ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2024.11.21現在)
- 「イタリアン ベーシック講座 第1弾」開催のご案内
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在)
- 動画大絶賛の今だからこそ思うこと 感性を磨きましょう
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司
- 知恩院の坂のこと 「男坂」「女坂」
- 京都 祇園四条駅から知恩院へ 神宮通を通って秋を満喫
- 京都 金戒光明寺と真如堂へ 櫻澤記念會館を発見!
- 陰陽は人生という航海の羅針盤 京都タワーは灯台
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間
- 「おうちレストラン 第1弾」開催のご案内
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い
- マクロとミクロの視点でバランスよく生きてみよう
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2024/11/6現在)
- 「2025年度 各コース受講ご希望者状況」2024年11月5日現在
- 自由人コースにおけるマクロ美風の座学でお伝えしたいこと
- 「中川式お寿司講座 第2弾」開催のご案内
- 講座開催まであと一歩の講座 ご都合をお伺いします
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり
- 鉄火味噌が出来上がりました 4種類あります
- 栗の皮むきで苦労されている人へ 京料理人中川善博の動画あり
- 「秋から冬の極上お弁当講座」開催のご案内
- 「第50回 衆議院議員選挙」投票の仕方
- 「単発煮物講座 第4回」開催のご案内
- なるほど〜! 「 休養学 あなたを疲れから救う 」
- 安保徹先生の言葉から学ぶ 動画あり
- 疲れやすい パワーが出ない エネルギー不足を感じるときの食べ物
- 京都の有名料亭のおせちがついに30万円超えに!
最近のコメント
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司 に マクロ美風 より
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司 に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に PICO より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に 麻莉 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に おはる より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に もーにゃん より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に Ryoko より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に おかめ より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に ともちん より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に さなえ より
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと に マクロ美風 より
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと に げんたろう より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に マクロ美風 より
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に ここ より
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり に ここ より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に kyoro より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,126)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (177)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (205)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (421)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,173)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,573)
- 子育て・野口整体・アトピー (305)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (132)
- からだ (543)
- こころ・想い (523)
- 食べ物あれこれ (324)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (376)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (113)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (182)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
家族の絆・妻編
ちょっと家族のことを書こうと思ったら、結構長くなってしまったので、4つに分けてみますね。
前回のは“夫編”とし、今回は“妻編”、次回は“息子編”、最後は“総集編”にしようかなと考えています。
お時間があれば、最後までおつき合いいただけると嬉しいです。
“妻編”を書こうと思ったのですが、自分のことって分からないものですね〜。
そこで、夫に「私の特徴ってなんだろう?」と聞いてみました。
すると、即座に「強いところ」と、答えが返ってきたのです。
(ムム、いつもカカァ天下だから?)
「強いっていうか、絶対へこたれないところだね」と、ここで、補足が入りました。
(な〜るほど、そんなふうに私を見ていたんだ)ホッ
思えば、自然環境の厳しい北海道で生まれ育った、道産子4代目の私には、“フロンティアスピリット”の血がいっぱい流れているのは明白です。
確かに、「どんな時にもへこたれない」「ダメもとで何でも挑戦していく」気持ちは、毎日家族にも言い、自分でも実行していたのでした。
(その割に、家族の細胞には染み込んでいないなぁ)
もうひとつ、“Boys Be Ambitious”(青年よ大志をいだけ)の言葉が今でも好きで、新たな目標を掲げると、歳を忘れて血が騒ぎます(笑)
それでは、この辺で日常のことを。
私は夫と違ってお酒が大好きでした。というより、お酒を楽しむ「雰囲気が好き」だったのです。
ですから、当然「男性」がいなければ寂しいデス。
男性だったらどんな年寄りでもかまいません(笑)
下戸の夫と結婚してからは、年に数回しか飲まなくなりましたが、マクロビオティックを知ってみると結果オーライだったと思っています(感謝)
それから、性格について。
鍼美人さんがご自分の性格を「石橋を叩いて、叩いて・・・」と書かれていましたが、私は「パパパーッと渡ってしまってから、あれっ?橋があったっけ?」という感じです。
要するに、石橋であろうが、朽ちかけていようが、渡ってしまえ!なんです。
向こう見ずですね〜。
あ、それから初めての人に会うのが大好き♪
新しい発見があるから。
昔、小料理屋さんの止まり木で、一人お酒をのんでいたら、「ほう○い・ほう○い」という男性達の言葉が耳に入ってきました。
当時、私は法律の勉強をしていたので、「法経・法経」と聞き取ってしまい、彼らと法律の話をしたいと思って、トイレの帰りに声をかけてみました。(若い男の子が8人)
すると、「????」
ギャーッと大笑いになって、店中の人に説明することになってしまいました。
老いも若きも、初対面の人もお腹を抱えて笑ったのは、言うまでもありません。
涙をこぼして笑っている人までいたのですから。
若い彼らは、電気学校の気の合う仲間で、男性自身のお話をしていたのでした・・・。
それからすっかり彼らと話が弾んで、3軒はしごをしてしまいました。
もちろん、法律の話は出ませんでしたよ。
あ〜、イケナイ。
ちっとも私のことが書けないではないか。
もう、皆さんに判断してもらおう!!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
家族の絆・夫編
最近は、悲しい事件が多すぎます。
私は、テレビをほとんど観ないので、主な情報源はラジオです。
ラジオは、目を拘束されないので、テレビより自由度があって好きです。
ところで、我が家の家族について、ちょっと書いてみますね。
まず、夫。
この人はなかなか不思議なキャラクターの持ち主で、“月”のような存在です。
最近、マクロビ・パパさんへのコメントで、初めてブログ界に一歩足を踏み入れたのですが、ハンドルネームのつもりで、「マクロ微風」と書いておりました。
その後、私が「美風」と入力したつもりでも、「微風」と変換されて、しばし微笑ませてもらいましたが。
私と同じく、コンピューターオンチなので、仕事では専用ソフトのお世話になりっ放しです。
毎日、必要最小限しかパソコンに触りません。
(体のためには、ま、いいか)
携帯電話も、高校生の息子に頭を下げて、教えてもらっています。
たまに、ゴルフに行くのが唯一の運動。
家庭では、マクロビ・パパさんと正反対で、な?んにもしません。
あ、ゴミ出しをして、これからの時期なら、窓ガラスの結露を拭いてくれます(感謝)
家の中が汚れていても、「ホコリじゃ死なない」と涼しい顔をしています。
でも、綺麗だとやっぱり嬉しそう(そりゃそうだ)
おしゃれにはまるで無頓着。
結婚してからは、私が毎日「着せ替え人形」をして特訓したのですが、無駄な抵抗だったようです(涙)
「センスは持って生まれた才能」を妙に実感します。
さて、食べ物ですが、これが大問題。
好き嫌いがた?くさんあって、結婚した当初の私はガッカリの連続でした。
まず、私の大好きな「酢の物」がダメ。
「お酢の味は、酢豚とお寿司までならOK」とのこと。
でも、梅干はOKで、さらに夏みかんの酸味は大好きというから分かりません。
何よりも悲しかったのは、私が独身の時から大事にしてきた自慢の「糠みそ」を、まったく評価してくれなかったことです。
糠漬けより市販の漬け物に味覚が慣れていたようでした。
決定的だったのはお酒!
アルコールは、嫌いというより、「飲めない」のでした。
コップに2センチほどのビールを飲んでも、「金時の火事見舞い」なのです。
(あ?、うかつ、確認しておけば良かった)
で、それ以後、我が家には「料理のためのお酒」以外、存在しないこととなりました(トホホ)
何だか、合わない面ばかり出てきたので、彼の名誉回復のために一つ。
性格が非常に温厚というか、ファジーというか、自己主張しないタイプなのです。
近所の人の言葉をかりると、「真面目が背広を着て歩ってる」そうです(確かに)
夫は二人兄弟で、お兄さんは、進学校から現役で東大に入ったけれど、まったくガリ勉タイプではなく、一緒によく遊んでくれたそうです。
デキの悪い弟をバカにすることもなく。
その遊びの過程で、「自分とは違う考え方・見方・器用さなどを学んだ」そうで、後々、自分が社会に出てから、「一歩ひく姿勢」として影響したらしいですね。
「賢兄愚弟」は自分のための言葉だと、よく話しております。
そのせいか、人間関係にも、ビジネスにも「一歩ひく姿勢」がつきまとうのです。
それが良かったり、マイナスだったりするのですが、総合的には○(マル)でしょうか。
少なくても、私のような「イケイケどんどん」タイプの女性と夫婦でいようとすれば、夫のその性格は「宝」です。
まぁ、マクロビオティックを知った今となっては、すべて「アハハ」で済むことばかりです。
あら、何だか夫だけで、こんなに長くなってしまったので、その他の家族は次回ね。
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティックが楽しい♪
10件のコメント
お肌のはなし
私は高校生のころ、ある絵描きにモデルになってほしいといわれたことがある。
喜んで母に告げると、「そんな話に乗っちゃダメ!」と予想に反したコトバ。
理由は、「絵描きはそんなことを言って、女の人を裸にして、最後は弄ばれるから」というものだった。
何だかいい機会を逃したような気もしたけど、お断りした。
それから、高校を卒業する頃になると、化粧品会社の美容部員がお化粧の仕方を教えに来た。
家庭科教室で、2人ほどの生徒がモデルにさせられて、次々と壁塗りされる。
1社では不公平なのか、3社が来て同じことをした。
モデルは、美容部員がグルッと生徒をみまわして、「はい、あなた、前にきてください」と指名される。
私はなぜか、3回とも指名されてしまった。
まったく美人じゃないのに・・・。
その講習会で、美容部員はこういった。
「社会に出て、お化粧をしないのは、下着で街を歩くのと同じことです」
のちのち社会に出た私は、この言葉を守った。
私は一人暮らしだったので、母や姉がお化粧をしていないことは忘れていた。
会社勤めの緊張感から、胃も痛くなり、肌も変わってきた。
何年かすると、肌にポツポツと出来たので、薬局ですすめられた薬をつけた。
効果抜群!だった。
何年その繰り返しをしただろう。
そのうちに、お肌の色がくすんできて、ファンデーションの色も合わなくなってきた。
と同時にトラブルの多い肌になってしまった。
そのころ、ファ○ケ○のチラシがポストに入っていて、目からウロコが落ちた。
説明が納得できたので、手持ちの化粧品と薬は全部すてた。
そして、毎日スッピン生活をした。
(女にとって、これは結構勇気のいることナノダ)
その生活が今も続いている。
お化粧をするのは、儀式としておめでたい事に出席する場合のみ。
だから、年に何回もしない。
* * *
子育てをしている時は、どうしてもお日様にあたることが多くなる。
子供が17歳になった今、私の顔にはシミ・ソバカスが満開だ。
冗談に「子育てのおかげで、お母さんの肌はこんなになっちゃた」と子供にいったら、「すみません」と言うではないか!
オオ、ウブな子よ。(ちなみに男)
もし今、高校の同窓会があったら、私は別人と思われるだろう。
顔だけ色が違うのだ。
化粧品を塗ったところだけ・・・。
お日様のせいなら、手も黒いはず。
確かに手の甲には年齢を隠せない勲章があるけど、顔の色とは違う。
ああ、やっぱり化粧品のせいだったのね?。
あの画家も、あの美容部員も、“お化粧をしていない肌”を見ていたのだ。
* * *
父の四十九日で、姉妹3人が集まって、お肌の話になった。
92歳になる母のお肌がきれい過ぎるのだ。
いつも顔を洗っただけで、何もつけない母の顔は、私の顔より白くてシミが皆無だ。
何本かシワはあるけど、とても92歳にはみえない。
70代でとおるかも。(腰が曲がっているのがザンネ?ン)
ついでに、足をみせてもらうと、ガツ?ン!!
真っ白で、ツヤツヤ☆☆
姉妹3人、息をのむ。
あわてて、自分達をながめる。
まず、長女。母とほぼ同じ。シミもなし。洗顔のみ。
洗顔後のツッパリ感が気持ちいいという変わり者。
続いて次女。乳がんの手術以来肌が変わってしまい、うっすらと薬をぬる。
う?ん、歳相応かな?
そして三女の私。な、なに? 私が一番汚い肌じゃん?一番若いのに・・・。
と、いうわけで、お肌には何もつけていない人が、一番きれいな肌でした。
* * *
そういえば、父は病院に入院してから、顔も洗えず、看護婦さんがチョチョっと拭いてくれる程度だったけど、きれいなつやのある顔をしてたなぁ。
94歳とは思えないほど、張りのある肌だった。
父も母も、マクロビオティックなんて知らなかったけど、結果として、かなりしっかりしたマクロビ実践者の生活をしていたわけだ。
今の私より本物のマクロビアンだ。
う?ん、お肌にマクロビは絶対いい!!!
これが結論でした☆
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
アンチエイジングに思う
しばらく硬い記事が続いてたから、きょうは、ちょっと軽めに。
マクロビ・パパさんが、ブログランキングに参加してる。
そのおかげで、「アンチエイジング」の文字を、毎日たくさん見ることになった。
のっけから、こんなことを言って恐縮なんだけど、私は「アンチエイジング」
って言い方、あんまり好きじゃないの。
「アンチ・・・」っていうと、その対象を意識してる言い方だから・・・。
* * *
私は、ふだん、歳って忘れてるの。
あれは、戸籍法上、人を区別するためのもの。
勝手に、整理の手段として、使うだけ。
だから、そんなの意識してないの。
いわば、不可抗力的に、決められちゃうんだよね。
歳を意識すると、精神的にな?んか不自由になっちゃうような気がするなぁ。
てなワケで、もう一度、私は「歳」って忘れちゃってる。
「自分が、その時イイナ☆♪って思った感(勘に近い)」で、行動してきたの。
だから、服装も、ヘアスタイルも、仕事も、すべてにおいてマイスタイルだった。
他人と一番違ったのは、ライフスタイルだと思う。
こんな生き方、ある意味、エネルギーを使う側面もあったけど、子育て
するには、つよ?い味方になった。
だって、子供は一人ひとり違うから。
それと、もう一つ、マクロビやるには、最高の援軍だった。
ところが、マクロビの勉強が進むと、生年月日の持つ意味に触れるとこが
あって、ムムムとした。
* * *
独身のころ、作家の宇野千代(1897?1996年)の考え方と、とても似ている
ところがあって、共感した。
(男性遍歴は、あんなに豪華じゃなかったけど)
その宇野千代が、亡くなる1年ほど前に、こんなことを言っていたのを
思い出した。
「わたし、なんだか、死なないような気がするんですよ」
これって、究極のアンチエイジングだと思うなぁ。
98歳で、こんなセリフ言えるなんて、お見事!
“ワタシ、なんだか、死なない気がする”って、サラリと言ってみたいなぁ。
150歳くらいで???
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
ロハスとホールフードとマクロビオティック
“Lohas”、“Whole Food”、“Macrobiotic”、みんな横文字ですね?。
ロハス、ホールフード、マクロビオティック、最近よく見かけるようになりました。
でも、何だかよく分からない、という人もいます。
古い順に並べると、マクロビオティック → ホールフード → ロハス、となるのですが、流れをちょっとみてみましょうか。
まず、マクロビオティックは、石塚左玄が1907(明治40)年に創設した「食養会」から数えると、すでに98年の歴史があります。
(厳密には、石塚左玄はこれより11年前の1896年から運動を始めていました)
桜沢如一も食養会に属していたのですが、同士と袂を分かち、1939(昭和14)年に、現在のマクロビオティックの源流をつくります。
そこから数えると、66年の歴史となるわけです。
発祥の地は、もちろん日本。
次に、ホールフードですが、もともとは、ヒッピー達が有機栽培した野菜を丸ごと(Whole)食べていて、その考え方が1970年以降、一般にも広がっていったものです。
ですから、歴史としては35年ぐらいでしょうか。
また、ホールフードの視点は、暮らし全体をみつめる「ホールライフ」スタイルに、つながっていきます。
発祥の地は、アメリカのボールダー(コロラド州)。
(余談ですが、マラソンの高橋尚子・有森裕子さんらが合宿していたところです)
なお、久司道夫先生は1949年に渡米し、1960年には教育の場(イーストウエストインスティテュート)を開設していますが、最初はヒッピーに教えたと仰っているので、ホールフードの源流にも係わっているのかも知れません。
(この点については、詳しく調べていないので、ご存知のかたがおられましたら、教えて戴けるとありがたいです)
最後に、ロハス。
1998年、アメリカの社会学者ポール・レイ氏と、心理学者シェリー・アンダーソン氏が、全米15万人を対象に、15年間にわたって実施した価値観調査を発表しました。
その内容は、アメリカには
A:信心深い保守派(Traditional)
B:民主主義と科学技術を信奉する現代主義者(Modern)
C:Bに続く第三の集団として、自分の体と心、地球の環境を大切にする価値観を共有し、行動する生活
創造者(Cultural Creative)の存在があるというものでした。
この第三の集団の概念に魅力を感じた起業家のジルカ・リサビ氏が1999年頃、LOHASと名づけましたが、これはマーケティングの造語です。
LOHASとは、「オーガニックなどの体に本当にいいものを食べ、自分のできる範囲で環境を意識しながら暮らし、ヨガなどを楽しむライフスタイル」ということになりますが、詳しくは解説がたくさんありますので、そちらに譲ります。
ただし、アメリカでは“投資家”の視点もありますが、日本ではまだその人口は多くないそうですね。
なお、ロハスピープルは、すでに、アメリカでは、成人人口の27%(約6,000万人)が該当するという調査結果が出ているそうですよ。
それから、何といっても、LOHASのキーワードは現代的です。
だから、若い人達にどんどん受け入れられているのでしょうね。
・気持ちいい
・無理をしない
・知的
・身体にいい
・おしゃれ
・文化的
・市民主義
そこで、LOHASを実践する中で、マクロビオティックをとり入れている人が多いのです。
ブログにもそういう人が多いですね。
* * * *
今の日本で、私達が安全な食品などを買おうと思えば、お店を探さなければならないのが現状です。
ところが、まだまだ生産者もお店も足りません。
しかし、「生産者は売れなければ作らない」側面があるので、ロハスであろうが、マクロビオティックであろうが、「本当にいいモノを求める」消費者が増えなければなりません。
そうすることによって、生産者も変わってくるのですから、どちらのライフスタイルであっても、仲良く行動してこの経済社会に変革を起こしたいものです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント