幸せコース3月の復習   Suさん(62-4)

良くなりましたね。 稽古事で、茶華道でも武道でも稽古を「練る」という表現をします。今回のあなたの投稿の重ねはまさにこの練り稽古に値します。
これを経て本物の腕が身につくのです。  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

満足コース3月の復習   Kiさん(69-1)

美味しく炊けています。 筍の切り方入れ方も良いですね。 せっかくの上等のたけのこご飯なのですから木の芽は下の炊合せに使ったレベルの上物を載せましょう。 格好だけでなく香りも違うのです。

 
 

美味しそうに出来ています。  ちゃんと台と穂先の赤線オフセットが出来ていますね。
よく私の話と手本を持ち帰れています  合格です

 
 

木の芽味噌の柔らかさ(硬さ)もサイコロの大きさも良いですね。 竹の皮のカットも精密に出来ました 串の角度もよく手本を見られています   合格です

 
 

文句なしに美味しくできました 染付の市松の皿にもよく合っています 合格です

美味しく焼けています。 もったいないのは皿の釉薬と色かぶりを起こしていることです。
この釉薬は飴釉(あめゆう)といいましてべっこう飴のような琥珀色が特徴です。
付け焼きした筍はまさに飴色に焼き上げるので かぶる結果となるのです。
この皿に盛るのであれば木の芽和えに使った竹の皮を拡げて敷きましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「 単発煮物講座 第1回」 4月1日

信田巻き   塾長手本
単発講座に変身した煮物講座の第一回目です。
好きなものだけ好きな時にという単発講座の気軽さもありますが内容は決してお気軽タイプではありません。 しっかり格の高い秘伝レベルの煮物をお教えしました。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 7件のコメント

秘伝コース3月の復習   Shさん(73-6)

美味しそうに出来ています。 お嬢様にも喜んでもらえてよかったですね。 私も嬉しいです。 すこーし平べったく焼けているのでもうすこしドラ型に焼くと理想的になります。
てこでぎゅうぎゅう押さえて成型してないですよね? エアリーに。

美味しそうに出来ています。 かつおが多くて焼きそばの全容がわかりにくいです。
かけて食べてもよいのですが撮影してから食べる時にかけ足しましょう。
しかしこんなにかつおをかけなくても良いくらい旨味は満点の味付けなのですが。
かつおが多いとウエット性を吸い取って喉越しが悪くなるのです。 悪くなかったですか? つるつるっと食べてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

満足コース3月の復習   Saさん(64-5)

美味しそうに出来ています。 頑張りましたね。 織部の皿の緑は木の芽味噌も木の芽の緑も目立たなくさせます。 よほど撮影時の光線を計らないとだめなので難しいのです。
緑が目立つ皿を選びましょう。

上手にできています。 夜中に撮影したとしても夜中の暗さを画像に出してはいけません。 春のお料理ですから陽光強まる気配の春の陽気を表せる撮影をしましょう。
満足コース生なのですから撮影力も高く。
筍の皮のエンドラインが汚いので一息で円弧を切り出してください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント