上級幸せコース12月の復習  Taさん(113-2)

上手にできています。鴨の切り方も加熱具合も良いですね。 正しく学んでくださって嬉しいです。 凛とした景色に新年にふさわしい格を感じます。 合格です
上手です  一度作り直したその行為が学びになるのです  合格です

充分でしょう 上手いもんです  初年度でここまでできたら 満足さんや秘伝さんがアワアワしますねw    合格です

美味しそうにできました お母様にも喜んでいただけて嬉しいです  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Hoさん(3-3)

すこーし良くなりましたね。 下の切る前のだし巻きを見てください。 葉巻型(ビヤ樽型)になっていますね。 これは良くないとお教えしてあります。 真っ直ぐかパノラマ型になるように焼きましょう。
左脇の固着もなくなってさぁゆったり流れるように焼きましょうと思ったのですがどこかアワアワしています。 火に追われているからでしょう。 火加減を弱くしても良いのでひよこに仕上がる所作を身に着けましょう。 毎回半パニックになっているようでは油膜は見られません。 急ぐのと慌てるのは違います。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Yaさん(123-3)

 

カメラの水平が取れて居ないので正しく三脚を設置しましょう。目安は突き当りのウッドの扉の端が画面の中で垂直になるように調節しましょう。
「降ろす返す!」と元気に言いながら焼くのはとても良いです。ついつい応援してしまいます。 しかし!下の画像を見てください。これはまさに「降ろす!」と叫んでいる瞬間なのです。あれれ〜? 降ろしてここですかぁ?(笑) という事実をしっかり理解して降ろすと言うなら本当に降ろしましょう。
降ろして!といいながらめっちゃ上げているの図


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Isさん(120-2)

箸で前に投げてアゲスするので自分が思ったよりも大きく折りたたまれて緩みますね。
これがマエス&アゲスの証拠なんですよね。 自分で理解できているかどうかです。
布巾でできた右手の制御を卵でできるようになるまで練習しましょう。
最後に箸2本で何度も前にザクザク裂いてしまいました。 これは箸で返して左手で振ってないからです。良い卵を使って鮮度があってコシがあると3杯目くらいまでは箸で返してもなんとかなります。が、4杯目5杯目になると箸に卵ロールの重さがかかるとザックリ裂けてしまうのです。 もし4杯目でも裂けずに返せたとしたらそれは焼きすぎているということです。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Hoさん(3-3)

けっきょくずっと三角巻きは修正できないままでしたね。 そして右端のあたり(焦げ付き)がなおりませんでした。ここの部分の油膜をコントロールできていなかったと言うことです。
なぜ? だと思いますか? 原因は最初の最初、芯つくりの1折り目。焼きすぎだった前回を気にしすぎて生しいタイミングで折り始めたことが原因です。
まだ理解できていないようなので説明しますが、あなたが折り始めてから4折り完成するまで7秒です。BOの火力は強力なので7秒もあれば数十ccの液卵に火を通してしまいます。  もうわかりますね。 1杯目を流し入れて、ある程度回して行き渡らせたら多くの液卵を奥(鍋先)に送るのです。その時バーナーの火はリベット側の真下にあるので1折りめの部分はすでに充分火が通っていますので箸でちぎってしまうようなことはありません。 そして7秒かけて返し続けていく内に生しかった奥の液卵にも火がとおりちょうど良い状態で芯が完成するということです。
理解できましたか? 次回の投稿で理解できたかどうか判断しましょう。

 


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント