゚)!
先日の玄米の炊き方講座に参加された人で、もうとんでもなく陽性な人がいたのですが、この人が某マクロビオティック料理教室でやはり陰性だと言われたそうで、毎朝梅醤番茶を飲んでいるというのです。
もう腰が抜けそうなくらいビックリします。
もしかしたら、その料理教室では最初に全部陰性ということにしているのかしらと思ってしまうほど不思議な話です。
この人はあちこちのマクロビオティック料理教室をジプシーしてむそう塾に来られました。
きっと頭の中がこんがらかっていると思います。
今は妊娠中でもあるので、早く安定した心でマタニティライフを送ってほしいです。
そうでないと赤ちゃんに影響しますのでね。
ちなみにこの方の陽性は、あまり良い陽性ではありませんでした。
ぜひ、本当の陽性の良さを身につけてほしいなと思います。
こんなふうに、陰性が悪いのでもなく、陽性が良いのでもなく、ちょうどよい中庸が一番落ち着くのですが、そこのさじ加減がなかなか判らない人が多いですね。
下手をすると、マクロビオティックの先生と言われる人でも見誤りをしています。
そんな間違った陰陽に振り回されないために、むそう塾ではいつもマンツーマンの指導を大切にしています。
そうすることによって、見誤りを防げるからです。
よく望診講座をしてほしいとご希望を受けるのですが、望診というと私はいつもこの言葉を思い出します。
「望診で人を裁いてはいけない」。
望診はあくまで確率の問題ですから、当然ハズレがあるわけです。
望診の結果は「◯◯の傾向が強い」という程度にとどめておいて、それを100%信じるのではなく、あくまで本人のあらゆる面を細かく観察して行かないと、とんでもない間違いを犯すことにもなります。
ですから、望診してもらった人は、そのことを頭において、「その時の自分」は◯◯が強かったんだなと参考にして、お食事や暮らし方や環境を調整されたら良いのです。
決して盲信しないでください。
納得の出来ることだけ実行してみましょう。
(穴子の飯蒸し 実山椒佃煮載せ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
中川式牡蠣の時雨煮 美味なり!
(中川式牡蠣の時雨煮 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
美味なり!
毎日でも食べたくなる美味しさ!
私なんか牡蠣丼にしたいくらいです。
(私って元々は陰性体質だから。)
でも、こんなに美味しいお料理でも食べられない人は、体に相当陽性が溜まっている人です。
そういう人は先に陽性を抜きましょう。
ガンガン大根料理を食べたり、大根のお汁を飲んだり、生野菜を食べたり、果物もOKです。
ただし、塩分は極力使わないように。
陽性タイプのマクロビオティックを長く続けていると、こういう人が多いので要注意です。
締めつけられるような閉塞感は、陽性になりすぎています。
体も気持ちもね。
お肉やお魚を食べなくても陽性になりすぎる人は、塩分の摂り過ぎが原因です。
あとは、お料理に火を長時間使いすぎね。
マクロビオティックは陽性すぎても陰性すぎても体調が悪くなります。
もしあなたの体調に疑問があったら、極力塩分を増やすか減らすかしてみると、何が原因なのか、一つの手がかりを得られます。
ちなみに、むそう塾では、中庸のマクロビオティック京料理をお伝えしていますので、どのような体質のかたにも安心して召し上がってもらえるお味と美味しさです。