美味しそうに揚がっています。 すこし揚げ温度が低かったですね。
キャベツの量が足りないのでもっと食べましょう。 細さも長さも「糸」になるまで練習しましょう。
美味しそうにできました。 ドリップが出たのは仕上げ近くの火加減が弱すぎたのでしょう。 きのこの陰性に加熱が負けています。 負けなかったらきっと味ももう少し濃厚に仕上がったでしょう。
美味しそうに揚がっています。 すこし揚げ温度が低かったですね。
キャベツの量が足りないのでもっと食べましょう。 細さも長さも「糸」になるまで練習しましょう。
美味しそうにできました。 ドリップが出たのは仕上げ近くの火加減が弱すぎたのでしょう。 きのこの陰性に加熱が負けています。 負けなかったらきっと味ももう少し濃厚に仕上がったでしょう。
2年目に突入して練習回数を重ねてもまだ5分を切れないということはかならずどこかに原因があります。 速くするようにしますー。では縮まないでしょうね。 かならずある原因を探し出して解消しましょう。 まずは出刃を引くときのギコギコを無くしましょう。
骨切りはフォロースルーを大きくとってフォローで斬る!を実践しようとしているのは大正解です。 最初はこれくらい極端にデフォルメして練習するのは良いでしょう。
問題は厚みですね分厚くなるのはフォローで斬るに意識が取られてしまって有次を見るをすっかり忘れていることです。 猫手を怪我しないうちに直しましょう。
美味しそうに棒寿司ができています。 盛り付けはこの器なら2切れで盛りましょう。
横幅出しすぎですね。寿司は水平に並べて左倒れで盛りましょう。
出刃を引くときにギコギコしすぎです。 面圧を下に当てながら一気に引きましょう。
初心者では無いのですから鮮やかに、かっこよくおろしましょう。
骨切りは速く打てるようになりましたね。 鱧を前に押していません。
あとは厚みですね もっと薄く切れます。 300g台の鱧ですからもっともっと薄く切りましょう。
今月の幸せコースはお待ちかねの正しいとんかつの揚げ方を習いながら毒消しを学ぶという大事な大事な授業でした。 美味しく学ぶ。 むそう塾が大事にしている心です。
すこし覗いてみましょう
続きを読む
上手に出来ています。 胡瓜の厚みが一定に揃えられているのがわかりますね。 これは包丁の角度が定まっている証です。 練習は嘘をつかない という言葉を実感しますね。
合格です