中川式玄米の炊き方指導2387  Itさん(104-4)

美味しく柔らかく炊けましたね。 やはりこっちの米のほうがあなたに合っています。
お茶碗によそって30秒以内に撮影をしてください。 でないと熱々の自分の熱で自分を乾燥させてしまうのです。 あなたが損をしますのでスピーディに撮影しましょう。
今回の作品は充分パス品質に炊けています。
直すところは蒸らしですね。ピンが落ちるまでに2分以上オーバーしているのでピピカシャンのタイミングをはかってください。
もう一つはお通じチェックです。炊きあがりもそうですが、食べ方、噛み方、一口の量、食事中の湯茶の摂取も良く考えて正しい「食べる」を構築してください。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

幸せコース1月の復習  Moさん(33-9)

青じそがしなっとなってしまったのは最初に揚げてしまうからです。 教室ではそんな順番でお教えしていなかったと思うのですが、忘れちゃったかな?
確かに舞茸と穴子が上手に揚げられています。
海老の下処理はまだ出来ていません。中途半端に弓なりになるのは一番カッコワルイのです。 ピシッとピンとまっすぐに揚げましょう。
(まだ大根おろしが天紙に触れています 小学生のおねしょシーツw)


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース1月の復習 Kuさん(92-4)

美味しそうに出来ています。 穴子が裏向けですねw
海老もまっすぐに揚げられましたね。 正しく伝わったのが判ります。
衣もサクサクに揚がっているのでOKですね。 三度や大葉の衣のようにすべてのネタが揚がるように練習しましょう。
胸焼けしないからどんどん練習しましょう!

水分の多い柔らかい豆腐を上手に揚げています。  欲を言うともう少しだけ油温を上げてください。 もっとカリッとなってコクも増しますので。
外カリ中プルが理想ですね。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

煮物コース1月の復習  Shさん(73-6)

美味しそうに出来ています。  里芋もあんかけも海老も今までにすでに習った食材ですが、こうして組み合わせの妙をお教えすることで美味しさの幅が増やせるのが料理の面白さです。
陰陽を踏まえて、毒消しを考えながら「健康に美味しく」を学び続けてください。

こちらも美味しそうに出来ています。
すこし餡の下から覗く揚げ芋がまた美味しそうですね。 揚げ芋だけを山椒塩で飯がってみてください。 ビールにあうんですよこれがw


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース1月の復習   Saさん(83-1)

美味しそうに出来ています。  盛り付けもよくセオリーを踏まえて上手く盛れています。
が、この器の容量に対して料理が少なすぎますね。
できたてを盛り付けられた温かい料理だともうのですが、もし食器棚から出してきただけだとしたら、盛り付けている間に陶器の冷たさに熱を奪われてあっというまに常温の料理になってしまいます。 こういうときは特に冬は熱湯を先に器になみなみと張っておきましょう。
盛り付ける寸前に湯をすててそこに素早く盛れば少量でも冷めません。
かえって温かみが長続きするのです。
でももう少し量を盛りましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント