鱧骨切り特訓講座の復習  Hoさん(3-3)

姿勢がよくなりましたねぇ ずーっと姿勢のことを注意してきました。
ついに自分で気づいて治そうとしましたね 良かったです
背中が丸いのが治れば人差し指が丸いのも治っていくでしょう。
おろしも進化しました 絶対に後退していませんから邁進してください。
私が見守っていますから 大丈夫。
骨切りも良くなっています すこし調理台が低いようです それを調節してつんのめったり尻もち着いたりします。
しかしあなたは裸足でスリッパを脱いで調節とかは不可能なので腰を割るしかありません。
膝をロックしないで重心を少し下げて安定する姿勢を探しましょう。 手の力みも消えるでしょう。
今日の奇跡(実力です)を見つけてあります これがあなたはできるのです。
他の部分もこの薄さで切りましょう。
「今日の奇跡」

この7枚はプロレベルの薄さです  全部これで!

美味しそうにできています ふわふわ鱧がたまりませんね
おはるちゃんはこの丼の正面をどこに定めていますか?
手前の右側が暖色で左が白で決めているのかな?
間違いではありませんが、源平焼き紅白歌合戦理論でいくと手前左側が暖色になります。
ま、どっちでも良いですが一応お話しておきますね。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

満足コース8月の復習  Hoさん(3-3)


美味しそうにできています  よくしみていますね  それなのに南蛮酢は濁っていません これがすばらしい   合格です
まだまだ暑い日がつづきます 疲労回復にもぴったりな南蛮漬けをどんどん食べましょう


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

満足コース8月の復習  Haさん(12-10)


美味しそうに出来ています。  きれいに切れていますね 包丁をよく立てられています
生姜のひげも出ていません ケンに烏賊がちゃんとオッチンしています  合格です


美味しそうに出来ています。 美しいですねえ  色合いも盛り付けもすばらしい
料理力が上がりましたねぇ  仕事に厚みがあります   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 4件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Haさん(12-10)

骨をすくのがまだすこし角度が解っていないようです。 寝かせると身にくいこみ、立たせると引っ掛かり、という感じですね。 今日のはすこし出刃の先を使いすぎていたので注意しましょう。
骨切りは竹上を見られていないように見えます。 大きな包丁で指をけがしないでくださいね。 おおごとになりますので。
刃先がつっかかったり尻もち着いて刃がつっかかったりするのは包丁の長さの不慣れなことと 調理台の高さが低すぎるように見えるのです。 一度チェックしてください。
 


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Kaさん(93-4)

やっと小さい鱧で練習してくれましたね このサイズが練習しやすいのです。
まず注目してほしいのは 短くなって小さくなったのに肛門までのショット数が激増していることです。 短くなったらショット数は減るはずですよね?
いろんな打ち方を試しておられますが2種類めの大きくフォロースルーを取らないでシャープに振り抜く陽性な打ち方が正解です。
最後の斜めになっている動画のときはもう骨切り包丁が切れやんでいます 音が良くないですね。
つけ焼きの端の串が抜けないのは 付け焼きのタレが鱧の箸で煮詰まって飴状になって冷え固まったために「固着」してしまったのです。 やけどしそうな熱いときに回して抜けば抜けるのですが粗熱とってから抜いたでしょう? だから固着したのです。 もうすこし手前で仕上げると固着も弱くなります。
串を抜くときはバットの上で私は抜いていましたか? そんな手本は一度も見せたことは無いはずです。 必ず平面なまな板の上で抜きましょう。


一番左の身が天地逆ですね 扇になるように打ちましょう

良いところでとめてあります 正解です  このあとの保存処理を正しく覚えているのかを知りたいので どうしたか iMessageしてください


美味しそうに出来ています

いいですねぇ 透き通ったつゆに鱧の花が咲いています すばらしい!
この透き通ったつゆをお子様に食べて見せてください 大いなる食育になります


美味しく炊けています 前回よりもすこし陽性に仕上がっていますね おかずがある場合 これだけで完結する場合 味付けが違いますので自由自在にコントロールしましょう


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント