ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「食べ物あれこれ」カテゴリーアーカイブ
吉兆(ホテルグランヴィア京都店)
【先付】
宝珠文 蓋物
紅白なます
数の子直鰹
菜の花浸し胡麻だれかけ 土筆
大根唐墨 金箔色紙
田作り(ごまめ) こうばしく上手に炒ってありました
【煮物椀】
真塗 平椀 裏蒔絵 丹頂鶴
海老真薯 花弁餅仕立て
人参牛蒡
板餅
松葉柚子
鶯菜
金箔
【お造り】
クエ
ハリイカ
マグロ(小寿司 生姜醤油漬け載せ)
紅白人参大根
水大根
刻み水菜
山葵
莫大海寒天寄
肝醤油
造り醤油
【八寸】
八角縁高 春慶蓋
紅白水引
(向かって右から・・(笑) 上級幸せコースでお教えしましたね)
新年の寿ぎは毎年何回も続いて欲しいから結び方は花結び(蝶結び)となります。
生雲丹出し酢ジェル
茶振海鼠生この子 芽甘草
車海老
慈姑
伊達巻
黒豆巾着
香母酢フォアグラ
【焼き物・油物】
かれい西京漬
海老蓑笠揚げ
堀川牛蒡含め煮る
松葉大徳寺納豆
【温物】
かぶら蒸し
おろし蕪
銀餡
おろし山葵
ぐじ(甘鯛)
葱
【ご飯と味噌汁つけもの】
鯛飯
賽ノ目大根
三つ葉
赤だし 生湯葉
漬物5種
大根
しば漬け
壬生菜刻み
日野菜
塩昆布
【水物】
フルーツ羹
和風カスタードソース
【紅白きんとんとおうす】
紅白金団
(ここでもむかって右から・・・(笑))
7割作りしてある(大きさや甘さ)
【床の間】
(写真&料理説明:中川善博)
「吉兆 ホテルグランヴィア店)
昨日修了式会場の下見に行って、吉兆さんで今月のお食事をいただいて来ました。
盛り付けや切り方の参考になると思いますのでご紹介します。
松葉柚子には笑ってしまいましたが(笑)
幸せコースでも、上級幸せコースでも松葉柚子の切り方には時間をかけてお伝えしましたので、正しく綺麗に切ってくださることを期待しています。
むそう塾の修了式をなぜ吉兆さんで開催するのか?
それは吉兆さんレベルのお味をお伝えしたからです。
どうぞ修了式でご確認くださいませ。
揚げ出し豆腐二種類
(揚げ出し豆腐 木綿豆腐を使用)
(揚げ出し豆腐 絹ごし豆腐を使用)
木綿豆腐を使った揚げ出し豆腐は形にシャープさが残りますが、絹ごし豆腐の場合は揚げてしばらくすると写真のようにふにゃっとなります。
これはお豆腐の性質が影響するもので揚げ方の違いではありません。
木綿豆腐の場合は厚揚げに近い感触になり、絹ごし豆腐の場合は中の柔らかさが美味しさを誘います。
初心者は揚げるときの油はねが心配なら木綿豆腐でも良いですが、慣れてきたら絹ごし豆腐の美味しさも試してみましょう。
中川式の万能天つゆで天ぷら・揚げ出し・天丼などをお楽しみください。
ポテトチップスをマクロビオティックの陰陽で考える
(ポテトチップス by 中川善博)
今の子供達はポテトチップスが好きですね。
いえ、子供の時からポテトチップスを食べて育った大人もポテトチップスが好きです。
おビールを飲む時にもポテトチップスを食べている光景が見受けられます。
つまり現代人はそれほどじゃがいもをよく食べると言いたいのです。
ということはマクロビオティックの陰陽で考えると、現代人は陽性の食べ物、特にお肉を召し上がることが多いのだと考えられます。
その陽性さを消したくて自然にじゃがいもの陰性に手が出ることになります。
しかしポテトチップスのじゃがいもにはお塩がかかっていますから、結果的には期待したほどお肉の毒消しは済んでいないものと想像できます。
この場合はもっと陰性な料理方法の方が毒消しの役目をしますね。
じゃがいもにはカリウムが多いので、その成分を見てナトリウムとのバランスが取れると考えるのは単純すぎます。
どのようにお料理がされて口に入るのかを考えなければ片手落ちです。
マクロビオティックの食材の陰陽は、食材が体に入ってからの作用とその後の体の状態まで考えていますから、食材の持つ性質をよ〜く考えて使い方を間違わないようにしましょう。
初一番出汁
今年初の一番出汁。
ふと思いついてワイングラスに注いでみました。
出汁BARにでも行った気分でグラスを傾けると落ち着くから不思議です。
むそう塾で多くの人の一番出汁を味見したのですが、十人十色の味になるところが面白いです。
忙しくても出汁を引くことによって心に落ち着きと安心感が生まれてきます。
大切なものであることを体が知っているからなのでしょう。
忙しいからこそ端折るのではなく基本を徹底する生き方は、新たな潤いをプレゼントしてくれます。
丁寧ということは時間を奪うものではなく、潤いを生むことに気づかない人が多いのは残念です。
新しい年には新しい生き方をスタートさせるのもいいですね。
たった一度の人生なんですもの。
色々な自分を知りたいと思いませんか?
私は生きている限り可能性を追い続けたいなって思います。
そのためにも健康が第一。
喫茶店でコーヒーや甘いものを飲むなら、出汁BARに行こう!といいたいです。
なお、この記事はこちらのお店の宣伝ではありません(笑)
でも、このようなお店が繁盛するようになると、もっとみんなに活気が出ていいのになぁと思います。
鰹節は日本が世界に誇る発酵食品であることを忘れてほしくないです。
ですからにんべんさんの企業姿勢にはエールを送りたいです。
マクロビオティック云々という前に、日本の伝統食品や伝統料理を大切に守り伝えて行くことにも今年は力を入れたいなと思います。
地方にも出かけられたらいいな。
京都の粕汁(音もどうぞ)
(粕汁 by 中川善博)
寒い日が続きますね。
こんな日には体の芯から暖かくなるものを無意識に求めていることが多いものです。
イヤ冬でも冷たいものが好きって言う人は相当な陽性さんですね(笑)
私が毎週通っている京都は、日本海側のお天気が流れてきて東京より寒いです。
夏は蒸し暑いし冬は底冷えがするし、盆地特有の気候に当初はひぇ〜!なんて思いましたが、最近ではずいぶん慣れてきました。
引越しが趣味の私はかなり順応性があるのです(笑)
というわけで食べ物も京都独特のものがかなり好きになって、どんどん京都風になってきています。
当初はびっくりした京都の軟らかいおうどんも、今では抵抗なく食べられるようになりました。
すぐきのお漬物も大好きです。
白味噌のお雑煮も美味しくいただきます。
ただしこれは中川さん作のお雑煮ですが。
来年のお正月は中川さん作でない白味噌のお雑煮をいただいてみようと思っています。
果たしてどんな結果になることでしょうか?(楽しみ)
さてさてこのような粕汁はとっても体が温まります。
途中まで飲んでいるうちに体がぽわ〜っとしてくるのが分かります。
せりがなければ粕汁は作らないというほど粕汁にせりは必須と中川さんはいつも言います。
美味しそうでしょう?
音もどうぞ。
[youtube]