上手になりましたねぇ 正しい練習ができています。 そしてお手本を見抜く目も持っています。 合格です
断面も美しくなって、芯作りがスムーズになったので。 次は上級返しをしましょう。
もうリフトアップは禁止です。
小さいコンロの全開でもBOの7分目でも良いので上級返しの練習です。
楽しいですよー!
上手になりましたねぇ 正しい練習ができています。 そしてお手本を見抜く目も持っています。 合格です
断面も美しくなって、芯作りがスムーズになったので。 次は上級返しをしましょう。
もうリフトアップは禁止です。
小さいコンロの全開でもBOの7分目でも良いので上級返しの練習です。
楽しいですよー!
久々の練習なのに よく正確にできています。
細かい数点の修正をしていけばOKでしょう。
三角骨をひくとき出刃の刃先が背びれの付け根を貫通して動画でも先がキラッと光っていますね。 貫通しないように左手指先で皮ごしにいつも出刃の先を感じながら引きましょう。 できれば左手のどの指でも良いので出刃包丁に振れて左右の手をシンクロさせて尾っぽまで引きましょう。 包丁が安定します。
骨切りは一定に打てています。 すこし刃先が内を向くときがあるので竹上を見るを徹底させましょう。 怪我を防ぐためにも大事です。
よく流線が出ています もう少し焼いておいたほうが良いでしょう。 やや生しいかな。
スイングがリサイズされてきましたね。 その分動きに精密さが加わってきました。
薄く切れているショットが増えてきています。 これからの課題をご自分で導き出して書いて居られました。 大正解です。 自分で考えて見抜いて改善していく。
正しい練習の方法です。 かならず進化しますので自分を楽しみに観察しましょう。
やはり肛門からあとは皆名人 のパターンですねw 面白いですねぇ。
ここに大きなヒントが隠されています。 試しに一度しっぽの方から始めてみます?
7枚落としですね 出来上がりは同じ幅になるべきなのですが いろいろです
これを揃えて行きましょう
手打ち蕎麦
そばがき
今月の自由人コース2は「蕎麦を打ってみようか」でした。
わざわざ蕎麦打ち道具を揃えなくても(買うと収納にかさばるので嫌w)手持ちの道具たちでどこまでできるのかやってみました。
すこし覗いてみましょう
上手に切れています もう僅かすこしだけ刃が降りると良いですね。
裏から見たときに透過しているかのように筋が無数に見えているのが最高です。
だんだんリズムのようなものが芽生え始めてきましたね。
流線が出ています どうしてもオーブンで焼くと両端が乾燥してパリパリになります。
白焼きのときに途中から両端をずーっとホイルで養生しておくと最終仕上げのときに焦げを防げるようになるでしょう。